「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

1年生 国語の学習 (11/9)

 9日(木)1時間目、1年2組は国語の時間でした。「しらせたいな 見せたいな」の学習です。上校庭にいるカメやコイの観察をして、その特徴を書きました。芝生の養生をしているため、片側からの観察になりました。担任の先生が泳ぐコイの写真をタブレットで撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日の給食

画像1 画像1
9日(木)の献立は、キムチチャーハン、大根サラダ、卵入りトックスープ、牛乳です。

3年生 図画工作の学習 (11/8)

 8日(水)3・4時間目、3年1組は図画工作の時間でした。「はらぺこあおむしをつくろう」と題して、蝶になった腹ペコ青虫に色を付けて完成させました。子どもたちは自分の思い描いた色を塗り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習発表会の練習 (11/8)

 8日(水)3時間目、6年生は学習発表会の練習をしました。劇中歌や楽器を入れながら通して行いました。6年生は、「やれることはすべて自分たちで」という意気込みで臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の学習 (11/8)

 8日(水)2時間目、4年1組は理科の時間でした。「空気と水」の学習です。今回は、透明ビニール袋を膨らませて、空気の存在を感じることをめあてに取り組みました。見えない空気を閉じ込めることで「パンパンにふくらんだ」「押すと戻ってくる」など、存在を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科の学習 (11/8)

 8日(水)2時間目、4年2組は社会の時間でした。今回は「府中市のくらやみ祭り」について、いつごろ、どのようにして始まったのかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の学習 (11/8)

 8日(水)2時間目、1年1組は体育の時間でした。「多様な運動あそび」から「しっぽ取り」をしました。準備運動をしてから、ゲームを始めました。子どもたちは相手のしっぽを取ろうと元気に走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作の学習 (11/8)

 8日(水)1・2時間目、2年1組は図画工作の時間でした。「広がれ色とり鳥」に取り組んでいます。今回は、色とり鳥を完成させて、背景の絵を描くまでをしました。自分の手形を切り抜き、のりで貼り付けることもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学習発表会の練習 (11/8)

 8日(水)1時間目、5年生は学習発表会の通し練習をしました。前日の社会科見学の疲れも見せず、張り切って練習していました。1週間後(15日)は全学年がリハーサルをします。カメラマンが入り、スナップ写真と集合写真を撮影します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽の学習 (11/8)

 8日(水)1時間目、1年2組は音楽の時間でした。教室で講師の先生との学習です。今回は、「どれみとなかよくなろう」をめあてに、鍵盤ハーモニカで「よろこびのうた」の練習をしました。階名で歌いながら指を動かしたり、実際に息を吹き込んで弾いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の学習 (11/8)

 8日(水)1時間目、2年2組は国語の時間でした。「そうだんにのってください」の単元です。今回は3回目の相談会でした。司会は台本に沿って進行し、グループのみんなは相談者の悩みとその理由を理解して、自分の考えを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日の給食

画像1 画像1
8日(水)の献立は、黒砂糖パン、かぼちゃグラタン、ジュリエンヌスープ、サイダーポンチ、牛乳です。

3年生学習発表会の練習 その2 (11/7)

 7日(火)5・6時間目、3年生は学習発表会の練習をしました。ひな壇では一人一人が絵を示します。その絵をタイミングよく開くことができるように練習しました。途中でビニール傘も登場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学習発表会の練習 その1 (11/7)

 7日(火)5・6時間目、3年生は学習発表会の練習をしました。通し練習をしました。ステージに移動するタイミング、全員で歌うタイミングを確認しながら進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学13(11/7)

 7日(火)午後2時40分、予定より早く学校に帰ってきました。上校庭で帰校式をしました。その後子どもたちは教室に入って、持ち物の片付け等をしました。元気に戻ってくることができて良かったです。保護者の皆さまには様々な準備等ご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学12(11/7)

 午後の見学は森永ミュージアムMORIUM鶴見工場に行きました。工場内の撮影はできませんが、 MORIUM前で集合写真を撮りました。その後、学級ごとにアテンダントの方に案内していただきました。午後1時40分、バスに乗り学校に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日の給食

画像1 画像1
7日(火)の献立は、ご飯、ほっけの塩焼き、白菜とえのきのおひたし、けんちん汁、牛乳です。

5年生社会科見学11(11/7)

 お楽しみのお弁当タイムです。少し風が吹いていましたが、お腹が空いたと言いながらお弁当を広げていました。保護者の皆さま、早朝からのお弁当作りをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学10(11/7)

 午前11時20分、昼食場所に到着しました。予定していた緑地公園が急な工事で使えず、ご厚意によりサッカースタジアムの客席を使わせていただくことになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学9(11/7)

 午前11時に見学を終え、バスに乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間予定
3/5 音楽クラブ発表  保護者会(1・2年)  SC
3/6 保護者会(3・4年)
3/7 安全指導  委員会活動  のびのびタイム(3年)
3/8 5時間授業  保護者会(5・6年)
3/11 集会  馬頭琴演奏会(2年)  ことに親しもう(4年)  まちだ正吉苑交流(6年)