「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

1年生の3時間目 2組編 (4/13)

 13日(木)3時間目、1年2組は給食の準備や片付けの方法について学習しました。机の向きを変えることや給食用のワゴンから食器カゴを出して配膳台に並べることをしました。栄養教諭から話を聞いたあと、自分の席を立ち、給食を受け取って戻って来るまでの練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の3時間目 1組編 (4/13)

 13日(木)3時間目、1年1組は明日から始まる給食の準備や片付けの仕方を学習しました。最初に栄養教諭の先生の話を聞きました。次に、給食当番の人が実際に白衣を着てみせました。子供たちは「楽しみ」と嬉しそうに話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の3時間目 2組編 (4/13)

 13日(木)3時間目、4年2組は理科の時間でした。「季節と生き物」の学習です。子供たちはタブレット端末を手に上校庭に出てきました。今の桜の様子をカメラ機能で写しました。その後、円形花壇やプール周辺の植物を見に移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の3時間目 1組編 (4/13)

 13日(木)3時間目、4年1組は体育の時間でした。準備運動の後、50m走に取り組みました。スタートラインにたった時の姿勢、「よーい」の姿勢を確認して、走る練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育の学習 (4/13)

 13日(木)3時間目、6年2組は体育の時間でした。準備運動をしてから、シャトルランをしました。ペアになった人の声援を受けながら、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽の学習 (4/13)

 13日(木)2時間目、2年2組は音楽の時間でした。座席を確認してから、今月の歌「子どものせかい」の練習をしました。フレーズごとに両手を動かしながらリズムをつかんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科の学習 1組編 (4/13)

 13日(木)3・4時間目、5年1組は初めての家庭科の時間でした。講師の先生と学習します。自己紹介から始まり、家庭科のガイダンスがありました。後半は、「家庭生活に必要なものは何だろう」をめあてに、プリントに次々に書き出しました。「朝ごはん」をヒントに、お鍋、茶碗、箸、お玉などが次々に出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科の学習 2組編 (4/13)

 13日(木)1・2時間目、5年2組は家庭科の時間でした。5年生から始まる家庭科の第1回目です。講師の先生と学習します。家庭生活に必要な物は何かを考え、プリントに言葉や絵で示しました。先生が一例として「ふとん」を示すと、そこから枕やパジャマなど連想しながら書き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 視力検査 (4/13)

 13日(木)、3年生の視力検査の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の見守り (4/13)

 13日(木)登校の様子です。今回も保護者の皆様のご協力をいただきました。3枚目の写真は12日(水)のものです。子供たちの安全のためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日の給食

画像1 画像1
13日(木)の献立は、ご飯、千草焼き、海藻サラダ、呉汁、牛乳です。

給食時の放送 (4/12)

 12日(水)給食時に流す放送の様子です。昨日今年度の委員会が発足したので、本日が新委員による初仕事です。昨年度の放送委員に付き添ってもらい、給食委員による献立の発表、放送委員による音楽の放送が無事にできました。5年生6年生ともに張り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の下校 (4/12)

 12日(水)、1年生の下校の様子です。今回から4時間授業後の午後12時25分下校です。人数確認をしてから、各コースへと歩き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の学習 (4/12)

 12日(水)3時間目、3年2組は理科の時間でした。3年生で初めて学習する教科の一つです。理科室に移動して学習しました。上下に移動する黒板にも感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作の学習 (4/12)

 12日(水)3・4時間目、3年1組は図画工作の時間でした。絵の具の色を混ぜ合わせて、虹を描きました。赤、気、青の3色から7色を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽の学習 (4/12)

 12日(水)3時間目、6年2組は音楽の時間でした。今月の歌「子どもの世界」を歌ったり、校歌の練習をしたりしました。校歌はソプラノとアルトに分かれます。6年生は校歌を録音して、1年生にプレゼントする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学級活動 (4/12)

 12日(水)3時間目、5年2組は学級活動の時間でした。学級で必要な係活動について話し合いました。子供たちは、4年生までの経験からあると良い係名を挙げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語の学習 (4/12)

 12日(水)3時間目、6年1組は外国語の時間でした。6年2組の担任の先生、ALTとで授業を進めていきます。進級して初めての外国語は、新しくいらしたALTの自己紹介と質問から始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作の学習 (4/12)

 12日(水)1・2時間目、2年1組は図画工作の時間でした。1年生の時は図画工作も教室で学習してきましたが、今回から2階にある図工室に移動します。「ふしぎなたまご」と題して、たまごの模様を考えたり、たまごから出てきたものを想像したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育の学習 2組編 (4/12)

 12日(水)2時間目、1年2組は体育の時間でした。女子は更衣室で、男子は教室で着替えました。全員がそろったところで校庭に移動しました。並び方の練習、準備運動をしてから、鬼ごっこ遊びをしました。鬼にタッチされたら赤帽子を白帽子に変えながら、校庭を走り回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間予定
3/11 集会  馬頭琴演奏会(2年)  ことに親しもう(4年)  まちだ正吉苑交流(6年) 
3/12 SC
3/14 サークル対話  サポートルーム保護者会