「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

給食室より まち☆ベジ夏野菜カレーライス (7/12)

 12日(水)の給食は、まち☆ベジ夏野菜カレーライスでした。「まち☆ベジ」とは町田市で育てられた野菜のことです。今回カレーライスに使った「まち☆ベジ」は、なす、トマト、さやいんげん、ズッキーニです。
 給食を食べ終わった後、「まち☆ベジ」に興味をもち、もっとまち☆ベジが食べたいという声が届きました。今後も「まち☆ベジ」を使った給食を提供していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 食育の学習 (7/12)

 12日(水)5時間目、3年1組は食育の時間でした。担任の先生と栄養教諭とで進めます。今回は、町田市内外の栄養教諭が集まっての研究授業でした。子供たちは幾分緊張しながらも、先生の話を聞いたり、自分の考えを発表したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生の活躍 (7/12)

 12日(水)正午前、給食のワゴンを各階に運ぶエレベーターが突然動かなくなりました。1・2年生の教室には問題なく届きましたが、2階以上の教室には運ぶことができません。そこで給食前は、手の開いている教職員で食器やトレイ、食缶を運び上げました。給食後は、5・6年生のみ食器類を1階まで運んでもらいました。さらに、6年生には3年生と4年生の食器類も運んでもらいました。1階では専科の先生やサポートルームの先生がワゴンを出して待機し、次々に載せていきました。午後、業者に修理をしてもらい、明日からはエレベーターが動きます。5・6年生の皆さん、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作の学習 (7/12)

 12日(水)1・2時間目、2年1組は図画工作の時間でした。「えのぐじま」と題して、自分が想像した絵の具島を描きました。子供たちは、使う色や線の太さなどを考えながら描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図書の時間 (7/12)

 12日(水)1時間目、4年1組は図書の時間でした。今回は全員がノンフィクションの話を読むことがめあてでした。子供たちは静かに読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語活動の時間 (7/12)

 12日(水)1時間目、1年2組は外国語活動をしました。外国語に親しむことが目的です。担任の先生とALTとで、「Hello,I'm ◯◯。」「I like △。」と会話のシーンをやって見せました。◯には自分の名前を、△には好きな色を入れて話しました。その後、子供たち同士で会話の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 水泳の学習 (7/12)

 12日(水)1・2時間目、6年生は水泳の時間でした。小学校で入る最後のプールです。いつものように水慣れまでをしてから、各クラス3人ずつ泳いでこれまでの成果を確認しました。プールサイドから応援する子供たちの声がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 そろばんの学習 (7/12)

 12日(水)1時間目、4年2組はそろばんの学習をしました。算数の学習の一環です。講師の先生をお招きして、ボランティアコーディネーターのお二人にもお手伝いいただきました。3年生のときにも体験しましたが、復習をしながら進みました。4年1組は2時間目に行いました。18日(火)に2回目の学習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日の給食

画像1 画像1
12日(水)の献立は、まち☆ベジ夏野菜カレーライス、パリパリサラダ、牛乳です。

3年生 図書の時間 (7/11)

 11日(火)5時間目、3年2組は図書の時間でした。算数少人数の先生との学習です。今回は夏休み中に読む本を一人5冊探しました。子供たちは、友達のおすすめを聞いたり、図書指導員の先生から課題図書の説明を聞いたりしながら選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科の学習 (7/11)

 11日(火)5時間目、3年1組は社会科の時間でした。2組の先生との学習です。今回は「町田市のくらしと仕事」の学習から「アグリハウスまちだについて知ろう」をめあてに取り組みました。スーパーのチラシをもとに、子供たちが町田市で作られている野菜について調べたり、席をもとに戻して自分の考えをまとめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動 その5 (7/11)

 11日(火)ロング昼休みの時間、たてわり班活動をしました。時間は午後1時30分までですが、5分前には遊びをやめて振り返りをします。そして、5年生が1年生を教室まで送り届け、6年生が片付けの確認をして終わります。写真は上から、13班(6年2組)、14班(今回は体育館)、今回の活動計画一覧です。13班は宝探しをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動 その4 (7/11)

 11日(火)の午後、掃除なしのロング昼休み時間にたてわり班活動をしました。各グループでは、出席を確認してから遊びの紹介やルール説明をしました。写真は上から10班(3年2組)、11班(4年2組)、12班(5年2組)です。10班は教室内で宝探しをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動 その3 (7/11)

 11日(火)ロング昼休みの時間、たてわり班活動をしました。今回も6年生が遊びの計画を立てました。写真は上から、7班(今回は体育館)、8班(1年2組)、9班(2年2組)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動 その2 (7/11)

 11日(火)給食後、ロング昼休みの時間に「たてわり班活動」をしました。校庭で遊ぶ計画を立てていたグループは、暑さを考慮して教室で遊ぶことに変更しました。子供たちは喜んで遊んでいました。写真は上から、4班(4年1組)、5班(5年1組)、6班(6年1組)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動 その1 (7/11)

 11日(火)の午後、掃除なしのロング昼休みにして「たてわり班活動」をしました。各班の5年生が1年生を迎えに行き、6年生は2年生以上の子供たちを各会場でまとめました。写真は上から、1班(1年1組)、2班(2年1組)、3班(3年1組)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みの子供たち (7/11)

 11日(火)中休みの様子です。気温や熱中症指標計を確認しながら、帽子を被って外に出ること、水を飲んでから遊ぶことにしました。2年生が「バッタを捕まえたよ。」と見せてくれました。子供たちの優しさが伝わったのか、バッタはじっとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語の学習 (7/11)

 11日(火)2時間目、6年1組は外国語の時間でした。「学校行事」についてグループごとに発表しました。2〜3人のグループで考えて作ったパワーポイントをもとに、英語で紹介しました。夏休みに行く日光を取り上げて、メンバーの個性が光る発表になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語の学習 (7/11)

 11日(火)2時間目、5年2組は外国語の時間でした。今回は「This is me!」のまとめとして、一人ずつ前に出て自己紹介をしました。「Hello」の挨拶から始まり、名前や誕生日、自分の好きなことについて英語で話しました。最後に、みんなに質問をして終わります。子供たちは友達の発表をしっかり聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図画工作の学習 2組編 (7/11)

 11日(火)1・2時間目、1年2組は図画工作の時間でした。「ながーい かみから」と題した絵に取り組みました。子供たちは「長い紙に長ーいものをかきましょう。」と言われ、動物や乗り物、食べ物で長いものを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間予定
3/11 集会  馬頭琴演奏会(2年)  ことに親しもう(4年)  まちだ正吉苑交流(6年) 
3/12 SC
3/14 サークル対話  サポートルーム保護者会