「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

1・2年生 生活科顔合わせ (10/16)

 16日からの週は個人面談のため、特別時程で過ごします。1時間目、1年生と2年生は上校庭で校外学習「きせつとなかよし(あき)」の顔合わせ会をしました。明日17日の午前中、かしの木山自然公園に木の実や落ち葉を集めに出かけます。そのため、ペアを組む1年生と2年生が「よろしくお願いします。」と挨拶をしました。最後は手をつないで戻り、2年生が1年生の教室まで送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日の給食

画像1 画像1
16日(月)の献立は、野沢菜チャーハン、大豆の甘辛揚げ、春雨スープ、牛乳です。

3年生 書写の学習 (10/13)

 13日(金)3・4時間目、3年2組は書写の時間でした。毛筆で「元」と書きました。特に「曲がり」に気を付けて練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みの子どもたち (10/13)

 13日(金)中休みの様子です。湿度が低く爽やかな中、子どもたちは一輪車や鬼ごっこ、ボール遊びをして遊びました。外遊びをする人数が少なくなってきました。休み時間にすることが多くなってきたのかもしれませんが、外遊びを奨励していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の学習 (10/13)

 13日(金)2時間目、2年生は合同で体育の時間でした。準備運動の一つとして、体を使ったじゃんけんゲームをしました。その後、固定遊具遊びをしました。登り棒、雲梯、ジャングルジムの3ヶ所に分かれました。いずれも鉄の棒をしっかり握ることを確認してから始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図書の時間 (10/13)

 13日(金)2時間目、4年2組は図書の時間でした。図書係さんが本の返却と貸出の手続きをしました。子どもたちは本を手に、静かに読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数の学習 2組編 (10/13)

 13日(金)2時間目、1年2組は算数の時間でした。今回は講師の先生と学習をしました。「どちらがおおい?」です。みんなで水の量の違いを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数の学習 1組編 (10/13)

 13日(金)2時間目、1年1組は算数の時間でした。今回は「10よりおおきいかず」のテスト直しが終わった人から、プリント学習をしました。人によってプリントが2枚、3枚と進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写の学習 (10/13)

 13日(金)1・2時間目、4年1組は書写の時間でした。前回から「四季の詩」に取り組んでいます。自分が選んだ季節について考えた詩を、小筆で書く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 台本の読み練習 (10/13)

 13日(金)1時間目、3年生は2クラス合同で「はらぺこあおむし」英語版の台本読みをしました。英語に慣れるために、みんなで声を出したり、一人ずつ読んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作の学習 (10/13)

 13日(金)1・2時間目、5年1組は図画工作の時間でした。「見つけて!ワイヤードーム」と題して、針金を使った工作に取り組みました。針金を曲げたり、つなげたりして思いついた世界を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科の学習 (10/13)

 13日(金)1・2時間目、6年1組は理科の時間でした。「てこのはたらき」の学習です。今回は、金づちやくぎ抜き、はさみ、ペンチなどの身の回りの道具について、支点、作用点、力点を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽の学習 (10/13)

 13日(金)1時間目、5年2組は音楽の時間でした。今月の歌「夢の世界を」を歌ってから、12月に開催される「連合音楽会」に向けた練習をしました。最初に「さびしいカシの木」を歌いました。次に、合奏曲「カルメン」をやってみたい楽器ごとに集まって練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日の給食

画像1 画像1
13日(金)の献立は、タンメン、あおのりポテト、青菜の昆布和え、牛乳です。

4年生車いす体験 その3 (10/12)

 12日(木)5時間目、4年1組の車いす体験の様子です。後半は乗る人と押す人が交代して、前半と同じように体験しました。段差では、車いすを後ろ向きに下ろすことや、正門までの坂道を往復して下り坂と上り坂を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生車いす体験 その2 (10/12)

 12日(木)5時間目、4年1組は車いす体験をしました。上校庭には段差がいくつもあるので、前輪を持ち上げて段差を乗り越える練習をしました。乗っている人の不安、押す人の気遣いと大変さを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生車いす体験 その1 (10/12)

 12日(木)午後、4年生はクラスごとに車いす体験をしました。5時間目は1組が参加しました。最初に、車いすの操作の仕方を説明していただきました。ペアを作り、乗る人と押す人とに分かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生連合体育大会 その12 (10/12)

 12日(木)午後4時10分、6年生は学校に帰ってきました。先生方やこがともで遊んでいる子どもたちが「お帰りなさい。」と迎えてくれました。昇降口前で帰校式をしました。その後着替えてから下校しました。保護者の皆さまには、ゼッケンの縫い付けやお弁当の用意等で大変お世話になりました。ご協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生連合体育大会 その11 (10/12)

 12日(木)午後3時、連合体育大会の閉会式を行いました。6年生は各校の席で立って臨みました。今年度は各競技の第3位までを発表しました。(昨年度は小雨が降り出し、第1位のみの発表でした。)3時15分、閉会式が終わり、オーロラビジョンに映し出された学校から移動を開始しました。帰りは、各校のバスに手をふる6年生たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生連合体育大会 その10 (10/12)

 12日(木)、リレー男子の部です。リレーの直前に、学校名が紹介されます。子どもたちは「5コース高ヶ坂小学校」とアナウンスを聞いて、笑顔になっていました。男子の部も5コース、赤帽子で走りました。力いっぱい走る友達に子どもたちの声援も最高潮に達していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間予定
3/12 SC
3/14 サークル対話  サポートルーム保護者会
3/18 朝会  給食終わり  卒業式予行(5・6年)  4時間授業(1年から4年)  SC