「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

会場設営 その2 (3/14)

 14日(木)放課後、卒業式に向けた会場設営を先生たちで行いました。校舎内では1年生から5年生までが作った「卒業おめでとうございます!」の文字を貼ったり、祝電の準備をしたりしました。体育館内の準備がほぼ終わると、動画メッセージの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会場設営 その1 (3/14)

 14日(木)放課後、先生たちで卒業式の会場設営をしました。5年生が事前にマットや平均台などを運び出してくれたので、すぐに作業に取りかかることができました。体育館内では紅白幕の取り付けや演台周辺の準備等をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作の学習 (3/14)

 14日(木)5時間目、2年2組は図画工作の時間でした。「まどから こんにちは」と題した作品を作りました。以前に作った窓のある建物をタワー型か壁型かにして、そこに色画用紙を使って草や花、池や川などを加えていきました。子どもたちの色使いがとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学級活動 (3/14)

 14日(木)5時間目、6年1組は学級活動の時間でした。みんなでドッジボールをして楽しみました。あと5日の小学校生活を笑顔で元気に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 キャリアパスポートの取組 (3/14)

 14日(木)5時間目、4年2組はタブレット端末を使って「キャリアパスポート」に1年間の記録を入力しました。事前にカードに書いたことをもとに作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学級活動 (3/14)

 14日(木)4時間目、5年2組は学級活動の時間でした。前半はどろけい、後半はドッジボールをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式の練習 (3/14)

 14日(木)4時間目、6年生は門出の言葉と歌の練習をしました。歌は「あの樹をあおげば」と「最後のチャイム」を歌います。言葉にも歌にも気合が入っていました。明日は5年生とともに入場から退場までの全てを通して練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育の学習 (3/14)

 14日(木)1時間目、5年1組は体育の時間でした。前日に引き続き、サッカーをしました。校庭のぬかるみが消えたことから、コートを広くしてゲームをしました。水分補給後、次のゲームに走って向かう姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽の学習 (3/14)

 14日(木)1時間目、2年1組は音楽の時間でした。最初に今月の歌「たんぽぽ」を歌いました。次に日本のわらべうたを学習し、「なべなべそこぬけ」を歌いました。音楽の先生がリコーダーでその曲を演奏し、子どもたちは3年生になることを楽しみにしていました。また、みんなの歌に合わせて動きを見せてくれた子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サークル対話 高学年編 (3/14)

 14日(木)の朝は、サークル対話の最終回でした。5・6年生はいつも体育館を利用していますが、卒業式用の椅子があることから各教室で行いました。テーマは、「6年生の1年間で楽しかったこと」です。6年生は最上級生として過ごした1年間を振り返り、5年生に「小さな幸せ」「大きな幸せ」などを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サークル対話 中学年編 (3/14)

 14日(木)の高ヶ坂タイムは、サークル対話を行いました。1・2年生は風邪症状の人が多いことから予防のために見送り、3・4年生、5・6年生が最後のサークル対話に臨みました。4年生は「3年生が4年生を楽しみにできる話」を、3年生は「4年生で頑張りたいこと」をそれぞれに話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日の給食

画像1 画像1
14日(木)の献立は、ご飯、あじフライ、えのきサラダ、なめこのみそ汁、牛乳です。

5・6年生 卒業式の練習 (3/13)

 13日(水)5時間目、5年生と6年生は一緒に卒業式の練習をしました。今回が2度目ですが、音楽の先生も参加して門出の言葉と歌の練習を行いました。最後に5年生の演奏するリコーダーに合わせて退場の練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの子どもたち (3/13)

 13日(水)昼休みの様子です。上校庭は先生と一緒にダブルダッチに挑戦したり、だるまさんころんだをしたりする姿がありました。下校庭は一部に水たまりはあるものの、子どもたちはサッカーやバスケットボール、鬼ごっこをして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室会食 (3/13)

 13日(水)校長室での会食の様子です。小学校生活の思い出話を聞くと、次から次へとこんなことがあったとエピソードが登場しました。コロナ禍にあっても子どもたちの中にいくつもの思い出があることを嬉しく思いました。
画像1 画像1

5年生体育の学習 2組編 (3/13)

 13日(水)4時間目、5年2組は体育の時間でした。「サッカー」の学習です。授業の後半はゲームをしました。ゲームが終わると相手チームと挨拶をして、次のゲームの準備をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育の学習 1組編 (3/13)

 13日(水)3時間目、5年1組は体育の時間でした。水たまりを避けて、サッカーをしました。2コートを確保してゲーム前のチーム練習から始めました。その後、ゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

企画委員6年生からのお礼 (3/13)

 6年生を送る会を終え、企画委員の6年生が下級生に対してお礼を書いて各階に掲示しました。写真は上から、1階(1・2年生向け)、2階(3・4年生向け)、3階(5年生向け)に掲示されたものです。言葉やイラストで感謝の気持ちを伝えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の学習 (3/13)

 13日(水)2時間目、2年2組は国語の時間でした。「すてきなところをつたえよう」の学習です。これまでに友達のすてきなところを手紙に書いて渡し、書いてくれた友達に返事を渡すことをしてきました。今回は、返事をもらった感想を伝え合いました。子どもたちからは、手紙を書いて良かった、すてきなところを書いてくれて嬉しかった、返事をもらえて嬉しかったなどの感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科の学習 2組編 (3/13)

 13日(水)2時間目、3年2組は理科の時間でした。磁石の学習を終え、磁石を利用したおもちゃ作りをしました。設計図をもとに迷路や動く車などを作り、友達と試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間予定
3/14 サークル対話  サポートルーム保護者会
3/18 朝会  給食終わり  卒業式予行(5・6年)  4時間授業(1年から4年)  SC
3/19 特別時程  午前授業始まり(給食なし) 
3/20 春分の日(祝日)