「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

1年生 国語の学習 (4/26)

 26日(水)5時間目、1年生は2クラスとも国語の時間でした。ひらがなの練習をしました。1年生は、25日(火)から5時間授業が始まりました。元気に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科の学習 (4/26)

 26日(水)4時間目、4年2組は社会科の時間でした。「わたしたちの東京都」の学習です。今回は、東京都の交通について、鉄道や道路の広がりを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語の学習 (4/26)

 26日(水)4時間目、3年2組は国語の時間でした。最初に新しい漢字の学習をしました。今回は、「題」「章」「平」の3文字です。次に、タブレット端末を使って「ローマ字入力」のタイピングの練習をしました。画面上に左右の指の動きが現れるので、それに合わせて入力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作の学習 (4/26)

 26日(水)3・4時間目、3年1組は図画工作の時間でした。「木馬にのって」と題した木工作に取り組んでいます。一人3本木材を受け取り、必要な長さを測って印をつけました。その後、のこぎりの使い方を動画で見たり、図工の先生が実際に切って見せたりしました。子供たちは3本のうち1本をのこぎりで切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

傘だて (4/26)

 26日(水)は朝から雨が降り、子供たちは傘をさして登校しました。各昇降口に設置してある傘だては、写真のような状況です。子供たちは傘を束ねて収納することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生学校たんけん 1組編 (4/26)

 26日(水)3時間目、1年1組と2年1組は4名から5名のグループを作って「学校たんけん」をしました。まわる順番は2年生が事前に考えました。各部屋の入口に掲示したひらがなの文字を組み合わせるとある言葉になります。2年生は「右側を歩くよ。」と教えることもでき、頼りになる存在でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生学校たんけん 2組編 (4/26)

 26日(水)1時間目、1年2組と2年2組はグループを作って校内を巡る「学校たんけん」をしました。職員室、校長室、図工室、理科室、音楽室、図書室、体育館などに部屋名、その部屋の紹介文、クイズが用意されています。2年生が1年生にやさしく声をかけている姿がすてきでした。写真は校長室前のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日の給食

画像1 画像1
26日(水)の献立は、キムチチャーハン、ビーンズサラダ、五目スープ、牛乳です。

6年生 外国語の学習 (4/25)

 25日(火)5時間目、6年2組は外国語の時間でした。今回は単数と複数の違いをヒアリングとともに学習しました。IとWe、dogとdogsなど、聞きながらつかんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語の学習 (4/25)

 25日(火)5時間目、4年1組は国語の時間でした。最初に新出漢字の練習をしました。今回は「菜」と「例」です。次に、「白いぼうし」を読んで思った子供たちの疑問を整理し、3つの課題ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図書の時間 (4/25)

 25日(火)5時間目、3年2組は図書の時間でした。算数少人数担当の先生との学習です。図書室内の本の分類を確認してから、本の返却を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の紹介 (4/25)

 25日(火)、図書準備室前の本の紹介コーナーが変わりました。テーマは運動会です。図書指導員の方が本の入れ替えと装飾をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 合同体育 (4/25)

 25日(火)4時間目、5年1組と6年1組は合同で体育を行いました。5・6年生の4名でグループを作り、補助倒立の練習をしました。6年生がお手本を示したり、アドバイスをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動の時間 (4/25)

 25日(火)4時間目、3年1組は外国語活動の時間でした。「How are you?」と聞かれた時に、「I'm fine.」をはじめ、happy、sad、hungry、sleepyなどと答えました。席を移動してより多くの人と会話を楽しんでいました。4時間目ということから「hungry」と答える人が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数の学習 (4/25)

 25日(火)4時間目、2年生は算数の時間でした。3クラスに分かれて単元名「たし算のしかたを考えよう」の学習です。今回は、たし算のきまりを見つけようと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みの子供たち (4/25)

 25日(火)中休みの様子です。上校庭では、保健・環境委員の5・6年生がコイやカメに餌をあげていました。それを見ている下級生の姿もありました。下校庭では、ボール遊びや鬼ごっこをする姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の廊下には (4/25)

 2年生の廊下には、国語の時間に取り組んだ「春がいっぱい」が飾られています。子供たちが見付けた春を感じる言葉や春の思い出が書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図画工作の学習 2組編 (4/25)

 25日(火)1・2時間目、1年2組は図画工作の時間でした。ジッパー付きのビニール袋を使って「こいのぼり」を作りました。うろこを1枚ずつ丁寧に切って貼っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図画工作の学習 1組編 (4/25)

 25日(火)1・2時間目、1年1組は図画工作の時間でした。「こいのぼりをつくろう」と題して、ジッパー付きのビニール袋を使った鯉のぼりを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤマバトの巣 (4/25)

 正門近くのサクラの木の枝にヤマバトの巣ができています。若葉が広がる中にあり、外敵から身を守るようでもあります。2羽のヤマバトが巣にいました。新しい命の誕生に出会えるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間予定
3/14 サークル対話  サポートルーム保護者会
3/18 朝会  給食終わり  卒業式予行(5・6年)  4時間授業(1年から4年)  SC
3/19 特別時程  午前授業始まり(給食なし) 
3/20 春分の日(祝日)