「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

1年生 図画工作の学習 (11/28)

 28日(火)1・2時間目、1年2組は図画工作の時間でした。今回は「サンタのコロコロくつした」を作りました。ビー玉に絵の具をつけて赤色画用紙の靴下の上を転がして模様をつけました。二人で活動すること、大型トレイの数が限られていることから、順番が来るまでは、粘土遊びをして待ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語の学習 (11/28)

 28日(火)1時間目、3年1組は国語の時間でした。「ことわざ・故事成語」の学習です。今回はタブレット端末のクラスルーム内にあることわざや故事成語を選び、意味調べをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動の学習 (11/28)

 28日(火)1時間目、4年2組は外国語活動の時間でした。「オリジナルピザを作ろう」の学習です。タブレット端末を使って画面にピザ用生地とトッピング用食材を準備しました。隣りの人と英語で注文を取り合いながら好みのピザ作りを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日の給食

画像1 画像1
28日(火)の献立は、ほうとう、さつまいもスティック揚げ、梅和え、牛乳です。

2年生 生活科の学習 (11/27)

 27日(月)6時間目、2年2組は生活科の時間でした。「作ってためして」の学習に入りました。今回は「何を作るか考えよう」をめあてに、今まで自分が作ったおもちゃ、あるいは遊んだことのあるおもちゃについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 保健の学習 (11/27)

 27日(月)6時間目、6年2組は保健の時間でした。今回は「薬物乱用の害」についての学習です。子どもたちは、薬物は1回でも使ってはいけないことを理解したうえで、「シンナー」の害について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間 (11/27)

 27日(月)5時間目、4年2組は総合的な学習の時間でした。前半は1組と一緒にランチルームで「地域安全マップ」作成についての映像を見ました。後半は教室に戻り、危険なところはどんなところなのか、反対に安全なところとはどんなところなのかをまとめました。4年生は12月1日(金)の午後、グループを作って地域を歩く計画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科の学習 (11/27)

 27日(月)5時間目、2年1組は生活科の時間でした。今回は「風車」作りをして楽しみました。切り込みを入れて羽を作り、4枚の羽をストローにさして完成です。子どもたちは4枚の羽に色を付けたり、好きな絵を描いたりしていました。完成した風車が回るととても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科の学習 2組編 (11/27)

 27日(月)3時間目、1年2組は生活科の時間でした。29日(水)に行われる保育園年長組さんとの交流会に向けてプレゼント作りをしました。学校生活の様子がわかるように絵に描いていました。子どもたちが話し合った決めたプレゼントです。喜んでもらえるようにと張り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科の学習 1組編 (11/27)

 27日(月)3時間目、1年1組は生活科の時間でした。「ほいくえんの子たちへのプレゼントをつくろう」と題して取り組んでいました。29日(水)に保育園年長組さんとの交流会があるためです。学校生活のことを絵に描いてプレゼントしようと子どもたちが考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今夜は満月(11/27)

 27日(月)の月は満月です。ビーバームーンとも言うそうです。明朝、7時15分に西北西の空へ沈みますが、起きた時にも見ることができます。写真は2階のベランダから撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 持久走の練習 (11/27)

 27日(月)から運動旬間として持久走の練習が始まりました。今回は中休みに1年生と2年生が3分間走りました。準備運動をしてから、クラスごとにスタート位置につきました。走る時間は徐々に長くしていきますが、無理のないように取り組んでいきます。他の学年の子どもたちは校庭の奥で遊ぶことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生盲導犬ユーザーの方のお話 その3 (11/27)

 27日(月)1・2時間目、3年生は視聴覚室において盲導犬についての学習をしました。ユーザーの方から街なかで見かけたら黙って見ているのではなく、「ここは横断歩道です。」「信号は赤です。」などの声をかけてほしいと言われました。「声をかけてくれますか」の問いに「はい」と元気よく答える子どもたちでした。最後に点字で打った高ヶ坂小の校歌を読み上げてくださり、子どもたちはきれいな声で校歌を3番まで歌うプレゼントをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生盲導犬ユーザーの方のお話 その2 (11/27)

 27日(月)1・2時間目、3年生は総合的な学習の時間として「盲導犬」について学習をしました。盲導犬ユーザーの方から直接お話を伺うことで、自分たちにできることは何かを感じていました。盲導犬に指示するときは英語だとわかり、指示をちゃんと聞く姿に子どもたちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生盲導犬ユーザーの方のお話 その1 (11/27)

 27日(月)1・2時間目、3年生は総合的な学習の時間として2クラス合同で視聴覚室で学習しました。盲導犬ユーザーの方にお越しいただき、盲導犬と生活することについてお話を伺いました。盲導犬を伴わず、白杖だけで歩くときのサポートの仕方について実際にやってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 連合音楽会の練習 (11/27)

 27日(月)1時間目、校内発表を終えたばかりの5年生ですが、12月1日(金)の本番に向けて練習を行いました。体育館に椅子を用意して市民ホールの客席にいるつもりで座席を確認したり、座席からステージに移動する練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生から5年生へ (11/27)

 27日(月)5年生の演奏を聴いた4年生からお礼の手紙が届きました。音符マークの中に感想や思いが書き込まれています。3階に飾られています。4年生にとって「来年度5年生になったら自分たちの番」という心構えも生まれたようです。
画像1 画像1

5年生連合音楽会校内発表 その2 (11/27)

 27日(月)朝の集会の様子です。連合音楽会に向けて練習をしてきた5年生が、全校児童と5年生の保護者様の前で発表をしました。2曲目は合奏曲「カルメン」です。5年生は学習発表会の練習と同時に連合音楽会の練習もしてきました。その頑張りが今回の発表にも表れており、たくさんの拍手をもらってとても満足した表情をしていました。5年生の発表のあとは、月末でもあることから今月の歌「地球の子ども」を全員で歌いました。最後に集会委員が終わりの言葉を述べて集会は終わりました。5年生の保護者の皆さまには早朝よりお越しいただきありがとうございました。また、衣装のご用意もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生連合音楽会校内発表 その1 (11/27)

 27日(月)朝の集会は、5年生による連合音楽会校内発表をしました。今年度は全学年が体育館に入って鑑賞することができました。最初に集会委員によるはじめの言葉、続いて5年生による曲目紹介と進みました。3枚目の写真は合唱曲「さびしいカシの木」を歌っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のライン引き (11/27)

 27日(月)子どもたちが登校する前、当番の先生方が校庭でライン引きを行いました。運動旬間として「持久走」に取り組むためです。中休みに練習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間予定
3/14 サークル対話  サポートルーム保護者会
3/18 朝会  給食終わり  卒業式予行(5・6年)  4時間授業(1年から4年)  SC
3/19 特別時程  午前授業始まり(給食なし) 
3/20 春分の日(祝日)