「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

3月14日の給食

画像1 画像1
14日(木)の献立は、ご飯、あじフライ、えのきサラダ、なめこのみそ汁、牛乳です。

5・6年生 卒業式の練習 (3/13)

 13日(水)5時間目、5年生と6年生は一緒に卒業式の練習をしました。今回が2度目ですが、音楽の先生も参加して門出の言葉と歌の練習を行いました。最後に5年生の演奏するリコーダーに合わせて退場の練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの子どもたち (3/13)

 13日(水)昼休みの様子です。上校庭は先生と一緒にダブルダッチに挑戦したり、だるまさんころんだをしたりする姿がありました。下校庭は一部に水たまりはあるものの、子どもたちはサッカーやバスケットボール、鬼ごっこをして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室会食 (3/13)

 13日(水)校長室での会食の様子です。小学校生活の思い出話を聞くと、次から次へとこんなことがあったとエピソードが登場しました。コロナ禍にあっても子どもたちの中にいくつもの思い出があることを嬉しく思いました。
画像1 画像1

5年生体育の学習 2組編 (3/13)

 13日(水)4時間目、5年2組は体育の時間でした。「サッカー」の学習です。授業の後半はゲームをしました。ゲームが終わると相手チームと挨拶をして、次のゲームの準備をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育の学習 1組編 (3/13)

 13日(水)3時間目、5年1組は体育の時間でした。水たまりを避けて、サッカーをしました。2コートを確保してゲーム前のチーム練習から始めました。その後、ゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

企画委員6年生からのお礼 (3/13)

 6年生を送る会を終え、企画委員の6年生が下級生に対してお礼を書いて各階に掲示しました。写真は上から、1階(1・2年生向け)、2階(3・4年生向け)、3階(5年生向け)に掲示されたものです。言葉やイラストで感謝の気持ちを伝えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の学習 (3/13)

 13日(水)2時間目、2年2組は国語の時間でした。「すてきなところをつたえよう」の学習です。これまでに友達のすてきなところを手紙に書いて渡し、書いてくれた友達に返事を渡すことをしてきました。今回は、返事をもらった感想を伝え合いました。子どもたちからは、手紙を書いて良かった、すてきなところを書いてくれて嬉しかった、返事をもらえて嬉しかったなどの感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科の学習 2組編 (3/13)

 13日(水)2時間目、3年2組は理科の時間でした。磁石の学習を終え、磁石を利用したおもちゃ作りをしました。設計図をもとに迷路や動く車などを作り、友達と試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科の学習 1組編 (3/13)

 13日(水)2時間目、3年1組は理科の時間でした。磁石を使ったおもちゃを作りました。最初におもちゃの設計図を描いてから、作り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作の学習 (3/13)

 13日(水)1・2時間目、2年1組は図画工作の時間でした。「バネバネビューン」と題した紙工作をしました。細長く切った色画用紙2枚で紙バネを作り、紙コップと合わせた作品をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 入学式の練習 (3/13)

 13日(水)1時間目、1年生は体育館で入学式の練習をしました。今回は音楽の先生も加わって歌の練習もしました。入学式では「歓迎の言葉と歌」の他に「校歌」も歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育の学習 (3/13)

 13日(水)1時間目、4年1組は体育の時間でした。前日の雨で校庭の一部には水たまりがありましたが、乾いている場所を使ってサッカーをしました。間もなく線を引き終え、チームごとに練習を始める様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日の給食

画像1 画像1
13日(水)の献立は、シーフードピラフ、野菜スープ、抹茶ケーキ、牛乳です。

校長室会食 (3/12)

 12日(火)校長室での会食の様子です。卒業式の練習を終えてすぐに給食の準備を整え、来室しました。低学年のときの思い出話も登場し、和やかな雰囲気でした。
画像1 画像1

6年生 卒業式の練習 (3/12)

 12日(火)4時間目、6年生は卒業式の練習をしました。今回は「卒業証書授与」に取り組みました。先生から、自席を立ってから戻るまでの流れを聞き、実際に全員がやってみました。練習を見に来た校長先生も証書授与に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科の学習 (3/12)

 12日(火)3・4時間目、5年2組は理科の時間でした。「電磁石」の学習を生かした「ものづくり」をしました。子どもたち同士で教え合う姿があり、とてもよい雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作の学習 (3/12)

 12日(火)3・4時間目、4年2組は図画工作の時間でした。これまで取り組んできた「コマ撮り」作品の上映会をしました。子どもたちは99枚のコマをつなげて一つの作品に仕上げ、感想を述べたり、工夫したところを話したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽の学習 (3/12)

 12日(火)2時間目、5年1組は音楽の時間でした。最初に今月の歌「たんぽぽ」を歌いました。次に、教科書にある「スキーの歌」を歌い、曲の最後に盛り上がることをみんなで感じました。最後は卒業式で歌う「あの樹をあおげば」を二部に分かれて練習しました。「これが歌詞カードを見て歌う最後です。」と音楽の先生から言われ、子どもたちも真剣に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図画工作の学習 2組編 (3/12)

 12日(火)1・2時間目、1年2組は図画工作の時間でした。新しく入学してくる1年生のために、心を込めて花の絵を描きました。題して「こころのはなをさかせよう」です。白画用紙に、大きくかくこと、色を丁寧にしっかり塗ることをポイントにして描きました。花の周囲をはさみで切り取って完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間予定
3/18 朝会  給食終わり  卒業式予行(5・6年)  4時間授業(1年から4年)  SC
3/19 特別時程  午前授業始まり(給食なし) 
3/20 春分の日(祝日)
3/21 特別時程  午前授業(給食なし)  大掃除
3/22 第46回卒業式(5・6年)  1年生から4年生までは休業日