「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

2年生 体育の学習 (9/11)

 11日(月)3時間目、2年生は合同で体育の時間でした。「走の運動遊び」として、「高ヶ坂パークの忍者修行」に取り組みました。直線走り、ジグザグ走りなど3種類の走りをしました。途中の情報交換タイムでは、友達のジグザグ走りのよいところについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育の学習 (9/11)

 11日(月)2時間目、6年1組は体育の時間でした。「走り幅跳び」に取り組んでいました。日陰で休みながら、順番に跳んだ距離を測りました。走り幅跳びは、10月に開催される連合体育大会の出場種目の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の学習 (9/11)

 11日(月)2時間目、3年1組は理科の時間でした。「こん虫の世界」と題してタブレット端末でスライド作りをしました。バッタやチョウの写真を取り入れ、タイトルの字体や背景の色なども自分で考えて作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数の学習 (9/11)

 11日(月)2時間目、5年生は算数の時間でした。「奇数と偶数、倍数と約数」の単元です。今回は、「倍数」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展準備完了 (9/11)

 今年も「夏休み作品展」を視聴覚室にて開催します。学年順に展示していますので、ゆっくりご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作の学習 (9/11)

 11日(月)1・2時間目、6年2組は図画工作の時間でした。「わたしのくつ」と題して、線描に取り組みました。自分の靴を机の上に置いて、形や色、つくりや汚れなどの観察をしてから、描くための向きを決めました。子供たちは、はき口、甲、つま先の順で描き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会の発表 その2 (9/11)

 11日(月)の集会は、図書委員会の発表をしました。発表後、分類についてのクイズをしました。子供たちの多くが全問正解をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会の発表 その1 (9/11)

 11日(月)の朝は、体育館で図書委員会の発表をしました。図書委員は「本のなかま」と題して分類法順にどんな本の仲間なのかを発表しました。写真の3枚目は、図書室にある絵本の数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日の給食

画像1 画像1
11日(月)の献立は、ご飯、ほっけの塩焼き、豆入り五目きんぴら、えのきのみそ汁、牛乳です。

6年生 体育の学習 (9/8)

 8日(金)6時間目、6年生は合同で体育をしました。準備運動の後、バスケットボールのパスの練習をしました。その後、チームを作って2コートに分かれてゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ドリルソフトの活用 (9/8)

 8日(金)5時間目、1年2組はドリルソフトを使って、カタカナの練習をしました。操作の仕方も上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年の廊下には (9/8)

 5年生と6年生の廊下には、夏休みの宿題の一つだった「おすすめの本」が掲示してあります。その本を勧める理由がよく伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の学習 (9/8)

 8日(金)3時間目、1年1組は体育の時間でした。「走の運動あそび」の2回めでした。今回も、4つのコースを走って、走り方の違いを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の学習 (9/8)

 8日(金)2時間目、2年生は体育の時間でした。合同で「走の運動遊び」をして、後半はドッジボールをしました。フロアの全面を使ってゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の学習 (9/8)

 8日(金)2時間目、1年生は算数の時間でした。3クラスに分かれて「10よりおおきいかず」の学習をしています。今回は、拾ったどんぐりの数をブロックを使ったり、丸で囲んだりしながら数えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写の学習 (9/8)

 8日(金)1・2時間目、4年1組は書写の時間でした。2学期最初の書写は平仮名で「はす」と書きました。教室では一部の人が片付けを始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育の学習 (9/8)

 8日(金)1時間目、3年生は合同で体育の時間でした。体つくり運動を行い、後半は4色ドッジボールをしました。ボールがあちらこちらに飛び交い、子供たちはボールを避けたり、取りに行ったりして体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科の学習 (9/8)

 8日(金)1・2時間目、6年1組は理科の時間でした。「生き物と食べ物・空気・水」の学習です。今回は、カレーライスをもとに、人の食べ物のもとは何かを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作の学習 (9/8)

 8日(金)1・2時間目、5年1組は図画工作の時間でした。「もようTシャツ」に取り組みます。今回はタブレット端末を使って、身の回りの風景を写真に撮ってTシャツをつくるそうです。最初にアプリの使い方を学習してから、図工室内を撮影しました。その後、校舎内を歩き、気に入ったデザインの写真を撮っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読んでみようコーナー (9/8)

 2学期に入り、図書準備室までの「読んでみよう」コーナーが新しくなりました。今回のテーマは「月が出てくるお話」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間予定
3/18 朝会  給食終わり  卒業式予行(5・6年)  4時間授業(1年から4年)  SC
3/19 特別時程  午前授業始まり(給食なし) 
3/20 春分の日(祝日)
3/21 特別時程  午前授業(給食なし)  大掃除
3/22 第46回卒業式(5・6年)  1年生から4年生までは休業日