「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

1年生体育の学習 2組編 (5/30)

 30日(火)4時間目、1年2組は体育の時間でした。6月2日(金)に全校児童で体力テストに取り組むために、テストの一つ「反復横跳び」の練習をしました。グループごとに3本の線をまたぎ越す練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育の学習 1組編 (5/30)

 30日(火)4時間目、1年1組は体育の時間でした。体育館で「反復横跳び」の練習をしました。担任の先生からやり方を聞いて、グループごとにやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語の学習 (5/30)

 30日(火)3時間目、4年2組は国語の時間でした。「思いやりのデザイン」を読んでいます。今回は、段落のつながりを捉えるために、段落の中で筆者の言いたいことは何かを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科の学習 (5/30)

 30日(火)3時間目、4年1組は社会科の時間でした。「燃やせるごみはどのように処理されているのか」について調べました。町田市には「町田バイオセンター」がありますが、そこまで燃やせるごみはどのように運ばれるのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科の学習 1組編 (5/30)

 30日(火)5・6時間目、5年1組は理科の時間でした。理科室で発芽に必要な条件について学習しています。今回は、ヨウ素液を使ってデンプンの存在を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科の学習 2組編 (5/30)

 30日(火)3・4時間目、5年2組は理科の時間でした。今回は、「発芽した種子を成長させるためには、さらに何が必要なのだろう」をめあてに取り組みました。大豆やうどんなどを使って、デンプンについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みの子供たち その2 (5/30)

 30日(火)の中休みは、上校庭でのみ遊ぶことができました。ケンパをしたり、一輪車に乗ったりしながら過ごしました。芝生の上も子供たちに人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みの子供たち その1 (5/30)

 30日(火)中休み、応援団の階段式を上校庭で行いました。赤組と白組が一緒に円くなり、一人ずつ感想を言いました。最後に肩を組んでかけ声をかけて解散しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日の給食

画像1 画像1
30日(火)の献立は、枝豆と塩昆布のご飯、かつおの揚げ煮、切干大根のみそ汁、牛乳です。

運動会 その8 (5/27)

 27日(土)、今年度の運動会を無事に終えることができました。運動会を通して、子供たちはかけがえのない体験と経験をすることができました。新型コロナウイスル感染症が5類になったことで、できるようになったことが増えました。一方で、熱中症対策、子供たちの体力面などをこれからも考えていかなければなりません。子供たちの安全を最優先にして、笑顔で生き生きと活動できる運動会にしていきたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様には、運動会終了後の片付けでもお力添えをいただき、ありがとうございました。皆様の支えがあってこその運動会だと心より感謝申し上げます。写真は上から順に、閉会式での校長先生の話、企画委員6年代表児童による終わりの言葉、運動会委員長による閉会宣言の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その7 (5/27)

 27日(土)午前11時40分、運動会の閉会式を始めました。採点係による成績発表があり、今年度は白組が優勝、赤組が準優勝になりました。応援団団長が、優勝杯、準優勝盾を受け取り、みんなにメッセージを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その6 (5/27)

 27日(土)、運動会の終わりに紅白リレーをしました。中学年の部、低学年の部、高学年の部の順で行いました。写真はいずれも第一走者出発前の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その5 (5/27)

 27日(土)、運動会の様子です。プログラム12番は「大玉送り」でした。4年ぶりに復活した種目です。1年生から6年生まで全校で取り組むことで、子供たちの気持ちがより高まりました。大玉送り担当の5・6年生は校庭を4周も走って活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その4 (5/27)

 27日(土)、運動会の様子です。企画委員による「スローガンの発表」をしました。今年の運動会は、「心を燃やせ!正々堂々がんばろう!」です。準備体操をした後、応援合戦をしました。赤組も白組も力いっぱい応援をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その3 (5/27)

 27日(土)午前8時40分、運動会の開会式が始まりました。司会を企画委員会の5・6年生が担当しました。写真は上から、整列した様子、1年生代表児童による「はじめのことば」、校長先生の話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その2 (5/27)

 27日(土)、運動会の朝です。子供たちはいつもより少し早めに登校しました。それだけ今日という日を楽しみにしていたのだと思います。リュックサックを背負い、下校庭を見ながら早足で昇降口に向かっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その1 (5/27)

 27日(土)、天候に恵まれ運動会を実施しました。子供たちが登校する前に、教職員で最終の準備をしました。立て看板にある絵は、子供たちから募集したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の準備 その5 (5/26)

 26日(金)放課後、教職員総出でテントを張ったり、わらび杭を打ってトラロープを張ったりしました。子供たち同様、教職員も運動会を楽しみにしています。
画像1 画像1

運動会の準備 その4 (5/26)

 26日(金)の午後、5年生と6年生は運動会の準備をしました。企画委員はスローガンを設置してから、開会式と閉会式の練習をしました。準備は午後2時20分で終わり、一度集合してから解散しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の準備 その3 (5/26(

 26日(金)の午後、運動会の準備を5年生と6年生が行いました。写真は応援団の様子です。前半は体育館内にシートを敷きました。後半は校庭で応援の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間予定
3/18 朝会  給食終わり  卒業式予行(5・6年)  4時間授業(1年から4年)  SC
3/19 特別時程  午前授業始まり(給食なし) 
3/20 春分の日(祝日)
3/21 特別時程  午前授業(給食なし)  大掃除
3/22 第46回卒業式(5・6年)  1年生から4年生までは休業日