「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

5・6年生 体育の学習 (5/15)

 15日(月)6時間目、5年生と6年生は団体演技の練習をしました。旗を持って隊形移動も加わりました。各クラス2列に並んで旗を動かしますが、一人ずつ旗のスタート位置を変えて動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語の学習 (5/15)

 15日(月)5時間目、3年1組は国語の時間でした。「もっと知りたい、友だちのこと」の学習が始まりました。第1回目の今回は、「友達に知らせたいことを決め、メモに書こう」をめあてに取り組みました。家族の紹介や家で飼っている生き物の紹介、習い事の紹介など、知らせたいことを箇条書きでまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの子供たち (5/15)

 15日(月)昼休みは上校庭でのみ遊ぶことができました。一輪車に乗ったり、池のコイを眺めたりして過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の学習 (5/15)

 15日(月)4時間目、2年1組は国語の時間でした。「ともだちをさがそう」の学習です。遊園地内にいるたくさんの子供たちの中から迷子を探すために、その子の様子を短い言葉で表現しました。服の色や持ち物、帽子の有無などをカードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科の学習 (5/15)

 15日(月)3時間目、5年1組は社会科の時間でした。「国土の気候の特色」の単元に入りました。1回目の今回は、「日本の気候について考え、学習問題をつくろう」をめあてに取り組みました。日本は4つの季節があること、梅雨や台風があることなどを理解してから、6枚の雨温図を見比べてどの都市のものかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科の学習 (5/15)

 15日(月)2時間目、1年1組は生活科の時間でした。学級に必要な係を決めました。8つの係が誕生して、後半は係ごとにカード書きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回全体練習 その2 (5/15)

 15日(月)、第1回全体練習を体育館で行いました。開会式後に行う準備運動も向きを変えて練習しました。準備運動では昨年度から取り組んでいるコオーディネーショントレーニングも取り入れます。1年生にとっては初めての練習でしたが、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回全体練習 その1 (5/15)

 15日(月)朝から1時間目まで運動会に向けた「第1回全体練習」をしました。雨のため、赤白帽子だけを被って体育館で行いました。今回は、開会式の練習しました。司会は5年生と6年生の企画委員です。スローガン発表や運動会の歌「ゴーゴーゴー」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日の給食

画像1 画像1
15日(月)の献立は、麦ご飯、ほっけの塩焼き、ひじきと大豆の炒り煮、さつき汁、牛乳です。

6年生 道徳の学習 (5/12)

 12日(金)4時間目、6年1組は道徳の時間でした。「おばあちゃんのさがしもの」と題した話を読んで、家族の幸せのためにできることは何かを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写の学習 (5/12)

 12日(金)3・4時間目、3年1組は書写の時間でした。習字セットを初めて使いました。最初に、各道具の名前や使い方を確認しました。子供たちは講師の先生の話をよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年リレーの練習 (5/12)

 12日(金)の中休み、1年生と2年生の代表によるリレーの練習をしました。1・2年生は校庭を半周ずつ走ります。バトンを受け取る際、インコースに入ることも練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語の学習 (5/12)

 12日(金)2時間目、6年2組は国語の時間でした。「笑うから楽しい」と題した中村真さんの文を読み始めました。「笑う」ことについてタブレット端末で調べたり、文章から作者の主張は何かを考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数の学習 (5/12)

 12日(金)1時間目、2年生は算数の時間でした。「ひき算のひっ算」の学習です。繰り下がりのない筆算、繰り下がりのある筆算を学習しています。計算の順序を理解することがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇の花々 (5/12)

 12日(金)朝に撮影した体育館入口の花壇です。4月、5月と進むにつれ咲く花が変化しています。おかげで長い期間、きれいな花を楽しむことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日の給食

画像1 画像1
12日(金)の献立は、キャベツのチャーハン、いかのねぎ塩焼き、かきたま汁、牛乳です。

委員会活動 その3 (5/11)

 11日(木)6時間目、5年生と6年生は委員会活動の時間でした。4月に発足してから約1ヶ月が経ち、ふり返りをしながら次の準備や計画を始めました。写真は上から、保健・環境委員会、集会委員会です。保健・環境委員は話し合いの後、水石鹸の補充や掃除用具入れの点検にむかいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動 その2 (5/11)

 11日(木)6時間目は、5・6年生による委員会活動を行いました。写真は上から企画委員会、図書委員会です。企画委員は、決定した運動会のスローガン作成のための話し合いをしていました。図書委員は、本棚の整理のあと、委員自身による「おすすめの本」を探し始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動 その1 (5/11)

 11日(木)6時間目、5年生と6年生による委員会活動を行いました。各委員会では1ヶ月の取り組みをふり返りながら、次の計画を立てたり、話し合いをしたりしました。写真は上から、放送委員会、給食委員会、体育委員会です。体育委員会は話し合いの後、体育倉庫等の片付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科の学習 (5/11)

 11日(木)4時間目、6年2組は社会科の時間でした。「震災復興の願いを実現する政治」の単元です。今回は、「東日本大震災の発生とまちの人たちの願いについて考えよう」をめあてに、タブレット端末を使いながら災害の様子や復興の姿を見て考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間予定
4/1 2024年度(令和6年度)始まり
4/5 春季休業日終わり  新6年生前日準備  教育実習(養護)始まり