「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

職員用玄関の生け花 (5/9)

 9日(木)、職員用玄関の生け花が新しくなりました。ツツジの枝ぶりがすてきです。
画像1 画像1

2年生 算数の学習 (5/9)

 9日(木)3時間目、2年生は算数の時間でした。「2けたのたし算」の最後の学習です。「学習の確かめをしよう」をめあてにプリントで計算練習をしたり、ノートに筆算練習をしたりました。明日はまとめのテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語の学習 2組編 (5/9)

 9日(木)3時間目、1年2組は国語の時間でした。「よくきいて はなそう」の学習です。「すきなあそび」を隣りの人に話すこと、聞いた人は言葉を返すことをします。どんな言葉を返したらよいかをみんなで考えました。「私も好きだよ」「その遊び、いいね」「いっしょに遊ぼう」などの言葉が出てきました。その後、実際に話しを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語の学習 1組編 (5/9)

 9日(木)3時間目、1年1組は国語の時間でした。「よくきいて はなそう」の学習です。隣りの席の人とペアを作り、最初に廊下側の人が「好きな遊び」を相手に話しました。後半は反対側の人が「好きな遊び」を伝えました。話す側、聞く側に分かれて体験し、聞く側の人は一言でもいいので、言葉を返しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の避難訓練 (5/9)

 9日(木)2時間目後半、避難訓練をしました。今回は地震発生を想定し、事前に予告して臨みました。雨のため、廊下までの避難としました。人数確認が済んだところで教室に戻り、校長先生の話を聞いて訓練は終わりました。写真は上から、1階、2階、3階の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科の学習 (5/9)

 9日(木)2時間目、4年1組は社会科の時間でした。講師の先生との学習です。「わたしたちの東京都」について、土地の高さや使われ方について学んだことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作の学習 (5/9)

 9日(木)1・2時間目、4年2組は図画工作の時間でした。「ふしぎな顔」の仕上げをしました。完成した人は、次回から取り組む「シーサー」の下描きを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生体育の学習 その3 (5/9)

 9日(木)1時間目、5年生と6年生は団体演技の練習をしました。6年生全体の動きを見るため、少しの間5年生は2階ギャラリーに移動しました。5年生は同じ列の6年生の姿を見て、動きを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生体育の学習 その2 (5/9)

 9日(木)1時間目、5年生と6年生は運動会で披露する演技の練習をしました。写真はフラッグ練習の様子です。腕を縦に伸ばすときは肘を曲げず耳に付けること、左手は腰に置くことも確認しました。8拍で前から後ろにフラッグをリレーしたり、反対に戻したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生体育の学習 その1 (5/9)

 9日(木)1時間目、5年生と6年生は合同で体育の時間でした。体育館で前半はソーラン節を、後半はフラッグの練習をしました。5年生の両脇に6年生が立ち、縦の列と横の位置をそろえて並びました。片膝立ちの姿勢も確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日の給食

画像1 画像1
9日(木)の献立は、コッペパン、ロングウインナー、オリーブドレサラダ、アスパラ入りポトフ、牛乳です。

1・2年生遠足 その10 (5/8)

 8日(水)午前11時50分、1年生と2年生は無事学校に帰ってきました。最後に、1年生と2年生が向かい合い、1年生が「ありがとうございました。」とお礼の挨拶をすると、2年生からは「どういたしまして。」の挨拶がありました。1年生から教室に入り、うがいや手洗いをして、給食の準備をしました。1年生も2年生も安全に行くことができて良かったです。また、2年生がお兄さん、お姉さんとして活躍する姿がとても頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生遠足 その9 (5/8)

 8日(水)午前11時15分、トイレを済ませて帰る支度をしました。グループを解散してクラスごとに整列しました。2年1組を先頭に学校まで歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生遠足 その8 (5/8)

 8日(水)午前中、1年生と2年生は芹ヶ谷公園へ遠足に行きました。グループ活動のゴールは芝生広場です。午前10時40分までにはすべてのグループが到着しました。校長先生からのミッションは、2年生が長縄を揺らして1年生がそれを飛び越えるというものでした。一度で飛べたときには「すごい。」と声をかけ、ちょっと怖がっていると感じた時は揺れ幅を抑えてあげる優しい姿がありました。ミッションをクリアするとグループで遊びました。鬼ごっこをしたり、途中で使用できるようになった「大型すべり台」に挑戦したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生遠足 その7 (5/8)

 8日(水)1・2年生の遠足の様子です。遠足には担任の先生の他に校長先生や養護教諭、生活指導補助の先生が引率しました。また、薬局の信号と信号のないコンビニ裏手の道路には支援員の先生が立ち、安全確保をしました。さらに、カメラマンさんが2名来てくださり、写真撮影だけではなく子どもたちの往復の安全見守りにも力を貸してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生遠足 その6 (5/8)

 8日(水)1・2年生は芹ヶ谷公園へ遠足に行きました。公園ではグループ活動をして過ごしました。子どもたちはポイントでの問題にチャレンジする他に、ポケモンのデザインがあるマンホールを探すこともしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生遠足 その5 (5/8)

 8日(水)1・2年生の遠足の様子です。2年生の一人がチェックポイントカードを持っていて、「次はここへ行こう。」と相談しながら活動しました。ポイントでは先生から問題が出され、クリアするために協力する姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生遠足 その4 (5/8)

 8日(水)1・2年生の遠足の様子です。1組グループが14,2組グループも14あり、3人から4人のグループで各ポイントを回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生遠足 その3 (5/8)

 8日(水)午前9時40分過ぎ、1年生と2年生がグループを作っての活動が始まりました。子どもたちの姿を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生遠足 その2 (5/8)

 8日(水)1・2年生の遠足の様子です。2年1組から順に集合写真を撮りました。午前9時40分、いよいよグループに分かれての活動です。2年生がグループの番号を掲げて1年生を迎えました。その後、先生から活動直前の話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間予定
5/9 安全指導  避難訓練  運動会係打ち合わせ
5/11 科学センター
5/13 朝会  委員会活動(5・6年)
5/15 運動会全体練習