「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

1・2年生遠足 その5 (5/8)

 8日(水)1・2年生の遠足の様子です。2年生の一人がチェックポイントカードを持っていて、「次はここへ行こう。」と相談しながら活動しました。ポイントでは先生から問題が出され、クリアするために協力する姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生遠足 その4 (5/8)

 8日(水)1・2年生の遠足の様子です。1組グループが14,2組グループも14あり、3人から4人のグループで各ポイントを回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生遠足 その3 (5/8)

 8日(水)午前9時40分過ぎ、1年生と2年生がグループを作っての活動が始まりました。子どもたちの姿を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生遠足 その2 (5/8)

 8日(水)1・2年生の遠足の様子です。2年1組から順に集合写真を撮りました。午前9時40分、いよいよグループに分かれての活動です。2年生がグループの番号を掲げて1年生を迎えました。その後、先生から活動直前の話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生遠足 その1 (5/8)

 8日(水)1・2年生の遠足を実施しました。1週間前の5月1日を予定していましたが、雨天のため本日に延期しました。前日の雨を心配しましたが、子どもたちの願いが通じたのか、太陽が顔を出し、遠足日和となりました。写真は出発式の様子です。日陰を選んで1年生は赤帽子、2年生は白帽子を被って整列しました。副校長先生や専科の先生方に「行ってきます。」と挨拶しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員玄関の掲示板 (5/8)

 8日(水)職員用玄関にある掲示板の飾りが新しくなりました。5月をイメージしてフジの花やカーネーションが飾られています。作成は、スクールサポートスタッフによるものです。
画像1 画像1

5月8日の給食

画像1 画像1
8日(水)の献立は、マーボーじゃが丼、青菜とわかめのレモン醤油、果物(カラマンダリン)、牛乳です。

たてわり班活動 その6 (5/7)

 7日(火)5時間目、今年度第1回目のたてわり班活動を行いました。計画や司会進行は6年生が担当しました。自己紹介後は、フルーツバスケットやハンカチ落としなどをしました。写真は上から13班(6年2組)、14班(図工室)です。14班は図工室で自己紹介をしてから、体育館に移動して遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動 その5 (5/7)

 7日(火)5時間目、たてわり班活動の様子です。異学年の子どもたちが集まって活動をすることは、とても意義があります。一人でも多く顔見知りになってほしいです。写真は上から、11班(4年2組)、12班(5年2組)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動 その4 (5/7)

 7日(火)5時間目、今年度最初のたてわり班活動を行いました。活動の計画は各班の6年生が考えました。担当の先生と相談して、本日を迎えています。1年生は5年生が迎えに行きました。写真は上から、8班(1年2組)、9班(2年2組)、10班(3年2組)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動 その3 (5/7)

 7日(火)5時間目、たてわり班活動の様子です。6年生から順に自己紹介をしました。1年生もしっかりと自分の名前を言うことができました。写真は上から、5班(5年1組)、6班(6年1組)、7班(音楽室)です。7班は自己紹介後、体育館で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動 その2 (5/7)

 7日(火)5時間目、第1回目のたてわり班活動をしました。1組は1班から7班、2組は8班から14班に分かれます。集合場所は各教室ですが、今後、校庭や体育館で活動することもあります。写真は上から、2班(2年1組)、3班(3年1組)、4班(4年1組)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動 その1 (5/7)

 7日(火)5時間目、第1回目のたてわり班活動をしました。通常は清掃なしのロング昼休みにして活動をしますが、今年度1回目のため5時間目に行いました。写真の上2枚は1階の掲示板、3枚目は1班の様子です。1班は1年1組で活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書で世界旅行 (5/7)

 5月に入り、図書準備室前のコーナーが新しくなりました。テーマは「読書で世界旅行」です。読書を通してより多くの国を旅してほしいです。
画像1 画像1

3・4年生 体育の学習 (5/7)

 7日(火)3時間目、3年生と4年生は体育の時間でした。運動会で披露する「花笠音頭」の練習です。学年別や赤白別に踊りながら、基本の踊りを覚えられるように練習しました。両手で段ボールを持ち、腰を落とし膝を曲げて踊るのは難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科の学習 (5/7)

 7日(火)3時間目、2年2組は生活科の時間でした。ミニトマトの観察を教室で行いました。ミニトマトのどんなところに注目して観察をしたらよいのかを先生と一緒に確認してから、カードに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数の学習 2組編 (5/7)

 7日(火)3時間目、1年2組は算数の時間でした。今回は講師の先生と学習をしました。「いくつといくつ」の学習で、5の組成について考えました。段ボールの中を2つに区切って、5の分け方を考えました。指名された子が考えた分け方をみんなで当てて楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数の学習 1組編 (5/7)

 7日(火)3時間目、1年1組は算数の時間でした。「いくつといくつ」の学習です。初めて算数のノートを使いました。定規を使って縦線を引くこともしました。「5このたまを2つにわけよう」をめあてに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽の学習 (5/7)

 7日(火)1時間目、4年1組は音楽の時間でした。5月の歌「ゴーゴーゴー」を歌ってから、リコーダーの練習をしました。「ひとつの箱」という曲を練習しています。ソから高い音のレまでを使った曲です。2人から3人で練習をしてから、みんなで合わせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 道徳の学習 (5/7)

 7日(火)1時間目、5年2組は道徳の時間でした。「遠足の子どもたち」と題した話を読んで、「自由と責任」について考えました。子どもたちはこれまでの経験から自分の考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間予定
5/16 サークル対話(全)  運動会係打ち合わせ
5/17 運動会全体練習
5/20 全体練習
5/22 運動会全体練習予備日  PTA総会