「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

1年生の3時間目 2組編 (5/1)

 5月1日(水)3時間目、1年2組は国語の時間でした。ノートに「い」の付く言葉を書きました。最初は一人で考えて書きました。「い」の付く言葉を探そうと教室中を見回す人もいました。その後、学級のみんなで言葉を出し合いました。「いす」「いちご」「いるか」「いか」の他に「いぐあのどん」も登場して、教室が湧きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の3時間目 1組編 (5/1)

 5月1日(水)3時間目、1年1組は生活科の時間でした。本日の遠足は雨のため中止し、8日(水)に延期したので、子どもたちは「あさがおのたねまき」をしました。近くの席の人と助け合いながら、植木鉢に土や肥料を入れ、最後に種をまきました。これから水やりをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ソーラン節の練習 (5/1)

 5月1日(水)3時間目に5年1組が、4時間目に5年2組がソーラン節の練習をしました。指導は1組の先生が担当しました。この間、2組の先生は外国語の指導をしています。
前日に6年の先生から教えていただいたことを思い出しながら、汗を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語の学習 (5/1)

 5月1日(水)3時間目、2年1組は国語の時間でした。「ふきのとう」の音読発表会をしました。事前に「自分が読みたいところ」を決めて練習してきました。数人ずつ前に出て、順番に読みました。読み終わると自然に拍手をして、すてきな雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の給食カレンダー (5/1)

 5月1日(水)1階給食室前の「給食カレンダー」が新しくなりました。近くで見てみると、その日の献立名があります。栄養黒板は毎回給食委員の5・6年生が書いています。「今日の給食は何かな」と楽しみにすることも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数の学習 (5/1)

 5月1日(水)2時間目、5年生は算数の時間でした。「合同な図形」のまとめの問題に取り組んでいました。プリントを使用したり、タブレットでドリルソフトにチャレンジしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作の学習 (5/1)

 5月1日(水)2時間目、6年2組は図画工作の時間でした。「龍の絵に挑戦!」の続きに取り組んでいます。四つ切の画用紙に大きく龍の絵を描き、仕上げは竹墨で描きました。完成した人は、次回から始まる「将来の夢」の下描きを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 合同体育 (5/1)

 5月1日(水)2時間目、1年生と2年生は合同で体育の時間でした。運動会で披露するダンスの練習です。「ドラゴンボール」の曲に合わせて踊ります。2年1組の先生が振り付けを指導します。子どもたちは元気に「ハッ」と声を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学級活動 (5/1)

 5月1日(水)1時間目、6年1組は第2回学級会を開いていました。議題は「学級目標をきめよう」です。司会、黒板書記等が前に出て、みんなの意見を聞きました。目標に入れたい言葉が出揃い、一人3回手を挙げました。写真はその時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 合同体育 (5/1)

 5月1日(水)1時間目、3年生と4年生は合同で体育の時間でした。運動会で披露する団体演技「花笠音頭」の練習が始まりました。4年1組の先生がマイクを持って踊り方を指導し、3年2組の先生が子どもたちの鏡になって一緒に踊りました。円く切り抜いた段ボールを手にしながら、動きを覚えました。練習用段ボールは7日(火)までにご用意ください。ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室より 豚キムチ焼きそば(5/1)

 5月1日(水)の給食は、豚キムチ焼きそばです。中華麺はしっかり火を通すため、揚げてから炒めます。少しピリ辛のキムチと、香ばしいすりごまを加えて仕上げました。また、八十八夜にちなんで、デザートに抹茶ケーキを用意しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日の給食

画像1 画像1
1日(水)の献立は、豚キムチ焼きそば、コロコロサラダ、抹茶ケーキ、牛乳です。

6年生 図画工作の学習 (4/30)

 30日(火)5・6時間目、6年1組は図画工作の時間でした。「龍の絵に挑戦!」に取り組んでいます。四つ切の画用紙に龍の絵を描いていきました。鑑賞して選んだ小さな龍の絵を自分で拡大して大きく描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の4時間目 2組編 (4/30)

 30日(火)4時間目、1年2組は体育の時間でした。前半は、じゃんけん列車をして楽しみました。写真は2度目のじゃんけん列車の様子です。どんどん列が長くなっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の4時間目 1組編 (4/30)

 30日(火)4時間目、1年1組は国語の時間でした。国語のノートに「い」の付く言葉を書きました。最初に自分一人で考え、その後に「い」の付く言葉を発表しました。いちご、いるか、いす、いち、いくら、い(胃)、いかなどたくさんの言葉が登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育の学習 (4/30)

 30日(火)1時間目、5年生は2クラス合同で体育の時間でした。運動会の団体演技「ソーラン節」の振り付けを覚えました。今回は、6年2組の先生が講師を努めました。耳鼻科検診のために中座することもありましたが、子どもたちは先生の動きに合わせて、一緒に踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数の学習 (4/30)

 30日(火)1時間目、2年生は算数の時間でした。2けたのたし算の学習ですが、今回は一の位を足すと10以上になる場合の計算の仕方について考えました。38+27の計算をブロックを使いながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日の給食

画像1 画像1
30日(火)の献立は、ターメリックライスの豆乳クリームソースかけ、レモンドレッシングサラダ、フルーツポンチ、のむヨーグルトです。

6年生 体育の学習 (4/26)

 26日(金)6時間目、6年生は2クラス合同で体育の時間でした。運動会での団体演技のフラッグの練習をしました。途中で内科検診があり、数名ずつが抜けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生初顔合わせ 1組編 (4/26)

 26日(金)6時間目、3年1組と4年1組は遠足のグループ作りをしました。最初にプレイルームでグループごとに並びました。その後、2つの教室に移動して、自己紹介やグループのめあてを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間予定
5/20 全体練習
5/22 運動会全体練習予備日  PTA総会
5/24 運動会リハーサル  運動会前日準備(5・6年)  午前授業(1から4年)
5/25 運動会  午前授業  給食なし