「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

3・4年生遠足 その12 (5/2)

 2日(木)午後2時50分、3年生と4年生は無事学校に帰ってきました。上校庭で帰校式をしました。出発式と同じ実行委員が司会進行をしました。3年生と4年生が互いに向かい合い、「ありがとうございました。」とお礼を言いました。3年生は遠足で初めて電車による移動、初めてのお弁当を体験しました。4年生は、3年生のよい手本になろうと班をまとめるために力を発揮しました。それぞれにめあてを達成することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生遠足 その11 (5/2)

 2日(木)午後1時20分、フィールドアスレチックを出発して駅に向かいました。写真は長津田駅での様子、学校に戻る途中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生遠足 その10 (5/2)

 2日(木)午後のグループ活動の様子です。アスレチックへのチャレンジは無理をせず、見学してもよいことになっていました。手に軍手をはめてあわてずにチャレンジする姿は真剣そのもので、達成したときは誇らしげでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生遠足 その9 (5/2)

 2日(木)午後12時30分から午後のグループ活動を始めました。午後はサードステージでの活動です。こちらも子どもたちがお弁当を食べている間に先生たちが現場の確認をしに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生遠足 その8 (5/2)

 2日(木)午前11時40分、たてわり班ごとにお弁当を食べました。木陰にシートを広げて、みんなで「いただきます。」と挨拶をしました。お家の方に作っていただいたお弁当を喜んで食べていました。保護者の皆様、早朝よりお弁当の準備をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生遠足 その7 (5/2)

 2日(木)午前の部の活動の様子です。4年生がリーダーとなり、常にたてわり班で活動しようと声をかけていました。3年生も4年生の話を聞いて行動することができました。ファーストステージの各ポイントに先生たちが立ち、子どもたちの安全を見守りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生遠足 その6 (5/2)

 2日(木)学級ごとの写真を撮り終えてから、3・4年生がたてわり班ごとに集まりました。午前のグループ活動の開始です。子どもたちが整列して、活動前の話を聞いている間、他の先生達は前日の雨の影響がないか、ロープの状態や地面の様子を確認に行きました。午前の部は午前11時30分までファーストステージで活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生遠足 その5 (5/2)

 2日(木)午前9時55分、目的地のフィールドアスレチックに到着しました。雨上がりの翌日だからか、小学校は本校だけで、他に高校生と一般の方だけでした。写真は到着直後の様子、広場にリュックを置いている様子です。その後、4年1組から順に集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生遠足 その4 (5/2)

 2日(木)、3年生と4年生が遠足に出かける様子です。写真は上から、駅まで歩く様子、成瀬駅ホームで待つ子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生遠足 その3 (5/2)

 2日(木)3年生に続いて、4年1組、4年2組の順で歩き出しました。副校長先生や専科の先生方に「行ってきます。」と挨拶をしたり、手を振ったりしながら出発しました。南門を出てすぐの横断歩道では、スクールサポートスタッフが安全の見守りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生遠足 その2 (5/2)

 2日(木)出発式を終えた3・4年生は、午前8時40分、3年1組から歩き出しました。写真は上から、3年1組、3年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生遠足 その1 (5/2)

 2日(木)3年生と4年生は遠足に行きました。前日の雨を心配しましたが、実施することができました。午前8時30分に出発式をしました。4年生の実行委員4名が司会進行をしました。副校長先生や専科の先生方が見送ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日の給食

画像1 画像1
2日(木)の献立は、中華風炊き込みご飯、ちくわの磯辺揚げ、春雨サラダ、大根と鶏肉のスープ、牛乳です。

1年生の3時間目 2組編 (5/1)

 5月1日(水)3時間目、1年2組は国語の時間でした。ノートに「い」の付く言葉を書きました。最初は一人で考えて書きました。「い」の付く言葉を探そうと教室中を見回す人もいました。その後、学級のみんなで言葉を出し合いました。「いす」「いちご」「いるか」「いか」の他に「いぐあのどん」も登場して、教室が湧きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の3時間目 1組編 (5/1)

 5月1日(水)3時間目、1年1組は生活科の時間でした。本日の遠足は雨のため中止し、8日(水)に延期したので、子どもたちは「あさがおのたねまき」をしました。近くの席の人と助け合いながら、植木鉢に土や肥料を入れ、最後に種をまきました。これから水やりをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ソーラン節の練習 (5/1)

 5月1日(水)3時間目に5年1組が、4時間目に5年2組がソーラン節の練習をしました。指導は1組の先生が担当しました。この間、2組の先生は外国語の指導をしています。
前日に6年の先生から教えていただいたことを思い出しながら、汗を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語の学習 (5/1)

 5月1日(水)3時間目、2年1組は国語の時間でした。「ふきのとう」の音読発表会をしました。事前に「自分が読みたいところ」を決めて練習してきました。数人ずつ前に出て、順番に読みました。読み終わると自然に拍手をして、すてきな雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の給食カレンダー (5/1)

 5月1日(水)1階給食室前の「給食カレンダー」が新しくなりました。近くで見てみると、その日の献立名があります。栄養黒板は毎回給食委員の5・6年生が書いています。「今日の給食は何かな」と楽しみにすることも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数の学習 (5/1)

 5月1日(水)2時間目、5年生は算数の時間でした。「合同な図形」のまとめの問題に取り組んでいました。プリントを使用したり、タブレットでドリルソフトにチャレンジしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作の学習 (5/1)

 5月1日(水)2時間目、6年2組は図画工作の時間でした。「龍の絵に挑戦!」の続きに取り組んでいます。四つ切の画用紙に大きく龍の絵を描き、仕上げは竹墨で描きました。完成した人は、次回から始まる「将来の夢」の下描きを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間予定
5/20 全体練習
5/22 運動会全体練習予備日  PTA総会
5/24 運動会リハーサル  運動会前日準備(5・6年)  午前授業(1から4年)
5/25 運動会  午前授業  給食なし