「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

5月9日の給食

画像1 画像1
9日(木)の献立は、コッペパン、ロングウインナー、オリーブドレサラダ、アスパラ入りポトフ、牛乳です。

1・2年生遠足 その10 (5/8)

 8日(水)午前11時50分、1年生と2年生は無事学校に帰ってきました。最後に、1年生と2年生が向かい合い、1年生が「ありがとうございました。」とお礼の挨拶をすると、2年生からは「どういたしまして。」の挨拶がありました。1年生から教室に入り、うがいや手洗いをして、給食の準備をしました。1年生も2年生も安全に行くことができて良かったです。また、2年生がお兄さん、お姉さんとして活躍する姿がとても頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生遠足 その9 (5/8)

 8日(水)午前11時15分、トイレを済ませて帰る支度をしました。グループを解散してクラスごとに整列しました。2年1組を先頭に学校まで歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生遠足 その8 (5/8)

 8日(水)午前中、1年生と2年生は芹ヶ谷公園へ遠足に行きました。グループ活動のゴールは芝生広場です。午前10時40分までにはすべてのグループが到着しました。校長先生からのミッションは、2年生が長縄を揺らして1年生がそれを飛び越えるというものでした。一度で飛べたときには「すごい。」と声をかけ、ちょっと怖がっていると感じた時は揺れ幅を抑えてあげる優しい姿がありました。ミッションをクリアするとグループで遊びました。鬼ごっこをしたり、途中で使用できるようになった「大型すべり台」に挑戦したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生遠足 その7 (5/8)

 8日(水)1・2年生の遠足の様子です。遠足には担任の先生の他に校長先生や養護教諭、生活指導補助の先生が引率しました。また、薬局の信号と信号のないコンビニ裏手の道路には支援員の先生が立ち、安全確保をしました。さらに、カメラマンさんが2名来てくださり、写真撮影だけではなく子どもたちの往復の安全見守りにも力を貸してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生遠足 その6 (5/8)

 8日(水)1・2年生は芹ヶ谷公園へ遠足に行きました。公園ではグループ活動をして過ごしました。子どもたちはポイントでの問題にチャレンジする他に、ポケモンのデザインがあるマンホールを探すこともしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生遠足 その5 (5/8)

 8日(水)1・2年生の遠足の様子です。2年生の一人がチェックポイントカードを持っていて、「次はここへ行こう。」と相談しながら活動しました。ポイントでは先生から問題が出され、クリアするために協力する姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生遠足 その4 (5/8)

 8日(水)1・2年生の遠足の様子です。1組グループが14,2組グループも14あり、3人から4人のグループで各ポイントを回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生遠足 その3 (5/8)

 8日(水)午前9時40分過ぎ、1年生と2年生がグループを作っての活動が始まりました。子どもたちの姿を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生遠足 その2 (5/8)

 8日(水)1・2年生の遠足の様子です。2年1組から順に集合写真を撮りました。午前9時40分、いよいよグループに分かれての活動です。2年生がグループの番号を掲げて1年生を迎えました。その後、先生から活動直前の話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生遠足 その1 (5/8)

 8日(水)1・2年生の遠足を実施しました。1週間前の5月1日を予定していましたが、雨天のため本日に延期しました。前日の雨を心配しましたが、子どもたちの願いが通じたのか、太陽が顔を出し、遠足日和となりました。写真は出発式の様子です。日陰を選んで1年生は赤帽子、2年生は白帽子を被って整列しました。副校長先生や専科の先生方に「行ってきます。」と挨拶しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員玄関の掲示板 (5/8)

 8日(水)職員用玄関にある掲示板の飾りが新しくなりました。5月をイメージしてフジの花やカーネーションが飾られています。作成は、スクールサポートスタッフによるものです。
画像1 画像1

5月8日の給食

画像1 画像1
8日(水)の献立は、マーボーじゃが丼、青菜とわかめのレモン醤油、果物(カラマンダリン)、牛乳です。

たてわり班活動 その6 (5/7)

 7日(火)5時間目、今年度第1回目のたてわり班活動を行いました。計画や司会進行は6年生が担当しました。自己紹介後は、フルーツバスケットやハンカチ落としなどをしました。写真は上から13班(6年2組)、14班(図工室)です。14班は図工室で自己紹介をしてから、体育館に移動して遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動 その5 (5/7)

 7日(火)5時間目、たてわり班活動の様子です。異学年の子どもたちが集まって活動をすることは、とても意義があります。一人でも多く顔見知りになってほしいです。写真は上から、11班(4年2組)、12班(5年2組)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動 その4 (5/7)

 7日(火)5時間目、今年度最初のたてわり班活動を行いました。活動の計画は各班の6年生が考えました。担当の先生と相談して、本日を迎えています。1年生は5年生が迎えに行きました。写真は上から、8班(1年2組)、9班(2年2組)、10班(3年2組)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動 その3 (5/7)

 7日(火)5時間目、たてわり班活動の様子です。6年生から順に自己紹介をしました。1年生もしっかりと自分の名前を言うことができました。写真は上から、5班(5年1組)、6班(6年1組)、7班(音楽室)です。7班は自己紹介後、体育館で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動 その2 (5/7)

 7日(火)5時間目、第1回目のたてわり班活動をしました。1組は1班から7班、2組は8班から14班に分かれます。集合場所は各教室ですが、今後、校庭や体育館で活動することもあります。写真は上から、2班(2年1組)、3班(3年1組)、4班(4年1組)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動 その1 (5/7)

 7日(火)5時間目、第1回目のたてわり班活動をしました。通常は清掃なしのロング昼休みにして活動をしますが、今年度1回目のため5時間目に行いました。写真の上2枚は1階の掲示板、3枚目は1班の様子です。1班は1年1組で活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書で世界旅行 (5/7)

 5月に入り、図書準備室前のコーナーが新しくなりました。テーマは「読書で世界旅行」です。読書を通してより多くの国を旅してほしいです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間予定
5/30 おはなしたんぽぽ  歯科検診(全)  体力テスト始まり
5/31 眼科検診(全)