「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

1年生 算数の学習 (5/10)

 10日(金)3時間目、1年1組は算数の時間でした。「いくつといくつ」の学習です。今回は、「8」の組成について考えました。0と8、1と7、2と6など子どもたちは7までの組成を思い出しながら、いくつもの組み合わせを見付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団練習始まる (5/10)

 10日(金)中休み、応援団が活動を始めました。9日の係活動で横断団長や太鼓担当などが決まりました。これから学校全体を盛り上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年リレーの練習 (5/10)

 10日(金)中休み、5・6年生のリレーの練習をしました。4色のビブスを着て集合しました。担当の先生からバトンパスの仕方について話を聞きました。リレーの練習は休み時間に行います。他学年の子どもたちは下校庭の後ろ半分や遊具を使って遊ぶことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳の学習 (5/10)

 10日(金)2時間目、2年1組は道徳の時間でした。「くまさんのたからもの」の話を読んで、人に親切にすることについて考えました。学習の最後、2年生になって親切にして良かったことを振り返りました。学校探検で1年生に教えたあげたことや遠足で一緒に遊んだことなどを思い出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽の学習 (5/10)

 10日(金)2時間目、1年2組は音楽の時間でした。音楽室での学習です。校歌を歌ったり、運動会の歌「ゴーゴーゴー」を歌ったりしました。1年生だけは1組が赤組、2組が白組に分かれています。「ゴーゴーゴー」の歌は、赤と白に分かれて歌うので、子どもたちはつられないように一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育の学習 (5/10)

 10日(金)2時間目、6年生は校庭で団体演技の練習をしました。フラッグを手に、二手に分かれて歩いて入場し、途中で交差しながら移動する練習をしました。ぶつからずに交差する姿はかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科の学習 (5/10)

 10日(金)1・2時間目、5年2組は理科の時間でした。「植物の発芽と成長」の学習です。インゲンマメの種子が発芽するのに必要なものは何かを考えました。子どもたちは、光、水などが必要だと予想を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作の学習 (5/10)

 10日(金)1・2時間目、5年1組は図画工作の時間でした。「木工作ハウス」づくりに取り組んでいます。木の板に絵を描いて電動のこぎりで切り、断片にやすりをかけました。一方、切り取った板に色を塗り始めた人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のライン引き (5/10)

 10日(金)子どもたちが登校する前、先生たちが校庭のライン引きをしました。当番を決めて実施しています。水はけが良いとは言えない校庭のため、先生たちも気を付けながら引いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室より コロッケ(5/10)

 10日(金)の給食にコロッケが出ました。一つ一つ丁寧に成形し、少しずつ釜に入れて揚げます。今回のパン粉は米粉パン粉を使っているので、衣はカリッと、中はふわっとした仕上がりになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日の給食

画像1 画像1
10日(金)の献立は、ご飯、コロッケ、からし和え、大根とえのきのみそ汁、牛乳です。

職員用玄関の生け花 (5/9)

 9日(木)、職員用玄関の生け花が新しくなりました。ツツジの枝ぶりがすてきです。
画像1 画像1

2年生 算数の学習 (5/9)

 9日(木)3時間目、2年生は算数の時間でした。「2けたのたし算」の最後の学習です。「学習の確かめをしよう」をめあてにプリントで計算練習をしたり、ノートに筆算練習をしたりました。明日はまとめのテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語の学習 2組編 (5/9)

 9日(木)3時間目、1年2組は国語の時間でした。「よくきいて はなそう」の学習です。「すきなあそび」を隣りの人に話すこと、聞いた人は言葉を返すことをします。どんな言葉を返したらよいかをみんなで考えました。「私も好きだよ」「その遊び、いいね」「いっしょに遊ぼう」などの言葉が出てきました。その後、実際に話しを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語の学習 1組編 (5/9)

 9日(木)3時間目、1年1組は国語の時間でした。「よくきいて はなそう」の学習です。隣りの席の人とペアを作り、最初に廊下側の人が「好きな遊び」を相手に話しました。後半は反対側の人が「好きな遊び」を伝えました。話す側、聞く側に分かれて体験し、聞く側の人は一言でもいいので、言葉を返しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の避難訓練 (5/9)

 9日(木)2時間目後半、避難訓練をしました。今回は地震発生を想定し、事前に予告して臨みました。雨のため、廊下までの避難としました。人数確認が済んだところで教室に戻り、校長先生の話を聞いて訓練は終わりました。写真は上から、1階、2階、3階の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科の学習 (5/9)

 9日(木)2時間目、4年1組は社会科の時間でした。講師の先生との学習です。「わたしたちの東京都」について、土地の高さや使われ方について学んだことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作の学習 (5/9)

 9日(木)1・2時間目、4年2組は図画工作の時間でした。「ふしぎな顔」の仕上げをしました。完成した人は、次回から取り組む「シーサー」の下描きを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生体育の学習 その3 (5/9)

 9日(木)1時間目、5年生と6年生は団体演技の練習をしました。6年生全体の動きを見るため、少しの間5年生は2階ギャラリーに移動しました。5年生は同じ列の6年生の姿を見て、動きを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生体育の学習 その2 (5/9)

 9日(木)1時間目、5年生と6年生は運動会で披露する演技の練習をしました。写真はフラッグ練習の様子です。腕を縦に伸ばすときは肘を曲げず耳に付けること、左手は腰に置くことも確認しました。8拍で前から後ろにフラッグをリレーしたり、反対に戻したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間予定
5/30 おはなしたんぽぽ  歯科検診(全)  体力テスト始まり
5/31 眼科検診(全)