「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

4月15日の給食

画像1 画像1
15日(月)の献立は、春の香りご飯、焼きししゃも、おかか和え、呉汁、牛乳です。

1年生の下校 (4/12)

 12日(金)1年生の下校の様子です。4時間目の途中で雨が降り出したため、プレイルームに集合して、そこで人数確認をしました。外へ出る頃には雨が上がり、コース別に歩き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1年生へのプレゼント作り (4/12)

 12日(金)4時間目、2年2組は動画を見ながら、折り紙で飾り作りをしました。17日(水)一年生を迎える会で、2年生は校歌の歌詞カードをプレゼントします。そのため、カードの周りに付ける飾りを作りました。教え合う姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の学習 (4/10)

 12日(金)4時間目、4年生は算数の時間でした。「1000億より大きい数を読もう」をめあてに学習しました。子どもたちは「兆」という単位を知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科の学習 (4/12)

 12日(金)4時間目、6年2組は社会科の時間でした。「わたしたちの生活とくらし」の単元です。暮らしと政治の結び付きについて、教科書の絵を見ながら考えました。子どもたちは車いすを使っている方や高齢者に気付いて、どうしたら住みよいかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数の学習 (4/12)

 12日(金)3時間目、5年生は算数の時間でした。「ある数を10倍、100倍、1000倍した小数点の位置を考えよう」をめあてに学習が始まりました。子どもたちは整数の場合と同じところ、違うところに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科の学習 (4/12)

 12日(金)3・4時間目、6年1組は理科の時間でした。今年度も講師の先生と学習します。「ものの燃え方」の単元から始まりました。「マッチを点けてその燃え方を観察しよう」をめあてに取り組みました。マッチ棒には頭薬と軸木があること、箱には側薬があることを理解してから、チャレンジしました。火が出ると、ほっとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の学習 (4/12)

 12日(金)3時間目、2年1組は国語の時間でした。言語領域の学習は講師の先生が担当します。今回は「きせつのことば 春がいっぱい」に取り組みました。黒板には、春を感じる入学式、さくら、いちご、くしゃみなどの言葉がたくさん登場していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数の学習 2組編 (4/12)

 12日(金)3時間目、1年2組は算数の時間でした。「10までのかず」の単元からスタートです。教科書をしっかりと開き、見開き2ページに載っている動物の数を数えました。同じ数の動物がいることも分かりました。ブロックを出しての操作にもチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数の学習 1組編 (4/12)

 12日(金)3時間目、1年1組は算数の時間でした。「10までのかず」の学習が始まりました。教科書に載っている動物の数を数えました。その後、鉛筆を持って数字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 (4/12)

 12日(金)午前10時から避難訓練を実施しました。8月を除いて毎月訓練を行います。今回は、主事室から火災が発生したという想定で行いました。防災頭巾を被り、ハンカチで口を覆って第一避難場所の下校庭まで移動しました。1年生は階段に座って、避難の様子を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科の学習 (4/12)

 12日(金)1・2時間目、5年2組は理科の時間でした。講師の先生との学習です。単元名「天気の変化」から始まり、「今日の天気を記録しよう」をめあてに先生の話を聞きました。今後、タブレット端末を使って空の写真を撮っていくそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語の学習 2組編 (4/12)

 12日(金)1時間目、3年2組は国語の時間でした。「春風をたどって」の学習が始まりました。今回は登場人物の確認をしてから、初めて読んだ感想をノートに書きました。「ルウ」と「ノノン」の性格について書いた人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語の学習 1組編 (4/12)

 12日(金)1時間目、3年1組は国語の時間でした。「春風をたどって」の学習です。今回は、場面と登場人物の「ルウ」の行動を確かめました。グループを作り、互いに意見を出し合いながらまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日の給食

画像1 画像1
12日(金)の献立は、ハムチーズトースト、グリーンサラダ、豆乳クリームシチュー、牛乳です。

2年生 帰りの会 (4/11)

 11日(木)、2年1組の帰りの会の様子です。ランドセルに教科書やノートを入れ終わると道具箱をロッカーにしまいました。その後、日直当番さんが司会をして帰りの会をしました。最後は担任の先生とじゃんけんをして帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の学習 (4/11)

 11日(木)5時間目、2年2組は体育の時間でした。体育館で体づくりの運動をしました。座って足裏を合わせ両足を上下に動かしたり、その体制で転がったりしました。ブリッジにもチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最初の昼休み (4/11)

 11日(木)掃除が終わり、昼休みになりました。子どもたちは下校庭や上校庭でそれぞれに楽しく遊んでいました。今年度も気分転換や体力向上のために、外遊びを奨励しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除始まる (4/11)

 11日(木)から掃除の時間が始まりました。昨年度までは木曜日のみ「掃除なし」の時程でしたので、子どもたちの中には給食後すぐに昼休みだと勘違いした人もいました。今年度からは月曜日が「掃除なし」の時程になります。靴箱では、各学級の子どもたちが小さいほうきとちりとりを持って作業をしていました。6年生が下校した1年生の教室を掃除していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 帰りの支度 (4/11)

 1年生は11日(木)も4時間授業でした。教室では、帰りの支度が始まっていました。道具箱を机の上に出してからランドセルを取りに行ったり、名札を外したりなどの動きに慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
年間予定
4/26 内科検診(1・6年)  校外学習(3年)  教育実習(養護)終わり
4/29 昭和の日(祝日)
4/30 耳鼻科検診(全)
5/1 遠足(1・2年)
5/2 心のアンケート  遠足(3・4年)