「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

4月11日の給食

画像1 画像1
11日(木)の献立は、ご飯、千草焼き、海藻サラダ、豆腐とわかめのみそ汁、牛乳です。

新委員が活動するまで その2 (4/10)

 10日(水)から始まった給食に合わせて、お昼の放送も始まりました。新放送委員会はまだ発足していないので、旧放送委員が朝と昼の放送を、旧給食委員が献立紹介をしました。頼りになる6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食始まる 5年生編 (4/10)

 10日(水)から給食が始まりました。新年度も給食用ワゴンは各担任が教室まで運びます。給食当番はマスクと白衣を身に付け、上手に配膳をしていました。写真は上から1組、2組です。1組は配膳が終わったところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食始まる 3年生編 (4/10)

 10日(水)から2年生以上は給食が始まりました。今年度から生活時程が5分早くなっていますが、子どもたちは昨年度までと同じように準備をしました。写真は上から、1組、2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 下校の様子 (4/10)

 10日(水)、1年生は4時間授業でした。帰りの支度をしてから、コース別に上校庭に集合しました。人数を確認してから各担当の先生と下校を始めました。担任の先生、生活指導補助の先生、専科の先生がそれぞれに付き添っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の3時間目 (4/10)

 10日(水)3時間目、6年生はそれぞれに学級活動の時間でした。1組は学級内の係決めを、2組は前期委員会決めをしました。写真はそれぞれに担当が決まって、同じ担当者同士で話をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数の学習 (4/10)

 10日(水)3時間目、2年生は算数の時間でした。「せいりのしかたやあらわしかたを考えよう」の学習が始まりました。講師の先生も入って、3学級に分かれての授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みの子どもたち (4/10)

 10日(水)中休みの様子です。下校庭の一部に水たまりはあるものの、そこを避けて鬼ごっこやドッジボールをして遊ぶ姿がありました。担任の先生も子どもたちと一緒に遊んでいました。上校庭では、一輪車で遊んだり、芝生の上で遊んだりする姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の学習 (4/10)

 10日(水)1時間目、4年生は体育館で合同体育を行いました。準備運動の後、体ほぐしの運動をしました。写真は、うつ伏せや仰向けになり、先生の笛の合図で走り出す様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測始まる (4/10)

 10日(水)2年生以上の子どもたちは、ランチルームで身長と体重測定を行いました。写真は5年1組の様子です。計測や検診は男女別に行いますので、ご承知おきください。
画像1 画像1

1年生 朝の確認 (4/10)

 10日(水)登校後の1年生の様子です。1組は道具箱の使い方の確認を、2組は連絡袋にお便りを入れる確認をしました。先生の話をよく聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新委員が活動するまで その1 (4/10)

 10日(水)から給食が始まるため、旧給食委員の6年生が栄養黒板に献立名を書いたり、分類表を作成したりしました。今年度第1回目の委員会は15日(月)に行います。それまで、旧委員の6年生がつないでくれています。栄養黒板の左側は給食カレンダーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道具箱を持って (4/10)

 10日(水)登校の様子です。1年生は道具箱を入れたオレンジ色の袋を持って登校する姿が多くありました。道具箱に入っている一つ一つに記名していただきました。1年生の保護者の皆様、ご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空と桜 (4/10)

 10日(水)は朝から青空が広がりました。正門近くの桜と青空のコントラストが見事です。地面は花のじゅうたんが広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日の給食

画像1 画像1
10日(水)の献立は、ご飯、肉じゃが、和風サラダ、果物(美生柑)、牛乳です。

1年生の下校 (4/9)

 9日(火)1年生は3時間授業で下校しました。黄色い帽子に付けたリボンの色別にプレイルームに並びました。雨の日以外は、上校庭に集合します。学童クラブの先生方も来てくださって、人数確認をしてから、靴に履き替え、方面別に歩き出しました。学童クラブに行くかどうかの確認が大切ですので、明日以降もご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの1時間目 その5 (4/9)

 9日(火)1時間目、6年生は体育館で学年開きをしました。2組の先生から、「最高学年としての心得」の話がありました。心得は8つありました。子どもたちはうなずきながら聞いていました。その後、入学式で使ったパイプ椅子を片付けたり、マットを出したりするなど体育館の復旧作業をしました。すすんで仕事をする姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの1時間目 その4 (4/9)

 9日(火)、各学級の1時間目の様子です。5年生と6年生の教室には各担任の先生からのメッセージが黒板にありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの1時間目 その3 (4/9)

 9日(火)1時間目の様子です。それぞれの学級で担任の自己紹介や子どもたちの紹介をして、笑顔が広がっていました。写真は上から4年1組、4年2組、5年生です。5年生は3階のプレイルームで学年開きをしていました。3階に来た喜びも味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの1時間目 その2 (4/9)

 9日(火)各学級の1時間目の様子です。写真は上から、2年2組、3年1組、3年2組の様子です。2年生以上の子どもたちは本日初めて新しい教室に入りました。先生の話をよく聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
年間予定
4/29 昭和の日(祝日)
4/30 耳鼻科検診(全)
5/1 遠足(1・2年)
5/2 心のアンケート  遠足(3・4年)
5/3 憲法記念日(祝日)
5/4 みどりの日(祝日)