「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

2年生の廊下には (4/24)

 2年生の廊下には、国語の時間に取り組んだ「春がいっぱい」を掲示しています。子どもたちが見付けた「春」を感じる言葉や春の思い出を綴っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の1時間目 2組編 (4/24)

 24日(水)1時間目、1年2組は音楽の時間でした。週2回音楽の授業はありますが、うち1回は講師の先生が担当します。「うたってなかよくなろう」のページを開きながら、9曲の歌を楽しんで歌いました。「めだかのがっこう」「ぞうさん」「いぬのおまわりさん」など、子どもたちは時に身体を動かしながら歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の1時間目 1組編 (4/24)

 24日(水)1時間目、1年1組は国語の時間でした。講師の先生との学習です。「うたにあわせて あいうえお」に取り組みました。母音の口の形を確認したり、リズムに合わせて音読したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の1時間目 2組編 (4/24)

 24日(水)1時間目、3年2組は国語の時間でした。読み進めているお話の中から、「その夜のルウ」について話し合いました。文章から読み取り、同じ気持ちを感じている人が多くいることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の1時間目 1組編 (4/24)

 24日(水)1時間目、3年1組は道徳の時間でした。「ヌチヌグスージ」の話を読みながら、命のつながりについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会 高学年編 (4/23)

 23日(火)午後2時30分より、保護者会全体会を行いました。今回は5・6年生の保護者様が対象です。校長先生の挨拶、教職員紹介、サポートルーム紹介をしました。最後に運動会で法被を着るため、教室での保管用にハンガー(記名のもの)を1つ持たせてほしいという連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 初顔合わせ (4/23)

 23日(火)5時間目、1年生と2年生は体育館に集まりました。生活科の学習で「学校探検」をするため、その顔合わせをしました。ステージ寄りに1組グループ、玄関寄りに2組グループがそれぞれ輪になって座りました。2年生がリーダーとなって案内します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語の学習 (4/23)

 23日(火)4時間目、6年2組は外国語の時間でした。最初に英語での自己紹介をしました。次に、これから学習する内容について先生の話を聞きました。「地域のことを伝えよう」の学習では、各地の名産品や建物などを調べ、タブレット端末にまとめて発表するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の学習 (4/23)

 23日(火)4時間目、1年生は合同で体育の時間でした。1組は赤色帽子を、2組は白色帽子を被ります。運動会では1年生のみ学級単位で帽子を色分けします。「ならびっこあそび」をしました。担任の先生の立つ位置が変わるので、そこへ移動し、背の順に並びます。また、クラス4列の並び方も練習しました。それを先生は「2・2の並び方」と表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の学習 (4/23)

 23日(火)3時間目、1年生は2クラスとも算数の時間でした。「6から10までの数字をさがそう」の学習です。鉛筆を手に、数字の書き方を練習しました。「8」の書き方は何度も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中休みの子どもたち (4/23)

 23日(火)中休みの様子です。下校庭は雨の影響で使えず、上校庭でのみ遊びました。池を眺めたり、バトンスローや一輪車、けんぱやだるまさんが転んだなどで遊んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数の学習 (4/23)

 23日(火)1時間目、2年生は算数の時間でした。最初に「2けたのたし算の復習問題」をしました。その後、「2けたのひき算のしかたを考えよう」をめあてに学習しました。25ー13の計算の仕方について図を描いたり、言葉で説明したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の学習 (4/23)

 23日(火)1・2時間目、5年1組は家庭科の時間でした。講師の先生との学習です。「毎日の生活を見つめてみよう」の学習が始まりました。最初に「生活」とは「生きる活動」であることを理解しました。その後、自分からみて、兄弟姉妹とは、祖父母とは、叔父叔母とは、従兄弟とはと家系図を広げ、言葉で説明をしたり、ノートにまとめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 音楽の学習

 23日(火)1時間目、4年1組は音楽の時間でした。校歌や今月の歌を歌ってから、教科書に載っている「さくらさくら」の歌を練習しました。専科の先生は伴奏の音色をお琴風に変えて弾き、子どもたちは伸びやかなきれいな声で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動 (4/23)

 23日(火)1時間目、4年2組は外国語活動の時間でした。「他の国の言葉であいさつして 自己紹介しよう」の学習です。教科書の世界地図に示されている「あいさつ」を使って、隣りの子と挨拶をしました。「ハロー」「ボンジュール」「ナマステ」などの挨拶が聞こえてきました。楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室より 入学・進級お祝い献立 (4/23)

 23日(火)の給食は、入学・進級お祝い献立です。あずきをコトコト煮込み、煮汁と一緒に炊飯して赤飯にしました。すまし汁には、桜の形をしたかまぼこを入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その4 (4/22)

 22日(月)6時間目、今年度最初のクラブ活動を行いました。4年生にとって初めての活動です。たてわり班とは違う異学年の子どもたち同士のつながりを大切にしてほしいです。写真は上から、体育館スポーツクラブ、モルック・ボッチャクラブです。運動系のクラブは次回からは校庭や体育館、プレイルーム、視聴覚室等で活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 その3 (4/22)

 22日(月)6時間目、クラブ活動の様子です。今年度は10のクラブが発足しました。4年生から6年生までの子どもたちが参加しますが、学年の人数に差があるクラブもあります。同じ興味をもつ人同士、楽しく仲良く活動してほしいと思います。写真は上から、卓球クラブ、校庭スポーツクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 その2 (4/22)

 22日(月)6時間目、第1回目のクラブ活動の様子です。4年生以上の子どもたちは、5時間目終了後すぐに帰りの会をしてから、各活動場所に移動します。写真は上から、工作クラブ、音楽クラブ、手芸クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その1 (4/22)

 22日(月)6時間目、第1回目のクラブ活動を行いました。今年度から月曜日に活動をします。1回の活動時間は60分とたっぷりできることが魅力です。今回は最初に自己紹介やクラブ長などを決める組織づくり、どんな活動をするかの話し合いを中心に行いました。写真は上から、まんが・イラストクラブ、パソコンクラブ、室内あそびクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間予定
5/3 憲法記念日(祝日)
5/4 みどりの日(祝日)
5/5 こどもの日(祝日)
5/6 振替休日
5/7 校外学習(2年)  たてわり班集会(全)
5/8 特別時程  遠足予備日(1・2年)  放課後英語教室
5/9 安全指導  避難訓練  運動会係打ち合わせ