「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

2年生 生活の学習 (4/22)

 22日(月)4時間目、2年2組は生活の時間でした。1年生と一緒に学校探検をするために事前学習をしました。プレイルームや体育館、保健室、校長室、職員室など順に回りながら、昨年度のことを思い出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図書の時間 (4/22)

 22日(月)4時間目、2年1組は図書の時間でした。本の返却をしてから、今週借りる本の手続きをしました。図書指導員の先生にもお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の学習 (4/22)

 22日(月)4時間目、4年1組は体育の時間でした。準備運動をしてから、表現の出だしの一部を練習しました。3年生と一緒に民舞に取り組みますが、3年生より一足早く練習を開始しました。腕の動きと足の動きを繰り返し行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽の学習 (4/22)

 22日(月)4時間目、6年1組は音楽の時間でした。校歌を歌ったり、今月の歌「春の風」を練習したりしました。高音もきれいな声で歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図画工作の学習 2組編 (4/22)

 22日(月)3・4時間目、1年2組は図画工作の時間でした。5月5日「こどもの日」に向けて「こいのぼりをつくろう」に取り組みました。はさみとのりを使って作ります。子どもたちは静かに集中して作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図画工作の学習 1組編 (4/22)

 22日(月)3・4時間目、1年1組は図画工作の時間でした。「こいのぼりをつくろう」をめあてに学習しました。折り紙をはさみで細長く切り、その後糊付けしました。封筒を利用した「こいのぼり」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の学習 (4/22)

 22日(月)3時間目、4年2組は理科の時間でした。「季節と生き物」の学習中です。今回は、自分の予想を確かめるために、調べる生き物の計画を立てました。タブレット端末を使いながら、資料を読んだり、まとめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 (4/22)

 22日(月)午前8時20分、体育館で朝会をしました。今回から1年生も参加しました。校長先生の話は、学校の教育目標とみんなが笑顔で過ごすためのポイントについてでした。ポイントは「言われて嫌なことは言わない」「されて嫌なことはしない」の2つです。いじめのない、みんなが笑顔で生き生きと活動できる学校にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育の学習 (4/19)

 19日(金)6時間目、6年生は合同で体育の時間でした。徒競走の練習です。準備運動後、走る時の注意を聞きました。最初に100mを軽く走って体をならし、その後、計測をしました。先週の50m走よりも倍走るため、「最後まで頑張って」「ゴールの先まで走って」と担任の先生からの声がかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の5時間目 2組編 (4/19)

 19日(金)5・6時間目、3年2組は図画工作の時間でした。「木馬にのって」に取り組みます。今回は木馬に乗った自分を楽しく想像して、イラストとして下描きをしました。馬にまたがって手綱を引いたり、馬にカラフルなたてがみを付けたりするなど、考えながら描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の5時間目 1組編 (4/19)

 19日(金)5時間目、3年1組は図書の時間でした。この時間は算数少人数の先生が担当します。3年生用の新しい貸出カードを受け取り、早速本を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の5時間目 2組編 (4/19)

 19日(金)5時間目、1年2組は算数の時間でした。1から5までの数字を学習しました。子どもたちは鉛筆を持って数字を書いたり、数字と同じ数のものを線で結んだりしました。1年生にとって初めての5時間授業でしたが、1組も2組も頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の5時間目 1組編 (4/19)

 19日(金)5時間目、1年1組は生活の時間でした。前半は黄色い帽子を被って校庭探検をしました。手洗いうがい、水分補給をしてから、後半は掃除分担について先生の話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の4時間目 2組編 (4/19)

 19日(金)3・4時間目、2年2組は図画工作の時間でした。「ふしぎなたまご」に取り組んでいます。今回は、たまごの模様を考えて、クレヨンで色を塗りました。隙間がないように塗り込んだり、画用紙の白を上手に使って描いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の4時間目 1組編 (4/19)

 19日(金)4時間目、2年1組は生活の時間でした。学校探検の事前学習をしました。来週1年生と一緒に学校探検をするため、案内ができるようにみんなで見て回りました。一年前に探検したことを思い出しながら、メモも残しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の1・2時間目 2組編 (4/19)

 19日(金)1・2時間目、5年2組は理科の時間でした。「天気の変化」の学習です。タブレットを持って上校庭で雲の写真を撮影し、16日(火)に撮ったものと比較しながら、天気の変化がなぜ起こるのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の1・2時間目 1組編 (4/19)

 19日(金)1・2時間目、5年1組は図画工作の時間でした。「木工作ハウスをつくろう」に取り組みます。今回は木工作ハウスを作るために、住んでいる人を考えたり、間取りを考えたりして下描きをしました。子どもたちは大きなプールを備えたり、緑の樹木をたくさん植えたりするなど、想像力を膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図書の時間 (4/19)

 19日(金)2時間目、4年2組は図書の時間でした。この時間は算数少人数の先生が担当します。4年生用の新しいカードを受け取り、子どもたちは早速本を選んだり、借りたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研修会 (4/18)

 18日(木)放課後、今年度から使用する学習用ドリルソフトについて先生用の研修会を開きました。昨年度末も行いましたが、異動もあったので改めて実施しました。
画像1 画像1

6年生 図画工作の学習 (4/18)

 18日(木)5・6時間目、6年2組は図画工作の時間でした。龍の絵を鑑賞してから、自分が選んだ龍の下描きをしました。最初はB4サイズの紙に描きました。その後、四つ切サイズの画用紙に拡大して描きましたが、大きくなるほど難しいと感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間予定
5/3 憲法記念日(祝日)
5/4 みどりの日(祝日)
5/5 こどもの日(祝日)
5/6 振替休日
5/7 校外学習(2年)  たてわり班集会(全)
5/8 特別時程  遠足予備日(1・2年)  放課後英語教室
5/9 安全指導  避難訓練  運動会係打ち合わせ