鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

2月28日1年生活科

保育園・幼稚園の児童と2回目の交流会を行いました。1年生も1回目とは違い、少し余裕をもって接していました。あやとりやけん玉、縄跳びなどを優しく教えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日6年スキル科

ウクライナの方をお招きし、異文化交流を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食
エビピラフ チリコンカン ジュリエンヌスープ 
チョコチップ入りカップケーキ 野菜ジュース(アップル&キャロット)

『チョコチップ入りカップケーキ』は、給食委員会のアンケート給食の「デザート部門」でえらばれた献立です♪バターの香りと、チョコチップの甘さがとても合うデザートですね♪また、今日の飲み物には『アップル&キャロット』を出しました。その名のとおり、「りんご」と「にんじん」が入っているので、やさいジュースが苦手な人でもおいしく飲めるようになっていますよ♪今日は『えびピラフ』に『チリコンカン』をかけて、よ〜くあじわって食べましょう♪

2月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食
パンプーシュカ シャキシャキポテトサラダ ボルシチ いちご 牛乳

今日は、6年生が6時間目にウクライナについて学ぶことから、「ウクライナ料理」を出しました。『ボルシチ』は世界3大スープのひとつとも言われていて、実はウクライナでうまれた料理です。ウクライナの人にとって、とても身近な料理で、日本のみそ汁やお雑煮のような感じなのだそうです。ボルシチには必ず「ビーツ」という真っ赤なかぶのような形の野菜が入っていて、スープまで赤く染められていますね♪『パンプーシュカ』は胚芽パンに ガーリックオイルをぬって焼きました。ウクライナの人々に心をよせながら、ウクライナのふるさとの味を味わいましょう♪

2月26日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはん カツオでんぶ 大豆とひじき入り卵焼き 大根の甘酢和え 
ひっつみ汁 牛乳

『ひっつみ汁』は岩手県でよく食べられている郷土料理です。小麦粉と水を こねたものを 手でちぎって なべに入れてゆでていきます。「ひっつみ」という、おもしろい名前がついている料理ですね。手でひきちぎることを岩手県の言葉(方言)で「ひっつむ」と言うのだそうです。きっと、料理を作っている時のようすを料理の名前にしたんですね♪ 今日も給食室で一生けんめい「ひっつみ」ました。

2月26日クラブ活動

今年度、最後のクラブ活動が行われました。どのクラブも楽しく取り組み、名残惜しそうに終わりの時間ギリギリまで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日6年ゼルビア

FC町田ゼルビアによるサッカー教室が行われました。ボールの蹴り方や体の動かし方など分かりやすく教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食
醤油茶飯 おでん わかめ入りおひたし くだもの 牛乳

2月22日の今日は「おでんの日」です。アツアツのおでんに息をふきかける様子、「ふーふーふー」の語呂合わせからそのようになったそうです。今日の『おでん』には、9つのたべものが入っています。だいこん・にんじん・こんにゃく・結びこんぶ・がんもどき・さつま揚げ・生揚げ・ちくわ・うずら卵 が入っています。ぜんぶを一緒に煮ることで、それぞれのおいしさが汁にとけだしてさらにおいしいおでんになります。また、おでんのおいしさのポイントのひとつ、「汁」には、かつお節と結びこんぶからとった「だし」を使っています。だしの「うま味」がさらにおいしくしてくれていますよ。

2月21日5年社会

本日の学習課題「なぜ鴨川は汚れてしまったのか」について、まず個人で調べました。その後に、近くの人と情報共有し、最後に全体で共有、まとめを行いました。学習の流れをしっかりと把握し、課題に向き合っていて、素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはん ジャンボ餃子 糸寒天と野菜の和え物 すまし汁 牛乳

『ジャンボあげぎょうざ』は給食委員会のアンケート給食の「あげもの部門」でえらばれた献立です♪また、6年生からのリクエストメニューでも2位にランクインした、鶴二小でとっても人気のあるメニューです♪ぎょうざの皮は、給食用にとくべつに作ってもらっていて、みなさんの手のひらよりも大きいサイズなんですよ。それを1つ1つ調理員さんが包んでくれています。油であげている様子ものせておくので、ぜひ見てくださいね。

2月20日6年家庭科

調理実習を行いました。コロナ禍で、これまでできていなかったので、6年生も初めての調理となりました。今回は、野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食
こぎつねごはん ふろふき大根のそぼろあんかけ 野菜のごま和え 
魚の塩こうじ焼き 牛乳

今日の魚は「銀ざけ」です。名前のとおり銀色をしていて脂ののりがよいため、身がふっくらやわらかいことが特ちょうです。『ふろふき大根』の「ふろふき」は、あつい食べものに「ふ〜ふ〜」と息をふきかけてさます様子からつけられた料理のなまえです。昔、蒸し風呂に入って、あたたまった体に息をふきかけてから体を洗っていたので、そのようすに似ている!ということで「ふろふき」の名前がつけられたそうです。おもしろい名前のつけかたですね。

2月17日作品展(家庭科)

5年「オリジナルティッシュカバー」
初めてのミシン学習の作品です。ギンガムチェックと無地の布を縫い合わせて作りました。まっすぐに縫うのが大変でしたが、手縫いで装飾をしてオリジナルのカバーを作りました。
6年「すてきなクッション」
形や生地の色、飾りつけなど自分の思いをデザインして工夫して作りました。手縫いやミシンの技能を生かして一人一人が丁寧に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日作品展なかよし

平面「花火をみたよ」
花火は、ティッシュペーパーを三角に折って角を切り取り、まあるく円の形を作り、ペンで1つ1つ丁寧に点を描いて着色しました。背景は、花火を見た時のことを思い出したり、花火を見たい景色を想像したりしながら描きました。
立体「なかよし王国」
動物園やサファリパークで見ることができる動物ではなく、こんな生き物がいたらいいなと思う生き物を想像して作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日作品展6年

平面「昇り龍」 
学校生活を通して心も体も成長し、自信をもって卒業してほしい、そんな思いを込めて縁起の良い龍を描きました。
平面「思い出のランドセル」
6年間の学校生活の思い出を振り返り、思いを寄せながら描きました。アングルを決めて鉛筆で下書きをしコンテで色を重ねながら着色しました。
立体「未来の私」
頭と体の大きさに気を付けながら、針金でポーズを考えて骨格を作り、紙粘土で肉付けしました。服装や小道具なども本物らしく見えるように、材料を工夫して作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日作品展5年

平面「ネームアート」 
自分の名前をオリジナルのサインにデザインし、画用紙にバランスよく美しく書き、偶然できた空白に思いついた模様を描きカラフルに埋め尽くして仕上げました。
平面「マチエール」
木炭を使って、画面におもいっきり6本の線を描きます。線と線が交わり、面ができたところに自分が思いつく世界を描き入れていきます。
立体「ただいま営業中」
「鶴川の駅前に屋台をオープンさせるとしたらどんなお店がよいでしょう?」そんな投げかけから作品作りが始まりました。1枚のベニヤ板から屋台の展開図を考え、どんな外装にしようか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日作品展4年

平面「大きな木」  
少しずつ色を混ぜ、変化するグラデーションについて学び、自分の好きな色のグラデーションを使って作りました。
平面「マイシューズ」
自分のお気に入りの靴を描きました。よくみて、細かいところまで鉛筆で描き、墨を使ってなぞり、最後に絵具で着色しました。
【立体】「木のパズル」
電動糸鋸を使って木のパズルを作りました。板に下書きし、着色した線の通りに切り抜いたあと、丁寧にヤスリをかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日作品展3年

平面「カラフルモンスター」 
画面にせんたくのりをたらし、こぼれないように画用紙を動かしながら網目の模様を作っていきます。クレヨンで手・足、口、を書き、目玉を、つければ出来上がりです。
平面「フェース・アート」
「自分の心を表すお面を作ってみよう!」という呼びかけで作品作りをスタートしました。
立体「マイバード」
ペットボトルに針金を巻き、足に見立て、固定しました。その上から丸めた新聞紙をつけていき、自分の好きな鳥の形を作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日作品展2年

平面「ふしぎな生き物」「ひみつのたまご」
もしかしたらスイミーも海の中で出会ったかもしれない、不思議でちょっぴり面白い海の生き物を描きました。
平面「ひみつのたまご」
たまごの中から何が出てくるかな?想像を膨らませ、卵の模様や色から考えました。
立体「オリジナルパフェ」
本物みたいな色や形にこだわり、紙粘土で成形し絵の具で着色しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日作品展1年

平面「いただきまぁす」
大きく口を開けて大好きな食べ物を「あーん」と食べる瞬間を描きました。
立体「あつまれ!つる二の森」
身近なペットボトルが仲良くなりたい動物に大変身。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校予定
2/28 午前授業 特別時程
3/1 縦割り班活動(Aグループ) 安全指導 保護者会(1,3)
3/4 音楽集会 委員会活動
3/5 読書タイム 保護者会(2,6,な)

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

各種様式等

給食

保健

新型コロナウイルス関連

VC

各種文書