鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

2月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはん ジャンボ餃子 糸寒天と野菜の和え物 すまし汁 牛乳

『ジャンボあげぎょうざ』は給食委員会のアンケート給食の「あげもの部門」でえらばれた献立です♪また、6年生からのリクエストメニューでも2位にランクインした、鶴二小でとっても人気のあるメニューです♪ぎょうざの皮は、給食用にとくべつに作ってもらっていて、みなさんの手のひらよりも大きいサイズなんですよ。それを1つ1つ調理員さんが包んでくれています。油であげている様子ものせておくので、ぜひ見てくださいね。

2月20日6年家庭科

調理実習を行いました。コロナ禍で、これまでできていなかったので、6年生も初めての調理となりました。今回は、野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食
こぎつねごはん ふろふき大根のそぼろあんかけ 野菜のごま和え 
魚の塩こうじ焼き 牛乳

今日の魚は「銀ざけ」です。名前のとおり銀色をしていて脂ののりがよいため、身がふっくらやわらかいことが特ちょうです。『ふろふき大根』の「ふろふき」は、あつい食べものに「ふ〜ふ〜」と息をふきかけてさます様子からつけられた料理のなまえです。昔、蒸し風呂に入って、あたたまった体に息をふきかけてから体を洗っていたので、そのようすに似ている!ということで「ふろふき」の名前がつけられたそうです。おもしろい名前のつけかたですね。

2月17日作品展(家庭科)

5年「オリジナルティッシュカバー」
初めてのミシン学習の作品です。ギンガムチェックと無地の布を縫い合わせて作りました。まっすぐに縫うのが大変でしたが、手縫いで装飾をしてオリジナルのカバーを作りました。
6年「すてきなクッション」
形や生地の色、飾りつけなど自分の思いをデザインして工夫して作りました。手縫いやミシンの技能を生かして一人一人が丁寧に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日作品展なかよし

平面「花火をみたよ」
花火は、ティッシュペーパーを三角に折って角を切り取り、まあるく円の形を作り、ペンで1つ1つ丁寧に点を描いて着色しました。背景は、花火を見た時のことを思い出したり、花火を見たい景色を想像したりしながら描きました。
立体「なかよし王国」
動物園やサファリパークで見ることができる動物ではなく、こんな生き物がいたらいいなと思う生き物を想像して作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日作品展6年

平面「昇り龍」 
学校生活を通して心も体も成長し、自信をもって卒業してほしい、そんな思いを込めて縁起の良い龍を描きました。
平面「思い出のランドセル」
6年間の学校生活の思い出を振り返り、思いを寄せながら描きました。アングルを決めて鉛筆で下書きをしコンテで色を重ねながら着色しました。
立体「未来の私」
頭と体の大きさに気を付けながら、針金でポーズを考えて骨格を作り、紙粘土で肉付けしました。服装や小道具なども本物らしく見えるように、材料を工夫して作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日作品展5年

平面「ネームアート」 
自分の名前をオリジナルのサインにデザインし、画用紙にバランスよく美しく書き、偶然できた空白に思いついた模様を描きカラフルに埋め尽くして仕上げました。
平面「マチエール」
木炭を使って、画面におもいっきり6本の線を描きます。線と線が交わり、面ができたところに自分が思いつく世界を描き入れていきます。
立体「ただいま営業中」
「鶴川の駅前に屋台をオープンさせるとしたらどんなお店がよいでしょう?」そんな投げかけから作品作りが始まりました。1枚のベニヤ板から屋台の展開図を考え、どんな外装にしようか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日作品展4年

平面「大きな木」  
少しずつ色を混ぜ、変化するグラデーションについて学び、自分の好きな色のグラデーションを使って作りました。
平面「マイシューズ」
自分のお気に入りの靴を描きました。よくみて、細かいところまで鉛筆で描き、墨を使ってなぞり、最後に絵具で着色しました。
【立体】「木のパズル」
電動糸鋸を使って木のパズルを作りました。板に下書きし、着色した線の通りに切り抜いたあと、丁寧にヤスリをかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日作品展3年

平面「カラフルモンスター」 
画面にせんたくのりをたらし、こぼれないように画用紙を動かしながら網目の模様を作っていきます。クレヨンで手・足、口、を書き、目玉を、つければ出来上がりです。
平面「フェース・アート」
「自分の心を表すお面を作ってみよう!」という呼びかけで作品作りをスタートしました。
立体「マイバード」
ペットボトルに針金を巻き、足に見立て、固定しました。その上から丸めた新聞紙をつけていき、自分の好きな鳥の形を作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日作品展2年

平面「ふしぎな生き物」「ひみつのたまご」
もしかしたらスイミーも海の中で出会ったかもしれない、不思議でちょっぴり面白い海の生き物を描きました。
平面「ひみつのたまご」
たまごの中から何が出てくるかな?想像を膨らませ、卵の模様や色から考えました。
立体「オリジナルパフェ」
本物みたいな色や形にこだわり、紙粘土で成形し絵の具で着色しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日作品展1年

平面「いただきまぁす」
大きく口を開けて大好きな食べ物を「あーん」と食べる瞬間を描きました。
立体「あつまれ!つる二の森」
身近なペットボトルが仲良くなりたい動物に大変身。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日作品展

作品展が始まりました。体育館は鶴二アートミュージアムとなり、子供たちの素晴らしい作品が飾られています。保護者の皆さんもぜひ鑑賞し、子供たちの芸術にふれてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはん ししゃもの南部焼き ナムル マーボー豆腐 牛乳 

『ししゃもの南部焼き』はししゃもにたっぷりの黒ごま・白ごま・すりごまを まぶして焼いて作りました。骨ごと丸ごと食べられるししゃものような小魚やごま、牛乳、 小松菜には「カルシウム」という栄養が多くふくまれます。カルシウムは骨や歯を強くじょうぶにしてくれるので、みなさんには特に必要な栄養ですね!給食では1食で1日にとるカルシウムの半分の量をとれるように工夫していますよ。

2月15日3年理科

「鉄を磁石にくっつけていると磁石になるか」という問いについて考えました。実際に実験を行い、結果を試してみると、子供たちから「わぁー」と大きな声が・・・。理科の学習を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食
わかめごはん ひよこ豆のから揚げ 甘酢和え 里芋といかの煮物 牛乳

『さといもといかの煮もの』には8しゅるいもの具が入っています。すべての具に火をとおしているといかが固くなってしまうので、ひとつ工夫をしています。それは、「最初に調味料でいかをさっと煮て、一度とり出す」という工夫です。そうすると、いかの「うまみ」が煮汁にうつって、ほかの食べものをおいしくしてくれます。最後にいかをもどしたら煮もののできあがり!いかとさといもの食べたときの食感のちがいもあじわってみてください。

2月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食
チキンカレーライス 海藻サラダ りんご 牛乳

『カレーライス』は給食委員会のアンケート給食の「ごはん部門」でえらばれた献立です♪12月ころ、みなさんのクラスにも給食委員会の人がアンケートをとりに行ったと思います。部門ごとにえらばれた献立を2月と3月の給食に出していきますよ♪今日のカレーは『チキンカレー』です。給食のカレーは、カレールウを作るところからはじまります。

2月14日2年音楽

「こぐまの2月」という曲を鍵盤ハーモニカで弾けるように練習しています。今日のめあては、「指使いに気を付けて弾こう」です。鍵盤を押さえる指を一つ一つ確認しながら、楽しく演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日作品展搬入

今週末に開催される学習発表会(作品展)に展示する作品の搬入が行われました。これまで一生懸命制作してきた作品。壊れないように大事に運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ナポリタン ハニーサラダ さつまいも入りココアパン 
乳酸菌飲料(アシドミルク)

牛乳給食室でてづくりした『さつまいも入りココアパン』に入っている「さつまいも」には「食物せんい」という栄養がたっぷり入っています。食物せんいはは「おなかの中のおそうじ屋さん」とも言われていて、もういらなくなった食べものののこりを、体の外に出してくれる大切なはたらきがあります。これはさつまいもややさいに多く入っていますが、肉や魚には入っていません。なので、やさいをしっかりと食べることが大切です。また今日の飲みものは『アシドミルク』です。乳酸菌飲料 や 飲むヨーグルトのような味で、成長に必要な鉄分やカルシウムが多く入っていますよ。

2月9日ゲーム集会

今日のゲーム集会は「ビンゴ大会」9つのマスに果物の名前を記入します。集会委員が、果物の読み上げるごとに大盛り上がりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

各種様式等

給食

保健

新型コロナウイルス関連

VC

各種文書