3月25日(水)修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了式は新型コロナウィルス感染防止のため放送で行いました。
子供たちは教室で静かに聴きました。休み時間には手洗いや、換気を行いました。校庭では満開の桜の下、子供たちが気持ちよく遊んでいました。
その後、あゆみが配布され、次に使う子供たちのために大掃除も行いました。
次に登校するときは、一つ学年が上がります。

3月24日(火)卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第49回卒業式が行われました。新型コロナウィルス感染防止のため、卒業生、保護者、教職員のみで時間を短縮して行われました。形式は違っても、卒業生を心から祝う気持ちは何も変わりませんでした。温かい日差しの下、学童の子供たちが飛び入り参加してくれた花のアーチの下で、卒業生は笑顔で送られていました。

2月28日(金)5年川上村移動教室2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月28日(金)川上村移動教室2日目。よく睡眠をとり、よく晴れたゲレンデでスキー練習。昨日よりも確実に上手になって、笑顔が増えました。リフトにも乗って、遠い山々を見る余裕もできました。あっという間の2日間が過ぎました。無事学校に帰ることができました。保護者の皆様のご理解・ご協力ありがとうございました。

2月27日(木)川上村移動教室1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(木)5年生が川上村移動教室に行きました。
感染防止の対策を十分にして、スクー教室を体験しました。スキー場では開校式の後、グループに別れ練習しました。宿舎ではみんなで楽しい夕食。そして、部屋での楽しい時間が過ぎました。時間を守るなど立派な行動ができました。

2月28日(金)1/2成人式4年・バイキング給食6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が1/2成人式を行いました。新型コロナウィルス感染防止のため、保護者の皆様の参観のない中、堂々と演技や決意を行いました。保護者の皆様には、ビデオを通して、10年間の成長をきっと感じていただけると思います。
今週で6年生のバイキング給食が終わりました。栄養士さんや調理員さんが卒業に向けて心を込めて作ってくれました。6年生にとって良い思い出の一つになったと思います。
来週から臨時休校となりました。来週から学校での様子はお伝えできませんが、5年生の移動教室の写真は来週掲載する予定です。

2月27日(木)学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、5年生が川上村移動教室に出発しました。インフルエンザ予防と同様、マスクを着用、アルコール消毒、バス内の換気など感染予防に十分配慮して行きます。
6年生の家庭科です。白玉団子づくりに取り組みました。美味しそうな団子ができていました。
どんぐり学級の理科です。スライムづくりに挑戦していました。自分だけのきれいな色を作っていました。

2月26日(水)学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
乾燥した空気に今日は良いお湿りの日になりました。
でも、小雨なので子どもたちは中休みに校庭で元気よく遊んでいました。
いよいよ5年生の卒業式練習を始まりました。すでに6年生は昨日から取り組み始めました。
4年制は1/2成人式に向けて準備をしていました。手のひらに絵の具を塗って、手形をとっていました。
どんぐり学級の体育です。柔軟運動を行っていました。少し寒く、体の硬くなった私にはちょうどよい運動に見えました。

2月26日(水)

画像1 画像1
【給食時間に配布しているもぐもぐニュースより】

 今日(きょう)は「キムチ」の紹介(しょうかい)です!
 「キムチ」は、韓国(かんこく)のお漬物(つけもの)です。白菜(はくさい)などの野菜(やさい)と塩(しお)、にんにく、唐辛子(とうがらし)などの香辛料(こうしんりょう)を使(つか)って作(つく)ります。約(やく)1300年(ねん)前(まえ)、野菜(やさい)がとれない寒(さむ)い冬(ふゆ)にも食(た)べられるようにと考(かんが)えられたそうです。
 日本(にほん)でも、昔(むかし)から野菜(やさい)がとれないときのためにさまざまなお漬物(つけもの)が作(つく)られてきました。遠(とお)く離(はな)れた韓国(かんこく)でも、日本(にほん)と同(おな)じように、食材(しょくざい)を保存(ほぞん)するために工夫(くふう)しているのですね。今日(きょう)は、キムチ入(い)りのスープを作(つく)りました。辛(から)いものが苦手(にがて)な人(ひと)でも食(た)べられるように、辛(から)さは控(ひか)えめにしてあります。味(あじ)わっていただきましょう。

2月25日(火)

画像1 画像1
【給食時間に配布しているもぐもぐニュースより】

 今日(きょう)は「のり」の紹介(しょうかい)です!
 「のり」は、こんぶやわかめ、ひじきなどと同(おな)じ海藻(かいそう)の仲間(なかま)で、日本(にほん)でも昔(むかし)から食(た)べられていたそうです。
 のりには、海(うみ)の中(なか)の栄養(えいよう)成分(せいぶん)がぎゅっと詰(つ)まっています。その中(なか)でも特(とく)に、カルシウムや鉄(てつ)は、成長期(せいちょうき)のみなさんにおすすめの栄養素(えいようそ)です。
 給食(きゅうしょく)に出(で)る「のりの佃煮(つくだに)」は、給食室(きゅうしょくしつ)で手(て)作(づく)りしています。作(つく)り方(かた)は、まず、焼(や)き海苔(のり)を出(だ)し汁(じる)でふやかします。それをミキサーにかけてから、調味料(ちょうみりょう)と一緒(いっしょ)に煮詰(につ)めてできあがりです。
 栄養(えいよう)たっぷりの給食(きゅうしょく)を食(た)べて、元気(げんき)に過(す)ごしましょう。

2月25日(火)ボランティ感謝状贈呈式(2/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の木曜日にボランティ感謝状贈呈式がありました。
本校からも放課後補充教室「鶴四サプリ」の講師を長年行っていただいている池田さんと平石さんが表彰されました。今年度の「鶴四サプリ」も今週で最後になります。今年も本当にありがとうございました。

2月21日(金)

画像1 画像1
【給食時間に配布しているもぐもぐニュースより】
 今日(きょう)は「小松菜(こまつな)」の紹介(しょうかい)です!
 東京都(とうきょうと)の特産物(とくさんぶつ)である「小松菜(こまつな)」の紹介(しょうかい)です。「小松菜(こまつな)」は、全国(ぜんこく)で栽培(さいばい)されていますが、生産量(せいさんりょう)は東京都(とうきょうと)がトップです。江戸川区(えどがわく)の小松川(こまつがわ)地区(ちく)で作(つく)られたので、小松菜(こまつな)という名前(なまえ)がついたそうです。
 小松菜(こまつな)は、一年中(いちねんじゅう)食(た)べられますが、冬(ふゆ)が旬(しゅん)なので「冬(ふゆ)菜(な)」とも呼(よ)ばれています。寒(さむ)くなり、霜(しも)が降(お)りると甘味(あまみ)が増(ま)しておいしくなります。小松菜(こまつな)は、カルシウムや鉄(てつ)などのミネラルをたっぷり含(ふく)んでいる栄養(えいよう)満点(まんてん)のお野菜(やさい)です。今日(きょう)は、白菜(はくさい)のクリーム煮(に)に入(はい)っています。
 小松菜(こまつな)などの野菜(やさい)には、風邪(かぜ)予防(よぼう)に役立(やくだ)つ栄養素(えいようそ)がたくさん入(はい)っています。バランスよく食(た)べて、元気(げんき)なからだを作(つく)ってくださいね。

2月20日(木)

画像1 画像1
【給食時間に配布しているもぐもぐニュースより】

 今日(きょう)は「ほうれんそう」の紹介(しょうかい)です!
 「ほうれんそう」は、冬(ふゆ)が旬(しゅん)の野菜(やさい)です。寒(さむ)い時期(じき)になると、甘(あま)みが増(ま)してさらにおいしくなります。
 ほうれんそうには、ビタミンC(シー)や鉄分(てつぶん)などが多(おお)く含(ふく)まれています。冬(ふゆ)にとれる「ほうれん草(そう)」は、夏物(なつもの)に比(くら)べ、約(やく)3倍(ばい)のビタミンC(シー)を含(ふく)んでいるそうです。ほうれんそうに含(ふく)まれている鉄分(てつぶん)は、ビタミンC(シー)や肉(にく)、魚(さかな)などのたんぱく質(しつ)と一緒(いっしょ)にとることで、吸収(きゅうしゅう)されやすくなります。
 今日(きょう)は、ほうれんそうがたっぷり入ったケーキを作(つく)りました。味(あじ)わって食(た)べてくださいね。

2月19日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
【給食時間に配布しているもぐもぐニュースより】
 今日(きょう)は「まっくう」の紹介(しょうかい)です!
 縄文(じょうもん)時代(じだい)は、今(いま)から約(やく)1万(まん)6000年前(ねんまえ)から2400年前(ねんまえ)まで長(なが)く続(つづ)いた時代(じだい)です。そのころから町田(まちだ)には、人(ひと)が住(す)んでいたそうです。その証拠(しょうこ)に、その跡(あと)が町田(まちだ)には1000か所(しょ)以上(いじょう)あり、それを遺跡(いせき)といいます。
 「まっくう」は、町田(まちだ)の遺跡(いせき)で発見(はっけん)された土偶(どぐう)から生(う)まれたキャラクターです。今日(きょう)は、みなさんにも「まっくう」を知(し)ってもらいたいと思(おも)い、まっくうの形(かたち)をしたのりをはったおにぎりを作(つく)りました。
 この機会(きかい)に、町田市(まちだし)の歴史(れきし)やまっくうについて興味(きょうみ)をもってもらえたら嬉(うれ)しいです。

2月18日(火)

画像1 画像1
 今日(きょう)は「コチジャン」の紹介(しょうかい)です!
 「コチジャン」という調味料(ちょうみりょう)を知(し)っていますか?コチジャンは、もち米(ごめ)麹(こうじ)と唐辛子(とうがらし)の粉(こな)などを使(つか)って作(つく)られる韓国(かんこく)の甘辛(あまから)いみそのことです。材料(ざいりょう)を混(ま)ぜ合(あ)わせて、1か月(げつ)程度(ていど)発酵(はっこう)させると食(た)べごろになるそうです。コチジャン作(づく)りに1番(ばん)良(よ)いとされる時期(じき)は、10〜3月(がつ)の寒(さむ)い時期(じき)と言(い)われています。
 コチジャンは、韓国(かんこく)料理(りょうり)に欠(か)かせない調味料(ちょうみりょう)で、ビビンバやキムチにも使(つか)われています。
 今日(きょう)の肉(にく)じゃがは、コチジャンやごま油(あぶら)で韓国風(かんこくふう)に味付(あじつ)けしました。いつもとは一味(ひとあじ)変(か)わった肉(にく)じゃがを食(た)べてみてください。感想(かんそう)を楽(たの)しみにしています。

2月17日(月)

画像1 画像1
【給食時間に配布しているもぐもぐニュースより】

 今日(きょう)は「豆腐(とうふ)」の紹介(しょうかい)です!
 豆腐(とうふ)は、江戸(えど)時代(じだい)のはじめ頃(ごろ)までは、お殿様(おとのさま)のように身分(みぶん)が高(たか)い人(ひと)がたべるものだったそうです。一般(いっぱん)の人(ひと)は、お正月(しょうがつ)やお祭(まつ)り、お盆(ぼん)などの特別(とくべつ)な日(ひ)に限(かぎ)って食(た)べることができました。江戸(えど)時代(じだい)の中(なか)頃(ごろ)に、ようやく一般(いっぱん)の人(ひと)も食(た)べられるようになり、今(いま)では、多(おお)くの人(ひと)に食(た)べられています。
 今日(きょう)は、スープに豆腐(とうふ)が入(はい)っています。豆腐(とうふ)は、からだを作(つく)るのに必要(ひつよう)なたんぱく質(しつ)やカルシウムをたくさん含(ふく)んでいて、栄養(えいよう)たっぷりの食材(しょくざい)です。しっかり食(た)べて、元気(げんき)に過(す)ごしましょう。

2月21日(金)中学英語授業体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、6年生が中学英語授業の体験を行いました。真光寺中学校より3名の英語の先生が来校し、各クラスで英語を教えていただきました。
それぞれの先生方の個性ある教え方に子どもたちは中学校での英語を楽しむことができました。歌あり、ゲームありで中学校への意識や興味が高まりました。
真光寺中学校の校長先生、副校長先生、英語を教えていただいた先生方、ありがとうございました。

2月20日(木)幼小交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は花の木保育園のみなさんが来校し、交流を行いました。
先週は顔合わせを行い、今日は入学体験を行いました。
日直の仕事、支度や掃除の仕方など、1年生が園児の皆さんにグループで教えました。1年生はとてもはりきっていて、お兄さん、お姉さんとしてとても立派な姿でした。
花の木保育園の皆さん、ありがとうございました。

2月19日(水)学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬らしい良い天気が続き、子どもたちは校庭でのびのびと活動しています。
4年生がタグラグビーです。作戦を話し合ったあと試合に臨んでいました。
2年生がラダーを使い、練習していました。ラダーは敏捷性を高める上で効果があります。
1年生が楽しそうに赤と白に分かれて、ゲームをしていました。楽しみながら体力がついているようでした。


2月18日(火)長縄集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
澄み渡った青空のもと、長縄集会が行われました。
どのクラスも、これまで積み重ねてきた練習の成果をだそうと一生懸命取り組みました。
跳び終わったあとはみんなやりきった表情でした。結果は給食の時間に発表されます。

2月17日(月)学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はいつもより少し暖かな朝でした。
今週も3年生があいさつ運動です。笑顔で登校する子どもたちを迎えました。
職員玄関を入ると、「ようこそ鶴四小へ」の文字の下に各時季の学校の様子が掲示されています。今回は少し前にあった1・2年生のミニ鶴四まつりの写真が掲示されています。
図工室前には各学年が作品が掲示されています。写真は3年生の作品です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31