学校の様子をお知らせしていきます。

ツタンカーメンの豆

4月28日(火)苗床づくりであいさつにうかがった際、ちょうどツタンカーメンの豆の花が咲いていました。紫の色が特徴的なさやはまだ膨らんでいないものの、やっぱり紫色でした。毎年、子供たちの給食に出されています。これも、地域の方が育ててくださっているのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

苗床づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日(火)米作りの会の方たちが、5年生の田んぼで育てる稲の苗床づくりをしてくださいました。畑で種籾から苗を育て、田植えへとつなげていきます。毎年5年生が実際の田をお借りして田植えを始めとする米作りをしていますが、今年はどこから子供たちが関われるのかまだ不透明な部分もあります。でも、米作りの会の方々がその日を楽しみにして、作業を行ってくれます。今年もよろしくお願いいたします。(作業の最中は、みなさんマスクをしていましたが、集合写真のときは外しています)

登校日

画像1 画像1 画像2 画像2
4月10日(金)1〜6年生すべての登校日でした。始業式・入学式を除くと、4月でたった1日の登校日でした。(授業日としてはカウントしません)おかげさまで、時差登校への変更も大きな混乱なく実施することができました。「おはようございます」と声をかけてくる子供たちの姿がとても新鮮でした。5月6日(水)まで、長い休みになります。新型コロナウイルス感染症から身を守り、休業中の交通安全や不審者にも気をつけてください。

三輪小学校の七不思議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(金)少し前のことですが、臨時休業中の子供見守りで子供たちの様子を見に教室を訪れたところ、子供から「三輪小学校の七不思議は何か 。」と問われました。そのときは、体育館側の校舎の廊下を歩くとミシミシと音が鳴ることと答えました。それから、なんとなくそのことが気になっていたのですが、最近新しいものを見つけました。三輪小学校は、児童が登校する門が2つあります。そのうち鶴見川沿いの門(通称:通用門)を朝通ると、太陽の光の加減で街灯の色が変化するのです。写真はわかりづらいのですが、初めに青に、少し歩を進めると緑に、やがて七色に変わるときもあり、朝のちょっとした楽しみになっています。あと五つ、みなさんも何か気づいたことがあれば教えてください。(校長まで)

入学式

画像1 画像1
4月6日(月)70名の1年生が入学しました。マスクをしての入学式でした。1年生のみなさん、5月7日(木)に学校が再開しみなさんが登校してくるのを、先生たちも楽しみにしています。保護者の皆様、様々な点でご不便をおかけしたことと思います。それでも温かく見守っていただいてありがとうごじました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日(月)に始業式がありました。短時間での式でしたが、久しぶりに学校でみんなに会えた子供たちは、とても嬉しそうでした。校長からは、春にちなんで竹のようにしなやかに、状況に応じて行動していこうという話をしました。桜は満開でした。

休業期間中の健康状態の把握

画像1 画像1
4月15日(水)子供たちの健康状態を確認するため、担任が電話をしている様子です。三輪小学校では、休業期間中、子供たちの健康状態に変わりはないか2回ほど電話をかけさせていただいております。勤務時間中にかけているため、お留守の御家庭も多いのですが、折返し連絡していただかなくても大丈夫です。子供たちの健康状態に変化があったときには、御連絡いただければと思います。よろしくお願いいたします。うがい、手洗い、換気に努め、三つの密を避けて感染症の予防に努めましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種様式等

ほけんだより

臨時休業期間の延長・子供の居場所確保

PTAからのお知らせ

各学年からのお知らせ

学校経営方針

学校再開

交通安全・生活指導

三輪子どもクラブ

登校許可届

みわともだより

積雪時の対応