学校の様子をお知らせしていきます。

6年生からのお知らせ

5月29日(金)
今週はAグループ、Bグループそれぞれ2回の来校日がありました。
少ない人数、短い時間ではありますが、やはり子供たちがいると学校の雰囲気が明るくなります。

1回目の漢字10問テストを画用紙に貼って持ち帰らせていますので、間違っている箇所を直させ、表紙にサインか押印をして、次回の登校日に担任まで提出してください。
休校期間が長引く中でのテストでしたので、点数に一喜一憂するよりも、今後のやる気を引き出すような、温かい声掛けをお願いします。

学年だよりや分散登校中の時間割(一部変更あり)をホームページにアップしましたのでご確認ください。

【次回の登校日】
 6月1日(月)出席番号 1〜14 9:00教室 12:00下校
   2日(火)出席番号15〜30 9:00教室 12:00下校

 給食はありません。

【持ち物】
・筆記用具 ・連絡帳(連絡袋) ・休校期間の課題  
・国語、社会(休校中の課題も)、算数の教科書、ノート
・健康観察カード(5,6月分)  
・算数の道具(三角定規、コンパス、分度器)
・道具箱  ・防災頭巾  ・体育着(身体計測があります)
・ハンカチ ・ティッシュ ・マスク(着用) 
・水筒(必要な人) ・テストメール受信状況調査(まだの人)

・ぞうきん2枚(記名1枚、無記名1枚)
 ※学年だよりでは抜けていました。

通常とは異なる時程や学習の進め方になりますので、お子様と一緒に予定や持ち物の確認をしてください。
ご不明な点がありましたら、担任までお問い合わせください。

4年生からのお知らせ☆

5月29日(金)
久しぶりの漢字小テスト。自信満々の子。間違ったらどうしようと不安な子と様々でしたが、どの子も4年生での初めてのテストに意欲的に取り組んでいました。
いよいよ来週から学校が再開します。分散登校にはなりますが、少しずつ元の生活リズムに戻していけたらと思います。
学年便り6月号と6月1日(月)からの課題をBグループは今日、配布しました。Aグループは1日(月)に配布します。学年便りを読み、時間割に沿って進めてください。
課題に関して、不明な点などありましたら、登校時に聞いてください。


6月1日(月)出席番号 1〜14  9:00教室  12:00下校
  2日(火)出席番号15〜28  9:00教室  12:00下校

給食はありません。3日からの持ち物などは、連絡帳を確認してください。4年生でも引き続き、連絡帳へのサインをお願いします。


【持ち物】
・健康観察カード  ・体育着、赤白帽  ・漢字(漢和)辞典  
・雑巾2枚(記名ひもつき)(無記名ひもなし)
・国語教科書、ノート
・筆記用具  ・連絡帳・連絡袋   ・マスク(着用)
・ハンカチ  ・テイッシュ   ・水筒   ・元気!!
・茶封筒(下記の課題を入れて)
・鍵盤ハーモニカ、4年書写教科書(持ってきていない人)

【茶封筒に入れてくる課題】
・音読カード(No3,4 2枚)
・図工の作品 1枚(どちらか1枚選んで、裏に記名を忘れずに)
・漢字の組み立てプリント 1枚

※リコーダーカード、なわとびカードは6月も引き続き課題になっていますので持参しません。紛失または2枚目が必要な場合は、登校時に担任までお知らせください。

※来週、漢字テストを返却します。漢字テストファイルを持ち帰りましたら、テストを確認し、サインをし、持たせてください。

3年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日(水)

5月26日(火)、27日(水)は今週1回目の来校日でした。
 先週同様30分間という短い時間でしたが、個人写真の撮影をしたり、アゲハのサナギを見たりしました。子供たちの元気な顔を見られて、嬉しかったです。漢字や計算のドリルも、家で一生懸命に取り組んでいる様子が感じられ、素晴らしいなあと思いました。保護者の皆様、家庭学習や丸付けにご協力いただき、ありがとうございます。
 段階的に学校が始まっていきます。今まで以上に手洗いやうがいを徹底し、体調管理をして欲しいと思います。明日、明後日も今週2回目の来校日があります。

◆ 5月28日(木)、29日(金)の持ち物(今回の来校日と同じです。) ◆
・筆記用具
・連絡帳(連絡袋)
・ハンカチ、ティッシュ
・健康観察カード
・道具箱(まだの人)→中身を点検して、のり、ハサミ等は、巾着袋に入れる。
・漢字ドリルとドリルノート
・計算ドリルとドリルノート
・理科のかんさつカードなど、綴じられていない宿題で終了しているもの
・6月1日の宿題提出の際は、家庭学習の時間割表も提出になります。保護者の印のところにサインをお願いします。(3枚分)
(メールの受信状況の調査票(家庭数)、PTAの委員・係を引き受けられるかどうかの返信票など、未提出のものがありましたら、持たせてください。)

【 課題についてのお詫びと訂正 】
・音読カードNo.4の日付が、5月18日〜5月29日と書かれていますが、5月25日〜6月5日の誤りです。お手数ですが、訂正をお願い致します。
・家庭学習の時間割には3回「かんさつカード」と記載されていますが、配布した観察カードは2枚です。時間が余っていたら、理科の教科書の最後のページ「生き物ミニずかん」を使って、身のまわりの動植物を探す時間や、詳しく調べる時間にしてください。

 
 さて、この間先生たちで、ある花の種を撒きました。そして先週、その種から、にょきっ!と小さな芽が出ていました。この芽の種は、左右どちらでしょう?また、なんという花でしょうか。
 答えは次回のホームページでお知らせします。

正解は...(2年生)

画像1 画像1
5月27日(水) 2年生の最初に学習する説明文に出てくる植物は「たんぽぽ」です。学校の裏庭のたんぽぽはもう綿毛になっています。国語の教科書42~47を読んでたんぽぽがどんな知恵を働かせているか考えてみましょう。
 来週から皆さんが楽しみにしていた学校が始まります。グループごとの登校ですが、仲良く楽しく勉強していきましょう!

1年生からのお知らせ

画像1 画像1
5月27日(水)、学校で育てている朝顔が、元気に育っています。写真のように葉が3枚以上で出始めたらそろそろ間引きの時期です。お配りした「げんきにそだってね」の間引きのしかたをご参照いただき、ご家庭でも可能であれば間引きをしてください。
*明日・明後日の来校日の持ち物について*
提出物:テストメール受信調査の紙(お早めにご提出ください)、心臓検診調査票(6/1(月)締め切り)、各種集金袋、健康観察カード
課題:いままでの終わった分の課題

*手洗いについて*
 昨日、今日の来校日で、学校の手洗い場の使い方と手の洗い方を確認しました。とても一生懸命に、話をきいて手洗いの仕方の練習をしていました。学校でもこまめに手洗いをします。お配りした「てあらいかあど」をご参照いただき、ご家庭でも手洗いの練習を行ってください。

☆4年生からのお知らせ☆

5月27日(水)
1週間ぶりの分散登校。今週はもう1回みんなに会えるので先生たちは嬉しいです。学校再開に向けて少しずつ、小テストなども始めていきます。明日、明後日の登校日は1時間になります。下校時刻を間違えないようにしてください。

28日(木)出席番号 1〜14  8:30教室  9:30下校
29日(金)出席番号15〜28  8:30教室  9:30下校

【持ち物】
・健康観察カード  ・4年書写の教科書   ・鍵盤ハーモニカ
・筆記用具  ・連絡帳、連絡袋 ・マスク(着用) 
・ハンカチ  ・テイッシュ ・水筒  ・元気!!
・茶封筒(下記の課題を入れて)
・お道具箱(持ってきていない人)

【茶封筒に入れてくる課題】
・県庁所在地プリント1枚
・道徳ファイル(3枚のワークシートをカレンダー貼りして)
・今までの課題で未提出のもの(ある人)

※漢字ドリル、計算ドリル、リコーダーカード、なわとびカード、音読カードは持参しません。

※漢字小テスト(10問)を2枚行います。漢字ドリル7の1からをしっかり復習してきましょう。

※課題忘れが少しずつ減ってきました。子供たちの頑張り&保護者の皆様のホームページなどのご確認のおかげです!!ありがとうございます。引き続き、ご協力よろしくお願いします。

育っています!(4年生)

画像1 画像1
5月26日(火)
実は、畑の他に観察用として、植木鉢にもゴーヤの種を植えていたのですが、最近になってその芽が出始めました!
2枚目の写真、そして、3枚目の写真でもその芽が写っています。どこにあるかわかるでしょうか?(右下の丸い葉っぱではないですよ!)

☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆

さて、先週出したクイズの第2問目、皆さんわかりましたか?
答えは・・・

「ヘチマ」です!
東京ではあまり見ない植物ですが、九州や沖縄では食用として親しまれているほか、たわしや「ヘチマ水」という形でも利用されているそうですよ!

そんなヘチマやゴーヤを植えた畑、今週も写真を載せます。
先週のものと、見比べてみてください!
画像2 画像2

6年生からのお知らせ

5月21日(木)

今週は分散登校を行いました。来校時間は30分とあっという間でしたが、集めた課題に目を通しているとみんなが家で一生懸命がんばっている様子が伝わってきて、「さすが6年生!」と感じました。

一方で!
課題をやっていない子や家に忘れてきてしまった子がいたことも事実・・・。

来週は来校日が2日設定されています。前日までにおうちの人と一緒に課題が終わっているかをよく確認し、前回の提出分も含めて、やり忘れやランドセルへの入れ忘れがないようにしましょう。

【次回来校日 5月26日(火)27日(水)の提出課題】
・国語「春のいぶき」ワークシート2枚、音読カード
・算数「文字と式」プリント2枚、計算ドリルノート
・理科「人や他の動物の体(2週目)」ワークシート1枚

前回集めた「気になるニュース」、「詩の視写」、「帰り道」(4枚)、「漢字の形と音・意味」(2枚)、「分数のたし算・ひき算」(1枚)、「分数のかけ算」(1枚)、「人や他の動物の体(1週目)」(1枚)、「自主学習ノート」をまだ出していない人は、この日に必ず持って来てください。

来週の来校日には、「漢字10問テスト」を行います!
範囲は、漢字ドリル「帰り道」の1〜10、11〜20です。
6年生としての良いスタートが切れるよう、しっかり準備をしておきましょう。

[保護者の皆様へ]
 長引く休校期間の中、家庭学習へのご協力、本当にありがとうございます。
 どんな状況でも、子供たちが明るく前向きに学校生活を送ることができるよう、学校再開に向けて準備を進めていきますので、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。

1.健康観察カード(5月分)について
 必ず毎朝検温をし、健康状態の記入をお願いします。来校した際、カードがなかったり、記入漏れがあったりした場合、保健室で検温と健康チェックを行うようになりますので、忘れずに持たせるようにしてください。
 
2.classroomについて
 来校日に配布したお手紙をよくお読みになり、classroomにログインしていただきますようお願いします。ログイン後、委員会の希望調査アンケートがありますので、お子様に回答させてください。ログインについてお困りの方は、ホームページのQ&Aを参考にするか学校まで直接お問い合わせください。

3.提出書類について
 PTA関係書類、テストメールの受信状況調査の用紙が未提出の方は、来週提出してください。

登校日でした!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日(水)
 
 5月19日、20日は登校日でした。時間になるまで外で静かに待っていましたね。学級では、話を聞く姿勢がとても良かったと思います。30分という短い時間でしたが、みんなと顔を合わせることができ、先生たちはとても嬉しかったです。

 2回目の登校日は、Aチーム26日(火)・Bチーム27日(水)9時30分から10時
 3回目の登校日は、Aチーム28日(木)・Bチーム29日(金)9時30分から10時30分です。

 自分の身を守るためにも、毎朝の検温をしっかりして、登校日には健康観察カードを忘れずに持ってきましょう。

【やること】
1.健康観察
2.2回目の登校日 漢字テスト(漢字ドリル8の1から10)
  3回目の登校日 課題回収・都道府県テスト
3.終わった人から算数プリント
 
【登校日の持ち物】
課題(終わったところまでのプリントをすべて持ってきてください。提出します。)
健康カード(押印を忘れないようにお願いします。)
筆箱、防災頭巾、道具箱、マスク(着用)

Googleクラスルーム ログイン QandA(4・5・6年生)

19・20日より、Googleクラスルームへのご参加のご協力をいただき、ありがとうございます。

学校へお問い合わせいただいた内容について、いくつかをQandAにまとめました。エラーが表示された際のご参考にしてください。

エラーが回避されない場合はお手数ですが、学校までお問い合わせください。

画像1 画像1

3年生からのお知らせ

5月20日(水)
来週は2回分散登校します。
マスクをしてランドセルで登校させてください。

■持ち物について■

・筆記用具
・連絡帳(連絡袋)
・ハンカチ、ティッシュ
・健康観察カード
・道具箱(中身を点検して、のり、ハサミ等は、巾着袋に入れる。)
・漢字ドリルとドリルノート
・計算ドリルとドリルノート

 5月11日提出予定だった宿題プリント集や音読カード、4月の健康観察カード、19日20日提出予定だった「どきん」の視写、防災頭巾をまだ持たせてない方は、それらも持たせてください。
 また、家庭数には、メールの受信状況の調査票、PTAの委員・係を引き受けられるかどうかの返信票など、未提出のものがありましたら、持たせてください。
 28日、29日は、1時間の滞在予定です。持ち物は、次回の来校日にお知らせします。

今週の分散登校を終えて…(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日(水)

 5月19日(火)と20日(水)は、1週間ぶりの来校日でした。教室で初めて一人一人の名前を呼んで健康観察をしました。分散登校でわずか30分間という短い時間でしたが、お家で楽しかったことを聞くこともできました。
 前回のホームページでお知らせした写真を見せながら、幼虫の名前を尋ねると、「カイコ!」「チョウ?」「アゲハ?」などの答えが返ってきました。正解は、「アゲハチョウ」の幼虫でした。各教室で、その後の様子を見てもらいました。”鳥のフン”のように見えた幼虫もすっかり、緑色になった幼虫やさなぎになった様子に「どこにいるの?」「まるで葉っぱみたい。」と言いながら、カゴの中を見つめていました。「天敵から身を守るためなんだよ。」と話す子もいました。みんなが来校する時に、ちょうどアゲハチョウになっていると良いなあと思いました。
 ところで、さすが3年生ですね。カイコの勉強をすることを知っていたようです。6月の半ば過ぎから、カイコを飼う予定です。楽しみにしていてくださいね。

正解は…(2年生)

画像1 画像1
5月20日(水) 6月から育てる野菜は…ミニトマトです。写真は、1組の先生が家で育てているミニトマトの様子です。ちょうど芽が出てきたところです。学校が再開したら、みなさんも一緒に育てましょう。
 さて、ミニトマトの芽を真剣に見つめているのは、ライオンの赤ちゃんです。1年生の3学期に学習した説明文「どうぶつの赤ちゃん」に出てきましたね。覚えていますか。2年生で最初に学習する説明文には、ある植物が出てきます。一体何の植物でしょうか。来週の登校日にお知らせします。

「じぶんのかお」の描き方(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日(水)昨日と今日は、分散登校で子供たちの来校日でした。学校で先に種まきをしていた朝顔の芽を、みんなで見ました。全員で集まることはできませんでしたが、元気そうな子供たちに会えて、とてもうれしく再開が楽しみになりました。

*図工「じぶんのかお」の描き方について*(写真も参考にしてください)
1.配布した画用紙に、肌の色で顔と首を描いて塗ります。
2.耳や髪の毛、目、口、鼻などを描きます。

*「1しゅうかんのよてい」について*
 5/18(月)から5/22(金)の訂正版をお配りしましたが、算数の課題が5/25(月)からのものと入れ替わったままになってしまっています。5/25(月)からのものをご参照いただき、教科書、形成プリントを順番に取り組んでください。よろしくお願いいたします。
 
 次回の、前半の来校日の課題の提出は、「じぶんのかお」のみにします。後半の来校日には、終わった課題をもたせてください。

畑に苗を植えました!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日(水)
さて、前回出した「種クイズ」の答えは・・・・・
ゴーヤでした!

夏野菜の代表ですよね。すくすく成長中なので、学校再開後、世話をしたり、観察をしたりしていきましょう。

今日は、第2問目のクイズです。畑に「ゴーヤ」ともう一つ、野菜の苗を植えました。
Q さて、これは何の苗でしょうか。
ヒント1 色・形は、ゴーヤにそっくりです。
ヒント2 「○○○」です。

次回の登校日に教えて下さいね!!

☆4年生からのお知らせ☆

画像1 画像1
5月20日(水)分散登校でしたが、元気なみなさんに会えて先生たちは嬉しかったです。来週はそれぞれ2回登校日があります。来週も出席番号によって、登校日が違いますので、注意してくださいね!今回、課題の忘れ物が目立ちました。持ち物をしっかり確認して、忘れ物がないようにしましょう。

26日(火)出席番号 1〜14  8:30教室    9:00下校
27日(水)出席番号15〜28  8:30教室    9:00下校

【持ち物】
・健康観察カード(5月分) ・お道具箱(中身を確認して)
・筆記用具  ・連絡帳、連絡袋  ・マスク
・ハンカチ ・テイッシュ ・水筒 ・茶封筒(下記の課題を入れて)
・PTA関係書類、テストメールの受信状況調査の用紙(未提出の方)

【茶封筒に入れてくる課題】
・2週間目の時間割表(水色の紙)
・白いぼうし(ワークシート両面2枚)
・県庁所在地プリント2枚
・都道府県プリント 1枚
・理科観察カード  1枚
・日記帳(29日の日記の課題はなしにします)
・今週の課題で未提出のもの(ある人は)

※漢字ドリル、計算ドリル、リコーダーカード、なわとびカード、音読カード、道徳ファイルは引き続き課題になっていますので、持参しません。

※課題の時間割表の振り返り、保護者のサインを忘れずお願いします。

※クラスルームで係の希望調査を行っています。登録がまだの方は、配布した用紙をご覧になり、登録をお願いします。

※2回目の登校の持ち物については後日ホームページにてお知らせします。ホームページの確認をお願いします。その日に漢字小テスト2枚を行います。テスト範囲は漢字ドリル7の1〜20です。しっかり復習をしてきましょう。

※1回目の登校日に音楽のワークシートを配布します。時間割の音楽の時間または課題が早く終わった時間に進めてください。




Google クラスルームのエラー対応について(4・5・6年生)

 19日、20日の来校日に、4・5・6年生に「家庭学習用Googleアカウント ログインパスワードの設定等について」というお便りを配布し、各クラスの「Googleクラスルーム」への参加のお願いをしています。
 「Googleクラスルーム」内では、各学年別でアンケートに回答してもらうことになりますが、その際に「権限が必要です」とのメッセージが表示され、アンケート画面に移動できない場合があります。そうなった際の対応の仕方について、下記に掲載した画像をご参照ください。
 万一、そちらの方法でもアンケート画面に移動できない場合は、情報担当までお問い合わせください。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童来校日(分散登校)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(火)児童登校日の1日目でした。朝から降っていた雨も子供たちが来る時間帯には小降りになり、ほっとしました。この日は、30分ほどの滞在時間でしたが、健康観察を行いながら、写真を撮ったり、めあてを書いたり、短い時間を有意義に過ごしていました。何より、友達や担任の先生と会って活動する時間がもてたことは、子供たちにとって意味のあるものになったようです。

委員会決めを行います!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月15日(金)

 3枚の写真は、何委員会が活動している場所でしょうか?三輪小の3つの委員会が取り組んでいる場所の写真です。考えてみてくださいね。さて、三輪小の委員会は、放送委員会、運動委員会、保健委員会、図書委員会、飼育委員会、園芸委員会、環境委員会、給食委員会、集会委員会、代表委員会があります。何委員会に所属したいか考えておいてください。

【連絡】
★登校日の持ち物について
・課題(時間割で指定されたワークシートなど) ・自主勉強ノート(回収します) ・筆記用具 ・連絡帳 ・マスク(着用) ・ハンカチ ・ティッシュ ・健康観察カード ・水筒 ・防災頭巾 ・道具箱

★理科の宿題について
 「植物の成長」のプリントに取り組む時間が時間割に入っていなかったので、課題が早く終わった時などに行ってください。

 登校日は、宿題の分からなかった所などを一緒に確認します。それでは、元気に学校に来てくださいね。みなさんに会えることをとても楽しみにしています!

種クイズの答えは・・・(4年生)

5月15日(金)、みなさん、何の種だか分かりましたか?
ヒント1は夏野菜でしたね。
きゅうり? ブー不正解です。
すいか?  ブー不正解です。

まだヒントが足りない!!という声が聞こえてきたので・・・
優しい優しい4年生の先生たちからすごいヒントです(^o^)

ヒント2 チャンプルーにするとおいしいよ!
ヒント3 沖縄の特産品です!!
ヒント4 大きくなるとこういう葉っぱです! 

もう分かりましたね?
19,20日の登校日に正解発表をします!!

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種様式等

ほけんだより

臨時休業期間の延長・子供の居場所確保

PTAからのお知らせ

各学年からのお知らせ

学校経営方針

学校再開

交通安全・生活指導

三輪子どもクラブ

登校許可届

みわともだより

積雪時の対応