学校の様子をお知らせしていきます。

日光林間学校19

画像1 画像1 画像2 画像2
7月24日(日)遊覧船に乗りました。船室でゆったりするもよし、甲板で風を感じながら進むのものよし、子供たちは思い思いの場所で短い船旅を楽しみました。

日光林間学校18

画像1 画像1
7月24日(日)行程が早く進んでいたので、遊覧船に乗る前に船着き場の辺りで少しゆったりとくつろぐ時間をとりました。みんなが時間を守って行動すると、ちょっとした御褒美時間のようなものが生まれるのです。
画像2 画像2

日光林間学校17

画像1 画像1
7月24日(日)食事の後、再びバスに乗り華厳の滝へと向かいました。エレベーターで観瀑台まで下りると、一気にひんやりとした空気に包まれます。子供たちは、水しぶきを浴びながら、ハイキングで疲れた体を癒やすと共に、絶え間なく流れ落ちる華厳の滝に見入っていました。この日は水量も豊富で、滝もよく見えました。
画像2 画像2

日光林間学校16

画像1 画像1
7月24日(日)昼食は『中禅寺湖二荒レストセンター』で、カレーライスを食べました。ハイキングでお腹はぺこぺこでしたので、みんなあっという間に食べ終えていました。暑い時期でも、やはりカレーは子供たちの食欲を掻き立てるようです。

日光林間学校15

7月24日(日)ハイキングの途中では男体山をよく見ることができました。天気は良かったのですが、暑さはそれほど感じられず歩きやすかったです。川沿いを歩くことも多く、せせらぎの音が涼しげでした。赤沼に到着した後も子供たちは元気いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月24日(日)ハイキングは、湯滝の下でグループ毎に写真を撮ってから出発しました。各クラスを2つに分け、それぞれのグループに日光自然ガイドの方が付いてくださいました。草花や動物などの説明を受けながら歩いていきました。子供たちは、移動する度に少しずつ変化する湿原の景色を楽しみながら、歩を進めて行きました。例年ですと泉門池から戦場ヶ原を通るコースを歩くのですが、今回は工事で通れないため、小田代ヶ原を通るコースを歩きました。

日光林間学校13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月24日(日)湯の湖畔から戻った後、朝食を食べました。ハイキングの途中でお腹がすかないよう、頑張って食べます。エネルギーを補給したら、さあ、小田代ヶ原に向けて出発です。グループ1名でネイチャーガイドの方に付いていただくので、安心です。

日光林間学校12

画像1 画像1
7月24日(日)日光林間学校2日目の朝を迎えました。標高が高いので、上着を羽織るくらいが丁度よい気温です。空には薄っすらと白い雲がかかっています。湯の湖畔まで歩いて行き、ラジオ体操をしてからクラス毎に集合写真を撮りました。体も目覚めました。今日のメインはハイキングです。昨日は鹿を見かけたので、今日も様々な動植物を楽しみながら歩いてきます。
画像2 画像2

日光林間学校11

画像1 画像1
7月23日(土)子供たちは寝息を立てる時間になりました。盛り沢山の内容に子供たちも満足した1日になりました。幸い発熱症状を示す子もおらず、みんな元気です。1日目の終わりに宿舎である『花の季』さんが用意してくださったウェルカムボードを紹介します。宿舎の方は、いつもこのようなボードを用意して出迎えてくださいます。食事のときには、手を挙げると茶碗を取りに来てくださいます。持ってきてくださったときには「ありがとうございます」と伝えるよう子供たちに話しています。挨拶は誰が教えるのか、かつてはそんなことが議論されたこともありました。いつでも、誰でも、気が付いたときに気が付いた人が教えればよいのです。少なくとも三輪小学校では、御礼の言葉を伝えるように子供たちに話しています。2日目もまた、ホームページにて子供たちの様子をお伝えしてまいります。楽しみにしていてください。
画像2 画像2

日光林間学校10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月23日(土)夕食後、湯ノ湖畔で、キャンプファイヤーを行いました。始めた頃はまだ空が明るかったのですが、時間が経つに連れて少しずつ暗くなっていきました。ゲームをしたり、踊りを踊ったり、あっという間に時間が過ぎていきました。絆が深まったと感想を言う子もいました。

日光林間学校9

画像1 画像1 画像2 画像2
7月23日(土)宿舎で夕食をとりました。食事係の「いただきます」の挨拶の後、みんなで食べました。お替りをする子もたくさんいました。デザートにはアイスも出され、1日の疲れを癒やすことができました。この後、キャンプファイーヤーをやります。奥日光は夕立が降ることもありますが、今回はその心配はなさそうです。その前に、しっかりと栄養をとっておきます。

日光林間学校8

7月23日(土)部屋に荷物を置いた後、近くにある源泉まで歩いて行きました。硫黄の匂いが立ち込め、水溜りに手を入れると温かく湯溜まりのようになっています。中には熱すぎて手が入れられない場所などもあります。子供たちはそれだけで興味津々ですが、10円玉を持ってきた子は、お湯に10円玉を浸して色が変わるかを試しました。源泉あるあるで、湯溜まりの中で10円玉を落とすと、なぜか拾えなくなってしまい失くしてしまう子がいます。今回も、「あれ、ない。」と言って探している子がいました。見つかるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校7

画像1 画像1
7月25日(土)宿舎の『花の季』さんに到着しました。宿舎の前で開校式をしました。宿の方も子供たちに挨拶してくださいました。2泊3日お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

日光林間学校6(東照宮2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月25日(土)三猿、眠り猫、想像の象、鳴龍、陽明門(日暮の門)、逆柱など子供たちが事前学習でたくさん触れてきた、本物が目の前にあります。グループ行動ですので、自分がじっくりと見たいと思うまで、(それこそ日が暮れるまで)見られる訳ではないのですが、本物を目の前にして子供たちのテンションも大いに上がっていました。11日(月)の社会科見学の際にグループで行動していたので、グループによる行動への意識も高まっており、まとまって行動することができました。

日光林間学校5(東照宮1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月23日(土)東照宮までの参道を全体で歩いて行きました。道幅が広く、見上げる程の立派な木が立ち並び、この辺りからなんとなく東照宮らしい厳かな雰囲気が感じられるようになります。中に入った後は、行動班によるグループ行動でした。

日光林間学校4

画像1 画像1 画像2 画像2
7月23日(土)昼食の場所『富士屋観光センター』に到着しました。ずっとバスに揺られていたのですが、子供たちの食欲は旺盛で、みんなよく食べていました。お腹一杯になった後で東照宮見学です。

日光林間学校3

画像1 画像1
7月23日(土)バスは、羽生P.Aに到着しました。今回は、バス3台ともトイレが付いています。でも、ずっと座っているのもしんどいですし、ちょっと外の空気を吸いたくもなります。レク何をした?などと号車毎のバスレクについて、情報交換などもしています。

日光林間学校2

画像1 画像1
7月23日(土)バスの中では、バスレク担当の子供たちが用意したゲームを行います。係の子も参加する子も、みんなが楽しむことを考えてゲームを進めていきます。先生もレクの補助を行いながら、フォローをします。

日光林間学校1

画像1 画像1 画像2 画像2
7月23日(土)夏の林間学校が戻ってきました。6年生はこの日から3日間日光林間学校に行ってきます。集合は5月の運動会で着用した青Tシャツで揃えました。どこでも目立ちます。東照宮は、グループで行動するため、三輪小の6年生ということがすぐに分かるようになっています。天気もよく、実行委員さんの司会で出発式を行った後、早速日光に向けて出発しました。

三輪小クラブ(夏休み体験教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月21日(木)、22日(金)の2日間、三輪小クラブ(夏休み体験教室)を行いました。残念ながら1つの講座は中止になったのですが、子供たちは、事前に申し込んでおいた講座に参加し、作品作りや体験活動などに取り組みました。新型コロナウイルス感染症の感染者数が増加傾向にありますが、なんとか実施することができてほっとしています。子供たちにとって貴重な機会を与えてくださった講師のみなさん、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種様式等

交通安全・生活指導

体罰根絶

登校許可届

町田市からのお知らせ

学校評価

授業改善推進プラン

学校だより2021

令和5年度 学校だより

SNS学校ルール

学校いじめ防止基本方針

新1年生保護者説明会