学校の様子をお知らせしていきます。

学力調査(全国)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月19日(火)6年生の学力調査(全国)を行いました。国語、算数、理科の3教科と質問紙による調査がありました。いつも行っているテストと形式が少し違うので、どことなく6年生の表情も緊張気味です。

始業式・入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月6日(水)いよいよ2022年度(令和4年度)の活動の始まりです。
始業式は、Meetによるオンライン配信で行いました。新しい職員の自己紹介も、画面を通して行いました。担任紹介では、名前を紹介された後、担任の先生が教室に入っていく形で行いました。
始業式の後には、入学式がありました。今年は81名の1年生が入学しました。3クラスでのスタートです。1年生の皆さん、明日からも元気に登校してください。

クラブ活動(4・5・6年生)

4月18日(月)第1回目のクラブ活動がありました。クラブは、できるだけ子供たちで活動の流れを考え、自主的な活動となるようにしています。三輪小学校には、全部で9つのクラブ活動があります。写真は科学クラブとパソコンクラブの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月18日(月)1年生を迎える会がありました。もともとは、15日(金)に実施する予定でしたが、前日に雨が降り校庭の状態がよくなかったために、この日に延期になりました。迎える会では、代表委員の子供たちが作ったクイズに答えたり、2年生からビュンビュンごまのプレゼントをもらったりしました。最後に1年生からお礼の言葉を述べて、迎える会を終えました。この日を境に、1年生の子供たちは校庭で遊べるようになります。

雨の日の登校

画像1 画像1
4月15日(金)この日は雨でした。昇降口前の列も、この日はカサの列になりました。カサは畳んでクラスごとの傘入れに入れます。1年生には、一人一人カサのたたみ方を教え、きちんと傘立てに入れるよう指導します。次からは、一人で行えるようにがんばりましょう。
画像2 画像2

朝の時間(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室では、朝の支度が終わると、6年生が1年生に向けて読み聞かせをするなどして朝の時間を過ごしています。事前によく練習していて、中には登場人物になりきり、迫真の演技で読み聞かせを行う子もいます。なかなかの役者揃いで感心します。

内科検診

4月14日(木)内科検診がありました。この日は1年生から4年生、28日(木)は5、6年になります。子供たちは、保健室まで体育着で来て順番を待ちます。男女別れての実施です。写真は、保健室内の様子です。自分の番になったら、名前を言ってから受信します。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食始(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月13日(水)1年生の給食が始まりました。手洗いをした後に、更に消毒を行い、配膳に臨みます。トレイに載せられる給食をこぼさないように慎重に運ぶ子供たちの姿が見られました。準備が終わると、みんなでいただきますをしました。給食は、全員が前を向いて食べます。おしゃべりはなしの黙食です。コロナ禍で、給食の風景も変わっているのです。

教室の様子(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月11日(月)1年生の教室の風景です。この時期の1年生は、毎日登校した後に、流しやトイレの使い方など、学校生活の流れを一つ一つ学んでいきます。このときある教室では。給食の始まりに備えて、どのように給食を受け取るのかを練習していました。

1年生の登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月8日(金)の登校時の様子です。新型コロナウイルス感染症対策のため、三輪小学校では、順番に並んで昇降口に入ることにしています。1年生の教室では、6年生が待っていて、朝の支度の手伝いをしています。1年生のお世話をする中で。最高学年としての自覚が育まれていきます。頼もしい6年生のみなさん。これからもよろしくね。

春の訪れ

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭の桜の花も満開で、子供たちの入学や進級をお祝いしているかのようです。今年も少しずつ、このホームページで学校での子供たちの様子を紹介していきます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種様式等

交通安全・生活指導

体罰根絶

登校許可届

町田市からのお知らせ

学校評価

授業改善推進プラン

学校だより2021

令和5年度 学校だより

SNS学校ルール

学校いじめ防止基本方針

新1年生保護者説明会