第109回 忠生小学校卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
柔らかな春の陽に包まれながら、109回目の卒業式が、行われました。
式での6年生の表情に、たのもしさや凛々しさを感じました。

6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。中学校での活躍を期待しています。

【6年生】卒業式練習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式の練習が始まりました。紅白幕の設置された体育館にはパイプ椅子が並べられ、卒業の日が近付いていることを実感する毎日です。長かった6年間の小学校生活も残りわずかです。1日1日を大切にしていきます。

【6年生】読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
Classroomのmeet機能を使って、リモートで読み聞かせをしました。なかなか実施できなかった読み聞かせでしたが、何とか実施することができました。


【6年生】作品展 児童鑑賞1日目

作品展が始まりました!10日(火)の児童鑑賞日初日は、6年生と1年生でした。6年生は、他の学年の作品をじっくり観て「あの作品いいね!」「これすごいなぁ〜」と感想を伝え合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

(移動教室3日目)さよなら南房総

3日間、お世話になった大房岬自然の家ともお別れとなりました。協力・感謝・仲間・絆というかけがえのない宝物を手に入れ、宿舎をあとにしました。この後、久里浜港へと向かいバスにて忠生小へ戻ります。(南房総移動教室のHP更新は、今回で終了となります。最後まで拝見していただき、ありがとうございました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(移動教室3日目)森づくりプロジェクト

期間中、お世話になった大房岬の豊かな森に対し感謝の気持ちをこめ、昨年度9月の台風15号の影響で、衰弱した木々を甦らせるための掃除のお手伝いを行いました。自然災害の爪痕を目の当たりにし、森の救済のために学年が一丸となって真剣に活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(移動教室3日目)出発準備

最終日となってしまいました。宿舎の生活にも慣れ、布団整理や身支度の整理整頓など、自ら進んで行動できる子たちばかりです。朝食も終え、これから最後のイベントである「海づくり・森づくりプロジェクト」に参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(移動教室2日目)ナイトハイク・星空鑑賞会

子どもたちの任意参加のもと、ナイトハイク・星空鑑賞会を行いました。日中は天候に恵まれ明るかった敷地内も、夜は街灯がほとんど無いため、吸い込まれるような闇に包まれました。無数に輝く星の光だけが頼りです。どちらも、夜の大房岬をゆっくり歩くことで、昼間の岬とは違った暗さ・静けさ・生き物の息づかいを感じることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(移動教室2日目)サンセットウォーキング

当初の予定にはありませんでしたが、日の入りを拝みながらプチウォーキングを行うことにしました。地平線の彼方に消えていく太陽の光を見て、おもわず「うぁーっ!自然ってすごい!」「なんだか涙が出そう!」など、様々な感想が飛び交い、学年全員で自然の美しさを味わうひとときを過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(移動教室2日目)プラネタリウム鑑賞

オリエンテーリングの後は、心身のリラックスを兼ね施設内のプラネタリム機器にて星空の鑑賞会を行いました。やや疲れが出始めたのか、居眠りをしてしまう子もちらほらおりましたが、大房岬から見える夜空とリンクした、壮大な星空の物語に引き込まれ、感動を覚えた子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(移動教室2日目)スコアオリエンテーリング

 午後は行動班に別れ、外周およそ3kmの岬の中を地図を頼りに設置されたポストを探して、合計点を競う活動を行いました。各ポイントには様々なミッションが課せられており、仲間と協力し課題をクリアしていくことの心地よさを体感しました。忠生小6年生のチームワークは、満点花丸です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(移動教室2日目)房州うちわ作り

 午前の部では、千葉県伝統工芸の体験活動を行いました。地元のうちわ屋さんから、うちわの歴史や房州うちわについての話を聞きながら、オリジナル「房州うちわ」作りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(移動教室2日目)おはようございます!

 清々しい空気を身体いっぱいに浴びながら、海の見える広場で朝の会を行いました。朝の体操や記念撮影も済ませ、今日一日の心の準備は万端!今日も充実した一日を子供たちと共に創っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(移動教室1日目)キャンプファイヤー

 夕食の後は、キャンプファイヤーを行いました。撮影はできませんでしたが、満点の星空の下、自分の心を目一杯解放しながら友達と炎を囲み、楽しいひとときを過ごしました。最後は、子供たち一人一人の健やかな成長を心から願う担任の熱い想いを子供達に伝え、卒業に向けて共に頑張っていこうと誓い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(移動教室1日目)夕食タイム

 待ちに待った夕食の時間です。係の子供たちが、力を合わせてテキパキと準備をしてくれました。感染防止のため、食事中のお話しはできませんが、その分、集中して食べることが出来たため、おかわりをした子供達がたくさんいました。この後のキャンプファイヤーに備え、再び元気モリモリの忠生小6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(移動教室1日目)フォトフレーム完成

 海岸で集めた貝殻を使って、オリジナルフォトフレーム作りを行いました。集めた貝殻もレイアウトも全員異なり、世界で一つだけのフォトフレームが完成しました。終了後は、貝殻の破片が落ちていないかよく確認し、きれいにモップがけまで行うことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(移動教室1日目)貝拾い

昼食の後は、海岸に出てフォトフレーム作りで使用するための
貝探しを行いました。写真にある砂浜の白い粒は全て貝殻です。最初は濡れることを避けていた子供たちでしたが、貝拾いに夢中になり、いつの間にか海とすっかりお友達になってしまった子もいました。濡れた靴や靴下は外で乾かし、着替えを済ませ、いよいよフォトフレーム作りに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(移動教室1日目)開校式と昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎に到着し、開校式にて施設の方にご挨拶しました。お昼は、海を眺めながらのお弁当です。日差しも暖かく優しい波音に包まれ、子供たちは自然と笑みばかりが溢れています。

(移動教室1日目)乗船していると・・・

空は快晴で富士山もよく見えました。子供たちを歓迎するかのように、途中、たくさんのカモメが飛来してきました。他のお客様のご好意でポテトチップスを一枚いただき、カモメにあげることができたお友達もいました。金谷港にも無事到着し、これから1時間程度で宿舎に到着します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(移動教室1日目)久里浜港を出港

当初の予定通りフェリーに乗船することができました。大きな船と大きな海に大興奮の子供たちです。この後、30分程度で千葉県の金谷港に到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種様式等

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

いずみ学級

くわのみ学級

臨時休校 関係文書

臨時休校 各種様式

学習支援サイト

臨時休校 学習課題