ようこそ!台中タイムズへ!学校の様子をご覧ください。

修学旅行2日目出発ロビー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終日の京都班行動に向けて、出発チェック待ちです。混雑しています。何かのチェックに時間を要しているのか。
 まだ、複数のシカがまだ紛れ込んでいる気配を感じますが。


修学旅行2日目朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 2日目の朝食です。スタートが少し遅れたのは、昨日の疲れがやや残っているのでしょうか。
 実行委員の挨拶では、終日の班活動について京都の鉄道を中心とする交通機関に精通している「鉄ちゃん」の立場から注意事項の連絡も含められていました。
 2日目の朝食メニューはパン食です。

修学旅行1日目室長会議

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日1日を実行委員達が真剣に振り返っています。改善点は、明日の終日班行動に活かします。この後の部屋会議で、周知徹底していきます。

修学旅行1日目宿舎自由時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宿舎での自由時間のひとコマです。

 真面目にしおりの確認?をしている部屋。

 真面目に人狼ゲームに熱中している部屋。

 真面目に先生と廊下で談笑している鹿達。


 いろいろです。

修学旅行1日目夕食2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 やはり男子は食欲旺盛なのかも知れません。一部の男子のなかには、女子からおかずをもらっていた生徒もいたようです。

修学旅行1日目夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し予定より遅い夕食の時間です。実行委員、宿舎の方の挨拶。

 昼食のカツカレーの影響で、完食出来ない生徒も結構いたようです。

 メニューは、メインが牛肉と豚肉の鉄板焼き。湯葉などの副菜などなど。

修学旅行1日目宿舎到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 1日目宿舎到着です。荷物を受け取り部屋へ向かいました。

修学旅行京都府宇治市

画像1 画像1 画像2 画像2
 体験学習は座禅。
 リラックスムードで説明を聞く生徒。
 指示に従い足を組んでいるようです。
 しばらく説明が続き、その後「バシバシ」という音が絶え間なく、広い境内に響き渡っていました。

修学旅行京都へ

画像1 画像1
 バスで向かったのは、京都府宇治市の万福寺です。体験学習です。到着は午後4時過ぎ。少し押し気味てす。

修学旅行「奈良公園」出発

画像1 画像1 画像2 画像2
 大仏殿を出て、興福寺に向かい「国宝館」で見学を行いました。外は雨天、国宝館内は撮影禁止のため残念ながら写真がありません。
 バスで万福寺に向かいます。
 知らない間に、鹿が多数バス内に侵入していた模様です。

修学旅行「奈良公園」6

画像1 画像1
 大仏殿を出たところでは、傘をさすしかありませんでした。

 雨だろうが晴れだろうが、餌を持っていなくても鹿に囲まれることに変わりはありません。

修学旅行「奈良公園」5

画像1 画像1
 大仏殿の柱の穴は、台座を除く本体の高さだけで15mある大仏の鼻の穴と同じ大きさです。

 実際の柱の直径は120cm。穴の大きさは、高さ37cm、馬場30cmです。

 つまり、思ったほど大きくありません。

 しかし、大人の男性がくぐり抜ける時があります。

 その時は、対角線を上手に使っているようです。

 やみくもに穴に入ると、写真の穴から出るまで大騒ぎになるのかもしれません。




修学旅行「奈良公園」4

画像1 画像1
画像2 画像2
 大仏殿の「柱の穴くぐり」が復活してました。かなりの混雑ぶりでしたが、本校の生徒たちも何人か挑戦していました。
 しかし、くぐり抜けるのに時間がかかり悪戦苦闘する生徒もいました。画像は2枚ですが、時間は結構使っていました。


修学旅行「奈良公園」3

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 世界最大級の木造建築物「大仏殿」です。

 大仏殿内の照明が抑えられているため、かなり画像処理しています。

 悪しからず、ご容赦ください。


修学旅行「奈良公園」2

画像1 画像1
 
 あまりにも有名な南大門金剛力士像。

 圧倒的な存在感です。

 高さ8mを超える檜の寄木造、その巨大さは生徒が見上げている首の角度を見ていただくと分かるのではないでしょうか。

修学旅行「奈良公園」

画像1 画像1
 腹ごしらえが済むと【徒歩】で奈良公園へ。

 写真は、あまりに有名な東大寺南大門。

 本来ならじっくり堪能したいところですが、かなりの人混みです。

修学旅行1日目昼食2

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼食のメニューはカツカレー。

 サラダ、デザート(?)付き。

 黙々とカツ笑顔の昼食でした。

修学旅行一日目昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスで奈良に入り、最初に昼食です。
 
 実行委員のいただきますの挨拶です。

修学旅行京都発奈良へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 京都駅から外に出るとかなりの曇天です。

 バスに乗り込み、しばらくすると雨がパラパラと窓ガラスを濡らし始めました。

修学旅行京都駅到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新幹線で京都駅に到着しました。バスで奈良に向かいます。

 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

教育活動関連文書

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

PTAからのお知らせ