TOP

緑の少年団 入団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
緑の少年団 入団式を行いました。
橘小学校では、4年生以上が団員になります。
団歌「育て森よ」斉唱後、入団の証としてスカーフを代表が受け取りました。

自然に感謝すること、自然を大切にすること、仲間を大切にすること、汗して働くこと等、誓いを唱和し、最後に、今年取り組む活動計画を確認しました。

緑を大切にすることは、仲間を大切にすることと同じことなんだ(#^.^#)
とても素敵な入団式でした。

朝 玄関前の様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「芽は出たかな?」
ヒマワリの発芽は早かったのですが、ヘチマとホウセンカの芽がなかなか出ません。
気になって、毎朝、観察にくる子どもたち。
ついに、今朝、ホウセンカの発芽を確認!(^^)!
残るはヘチマです。

朝 玄関前の様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「芽は出たかな?」
ヒマワリの発芽は早かったのですが、ヘチマとホウセンカの芽がなかなか出ません。
気になって、毎朝、観察にくる子どもたち。
ついに、今朝、ホウセンカの発芽を確認!(^^)!
残るはヘチマです。

消火訓練 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は避難訓練&消火訓練を行いました。
約束を守り、適切に行動する様子が見られました。
今年は中越大震災から20年目となります。
元日発生した能登半島沖地震、5月の連休に発生した山形県南陽市での山林火災等々。
自然災害に対する防災意識、自分の命は自分で守る意識の醸成に取り組んでいきます。

消火訓練 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は避難訓練&消火訓練を行いました。
約束を守り、適切に行動する様子が見られました。
今年は中越大震災から20年目となります。
元日発生した能登半島沖地震、5月の連休に発生した山形県南陽市での山林火災等々。
自然災害に対する防災意識、自分の命は自分で守る意識の醸成に取り組んでいきます。

避難訓練 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は避難訓練&消火訓練を行いました。
約束を守り、適切に行動する様子が見られました。
今年は中越大震災から20年目となります。
元日発生した能登半島沖地震、5月の連休に発生した山形県南陽市での山林火災等々。
自然災害に対する防災意識、自分の命は自分で守る意識の醸成に取り組んでいきます。

避難訓練 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は避難訓練&消火訓練を行いました。
約束を守り、適切に行動する様子が見られました。
今年は中越大震災から20年目となります。
元日発生した能登半島沖地震、5月の連休に発生した山形県南陽市での山林火災等々。
自然災害に対する防災意識、自分の命は自分で守る意識の醸成に取り組んでいきます。

朝学習の様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エクササイズの練習がバッチリだったので、最後の5分間は鬼ごっこをすることになりました。
子どもたちは大喜びです!(^^)!
今日は、手つなぎ鬼ごっこを楽しみました。
それにしても朝からみんな元気だなあ!

朝学習の様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の朝学習の様子です。
体育館では、運動会で披露する橘エクササイズを高学年のリーダーさんが低学年の子どもたちに教えていました。
リーダーさんを中心に56年生のみんなも動きを確認しながら踊ります。
最後のきめポーズのやり方をみんなで確認していました。

石拾い&草取り その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週火曜日に予定していたグラウンドの石拾い清掃。
天候が悪く延期しました。
今日はベストコンディション。
上級生がリーダー役をつとめながら全校児童一人一人が石拾いと草取り作業に一生懸命取り組みました!(^^)!
運動会に向けた練習にも一層気合が入りそうです!

石拾い&草取り その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週火曜日に予定していたグラウンドの石拾い清掃。
天候が悪く延期しました。
今日はベストコンディション。
上級生がリーダー役をつとめながら全校児童一人一人が石拾いと草取り作業に一生懸命取り組みました!(^^)!
運動会に向けた練習にも一層気合が入りそうです!

石拾い&草取り その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今週火曜日に予定していたグラウンドの石拾い清掃。
天候が悪く延期しました。
今日はベストコンディション。
上級生がリーダー役をつとめながら全校児童一人一人が石拾いと草取り作業に一生懸命取り組みました!(^^)!
運動会に向けた練習にも一層気合が入りそうです!

昼休み グラウンドの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登校時間は曇り時々雨でしたが、天候が次第に回復。
給食後は多くの子どもたちがグラウンドに繰り出しました。
環境整備作業で設置していただいたブランコや雲梯、サッカーで遊ぶ子どもたち。
とても楽しそうな声が響いていました(#^.^#)

働く人 インタビュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の学習です。
働く人の仕事内容についてインタビューをしています。
「どんな仕事をしていますか?」
「どんなことに気を付けていますか?」等、一生懸命インタビューしています!(^^)!
今後の学習展開が楽しみです!

元気いっぱい 朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
元気な歌声が各教室から聞こえてきます。
運動会に向けた応援歌の練習です。
声の大きさ、振り付け、みんなノリノリです(#^.^#)

学校運営協議会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日学校運営協議会が行われました。
各教室の授業の様子を見ていただいた後、職員と合同研修会を行い、教育活動の支援について検討し合いました。
大変実のある協議会でした。
ご参加いただいた運営協議委員の皆様ありがとうございました( ^)o(^ )

学校運営協議会の様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日学校運営協議会が行われました。
各教室の授業の様子を見ていただいた後、職員と合同研修会を行い、教育活動の支援について検討し合いました。
大変実のある協議会でした。
ご参加いただいた運営協議委員の皆様ありがとうございました( ^)o(^ )

大地の芸術祭 ワークショップ その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ2024が7月に開催されます。
「小脇の学校」と題して旧仙田小学校小脇分校跡地に設置する作品づくりに参加しました。

出来上がった作品からステージに並べ、乾燥させます。
子どもたちの作品を含め400以上の作品が合わさって一つの作品が完成するそうです。
どんな作品になるのか、今から楽しみです。

最後に、感想を6人の立候補者が発表してくれました。
大変有意義なワークショップでした。
関係の皆様、ありがとうございました( ^)o(^ )

大地の芸術祭 ワークショップ その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ2024が7月に開催されます。
「小脇の学校」と題して旧仙田小学校小脇分校跡地に設置する作品づくりに参加しました。

構想を練ってから取り掛かる人、つくりながらアレンジする人、様々です。
どんどんできていきます。
子どもたちの想像力は無限大です。

大地の芸術祭 ワークショップ その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ2024が7月に開催されます。
「小脇の学校」と題して旧仙田小学校小脇分校跡地に設置する作品づくりに参加しました。

構想を練ってから取り掛かる人、つくりながらアレンジする人、様々です。
どんどんできていきます。
子どもたちの想像力は無限大です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31