5月17日(金)3年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、体育の時間に体力テストの種目であるソフトボール投げをしました。子どもたちは、グラウンドに広がってペアでボールを投げ合って練習した後、一人ずつ記録を測りました。計測後に記録が読み上げられると、周りの仲間から拍手がおきる様子が何度も見られました。青空の下でさわやかに活動が展開される時間でした。

5月16日(木)1年生英語

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、英語の時間にタブレットのデジタル教科書を使って学習を進めていました。英会話を聞き取って、あてはまるイラストを選んでチェックしたり、友達と確かめ合ったりしていました。子どもたちは、画像を拡大したり、素早く新たなページを出したりとタブレットを使いこなしていて感心しました。

5月15日(水)食に関する指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、給食時に水沢小学校から栄養教諭が来て「食に関する指導」を行いました。6月は、学校林作業と地区大会があるためにお弁当日が6日あります。そこで、「自分で作るお弁当について」の話がありました。衛生的なおにぎりの作り方や「キャベツの塩こんぶチーズ炒め」などのおかずの作り方の話がありました。今年度も月に数回、栄養教諭からの食に関する指導を行っていきます。

5月15日(水)2年生性に関す指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、体育の時間に「性に関する指導」を受けました。たかき医院の助産師の方から、「いのちの誕生〜生命誕生の神秘と受け継がれる命の尊さ、家族の喜びの気持ちを知る〜」について講話をしていただきました。本来は1年時にお聞きする内容でしたが、感染症の影響で延期していたものでした。
 子どもたちは、生命誕生までの流れや出産の映像などを真剣な表情で見ていました。

5月14日(火)2年生英語

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、英語の時間に「おみくじ作り」をしました。子どもたちは、まず、「You will live in a 〇〇〇(どんな家に住むか)」や「You will have a pet 〇〇〇(どんなペットを飼うか)」など5つの項目が書いてある用紙に、引いたカードの英語〇〇〇を書き込んでおみくじを完成させました。そして、作ったおみくじを箱に入れ、全員が順番に引きました。Castle(お城)に住むやKangaroo(カンガルー)を飼うなど、互いのおみくじを見合って笑顔があふれた時間になりました。

5月13日(月)1年生道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、道徳の時間に、礼儀について考えました。良いあいさつ・悪いあいさつは、どのようなあいさつなのかをタブレットを使って確認し、あいさつの意義について考えました。全校SST(ソーシャルスキルトレーニング)を受けて、「あいさつの輪を広げる」ように努めてほしいです。


5月10日(金)後援会理事・代議員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 夜7時から、後援会理事・代議員会をランチルームで行いました。令和5年度の事業報告並びに決算報告の後に、令和6年度役員組織や事業計画案及び予算案などを協議していただきました。慎重審議され、全ての案を承認していただきました。ご多用の中、御参集いただきまして、ありがとうございました。

5月10日(金)3年生総合

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、総合的な学習の時間に修学旅行のまとめをしました。班ごとに集まり、お礼状の清書書きやタブレットで発表用スライドの作成に励んでいました。スライドは、どの班も写真を入れたりレイアウトを工夫したりしていました。どんな発表になるか楽しみです。

5月9日(木)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、ランチルームで全校朝会を行いました。全校で校歌を歌った後の校長講話では、「為せば成る」「やればできる」という言葉を紹介しました。「自ら信じて準備すれば結果はでる」と伝え、地区大会に向けてしっかり準備をしてほしいと話しました。
 その後、新潟日報杯争奪魚沼4市2郡卓球大会入賞者と新潟日報の「わたしの日報抄」優秀作品受賞者を表彰し全校で称えました。
 さらに、研究主任が、来週から行われる全校SST(ソーシャルスキルトレーニング)週間の説明をしました。来月実施予定の「小中あいさつ交流」に向けて、あいさつをしっかりしようと呼び掛けました。

5月8日(水)1年生美術、3年生技術

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、美術の時間にアクリル絵の具が配られて、記名をしたり説明を聞いたりしました。アクリル絵の具は、服に付くと落ちないなどの説明を、子供たちはしっかり聞いていました。これからどんな絵を描くのか楽しみですね。
 3年生は、技術の時間にプログラミングについて学んでいました。グループでプログラミング言語や情報処理について学び合っていました。とても難しそうでした。

5月7日(火)2年生国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、国語の時間に古文を学習しました。「枕草子」第一段の「冬はつとめて」の文章中に出てくる「霜」が何か分からない生徒がいたため、話し合ったり、霜柱や霜の映像を見たりして霜が何かを確認していました。文章中に出てくる言葉を学んで、どんどん語彙を増やしてほしいです。

5月1日(水)1年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、体育の時間にシャトルランリレーをしました。体力テストの一つのシャトルランは、一定の間隔で鳴る電子音に合わせて体育館を往復し、徐々に早くなる音にどこまで合わせて走れるか数えるものです。今回は、4〜5人のチームを作りリレー形式で順番に走りました。仲間が走る間に休みながら「頑張れー!」と互いに応援していました。どのチームもCDの音楽が止むまで走り切っていて、感心しました。

4月30日(火)避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後、避難訓練を実施しました。今回は、火災を想定した訓練のため避難経路にスモークをたいて発煙時避難体験をしました。消防署の方からお話をいただいた後は、消火器での消火体験も行いました。代表生徒は、指示に従って「火事だー。」と大声で叫んでから、炎に向けて消火器を使っていました。
 自分の命は自分で守れるように、備えを心掛けていきましょう。

4月29日(月)PTA総会&学年懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前の環境整備作業、授業参観に続いて、午後はPTA総会と学年懇談会が行われました。午前に引き続きたくさんの保護者の皆様からおいでいただきました。大変ありがとうございました。

4月29日(月)環境整備作業&授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、春の環境整備作業を行いました。子どもたちと保護者の皆様が委員会ごとに分かれて、前庭の枝拾いや落ち葉掃き、側溝清掃、グラウンドの石拾いなどの作業を行いました。日差しがまぶしい中でしたが、親子で一緒に汗を流す時間になりました。その後は、授業参観でした。お休みのところ来校していただき、ありがとうございました。

4月26日(金)3年生修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の修学旅行は、いよいよ最終日です。今日は、北野天満宮と清水寺です。子どもたちは、疲れはあるようですが朝食を食べて宿を出発しました。

4月25日(木)1・2年生学活

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、学活の時間に体育館でドッジボールをしました。最初はボールとフリスビーが一つずつだったのが、どんどん増えていました。子どもたちの歓声や笑顔が、体育館に広がっていました。
 2年生は、学活の時間にタブレットを使って学級目標のデザインを考えました。文字のレイアウトや構図など、一人一人がアイディアを出して作成していました。どのデザインに決まるか楽しみです。

4月25日(木)3年生修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の修学旅行2日目は、京都で1日班別自主研修です。
 「京都の建物の構造」など各班のテーマに沿って研修を進め、午後6時にはホテルに戻ることになっています。天気は、快晴のようなので良かったです。
 写真は朝の様子です。

4月24日(水)3年生修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3年生は、関西方面に2泊3日で修学旅行に出かけました。今朝は、6時20分に学校に集合しバスで飯山駅まで向かいました。たくさんの保護者の皆様から見送っていただき、ありがとうございました。
 午後1時半には、予定どおりUSJに到着して班ごとの活動を楽しんでいるそうです。

4月23日(火)生徒朝会(水明会タイム)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、体育館で生徒朝会がありました。12の縦割り班がゲームで班員と交流を深めました。
 最初のゲームは「自分の好きなことを順番に話すゲーム」でした。一人ずつ話すのですが、前に話した人の好きなことを言ってから自分の好きなことを話し、最後の人が言い終わったら座るというものでした。
 次のゲームはジェスチャーゲームでした。スクリーンに出されるお題を出題者が見て、班員に身振りで伝えました。3・2・1年生と順番に出題者が変わり、「フラミンゴ」や「カメラマン」などのお題を表現していました。各班が楽しみながら交流を深めていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31