最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:75
総数:137881
引き続き体調管理にご留意ください。

卒業式前日準備

画像1 画像1
5年生と教職員が力を合わせて、卒業式の準備をしました。
5年生は6年生への感謝の気持ちを行動で表そうと、一生懸命に準備や掃除を行いました。
明日はいよいよ卒業式です。保護者、地域の皆様、よろしくお願い致します。

全校歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、廣瀬ふみ子先生をお招きし、全校で歌練習を行いました。国歌の意味や校歌の歌い方を教わりました。また、「ぴかぴかの笑顔」の曲はぴかぴかの笑顔で歌いましょうと言われました。廣瀬先生の指導に子供たちは引き込まれ、自然に笑顔が出てきて、「ぴかぴかの笑顔」を楽しく歌いました。
もう一度、月曜日に指導して下さいます。卒業式まで、どんどんレベルアップしていきます。

クロスランドタワーに展示

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が書いた ふるさと小矢部をタワーから眺めて漢字一字で! と 小矢部のいいところ見つけました! が、クロスランドタワーの1階に展示されています。

4月7日までです。

機会があれば、みてください。

ALTのカビータ先生への質問

画像1 画像1 画像2 画像2
先日から子供たちがALTのカビータ先生に質問をしていました。

そのカビータ先生から質問に対する返事がきました。朝から子どもたちは興味津々です。

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の予行練習を行いました。全員が、それぞれの想いをのせて別れの言葉や歌声を響かせ、きびきびとお礼や起立をしている姿に成長を感じました。

笑顔いっぱいボランティア委員会が施設訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 笑顔いっぱいボランティア委員会の児童が、本日放課後、アルミ缶回収で得たお金で購入した品物を「にしの老人保健施設」と「わくわく小矢部」に贈呈しました。
 今年度のアルミ缶回収で得たお金は、13,050円です。毎年、この収益金で福祉施設に贈り物を準備しています。今年は、癒やしロボットとパズル、鉛筆、消しゴムを購入しました。また、5年生が作った版画カレンダーも用意しました。施設のみなさんは、とても喜んでくださいました。
 今年度も、本校のアルミ缶回収にご協力頂き、ありがとうございました。

3年国語科「モチモチの木」の授業から

3年生の子どもたちは、夜中に一人でトイレにも行けない臆病な主人公「豆太」が大切な「じさま」のために勇気を出してお医者様を呼びに行く物語文を学習しました。

学習のまとめとして、根拠となる文章を掲げたうえで主人公の豆太の行動から思うことを自分の言葉で書きました。

3年生の子どもたちの学びの成長がみてとれます。

学級のみんなで話し合いながら学習を進めることで、より深い学びができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと小矢部 漢字一文字で!

画像1 画像1
先日の校長先生の課題ークロスランドタワーから眺めたふるさと小矢部を漢字一文字で表すとーの回答がまとまりました。

いろいろあります。なるほど!

卒業式全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3月19日の卒業証書授与式に向けて、全体練習が始まっています。
3月12日の今日は、立ち方・礼の仕方、言葉と歌の練習をしました。
子供たちは、感謝の気持ちを、態度や言葉や歌で伝えようと一生懸命に取り組んでいます。
また、練習後には、6年生から在校生へプレゼントが渡されました。在校生は、6年生が心を込めて作ってくれた雑巾や足ふきマットをこれから大切に使っていきます。

校長先生の授業

3月8日金曜日、卒業を控えた6年生に向けて、校長先生の授業が行われました。

学習のテーマは、「クロスランドタワーからふるさと小矢部を眺めよう」でした。

課題は「上から眺めたふるさと小矢部についての感想を漢字1文字で表す」「中学生になる自分に贈る言葉を考える」など5問出題されました。

課題を終えた子どもたちは、タワーからの展望を楽しみ、芝生広場の遊具で遊びました。

久しぶりの校外学習にわくわくしていた子どもたちでした。

芝生広場には、元気な歓声が響いていました。

引率した私たち教職員ものびのびする子どもたちをみていて、幸せな気持ちになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組、5年生合同2部練習

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、4年2組と5年生は卒業式の全校合唱に向けて、ぴかぴかの笑顔の二部を歌っています。今日は、練習2日目です。前田先生に、「指が2本縦に入るほど、口を開けましょう」と言われ、子供たちは歌いながら自分でチェックしました。
少しずつ大きな声で歌えるようになってきました。
明日も頑張ります!

見守り隊の方々への感謝の集い 大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会の出し物として、宝探しゲームとクイズを行いました。
宝探しゲームでは、見守り隊の方と6年生がペアになって、宝を探しました。
クイズでは、見守り隊の方々には、石動校区に関するクイズに答えてもらいました。
そして、最後は、6年生が作るアーチの中を退場していただきました。
見守り隊の方からは、「また、がんばるちゃ!」という心強いお言葉をいただきました。
これからも、石っ子をよろしくお願いします。

安全パトロール隊の方々への感謝の集い開催中

画像1 画像1 画像2 画像2
今、学校の子どもたちを代表して、6年生が安全パトロール隊の方々への感謝の集いを行っています。

各地区から37名の方に参加していただいています。歌を披露したり、一緒にゲームをしたりして交流しています。

子供たちは、感謝の気持ちを伝えようと一生懸命です。

笑顔でありがとうを伝えよう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今までお世話になった6年生に「ありがとう」を伝えるために、1〜5年生が集会を企画し、6年生を招待しました。
6年生は各教室で開かれた集会で、ゲームを楽しみました。また、6年生からの出し物もあり、どのクラスからも笑顔があふれていました。
5年生の集会に参加した6年生から、「今日はとても楽しかったです。感謝の気持ちが伝わりました。石動小学校を任せられそうです。」と感想を言った子がいました。卒業まであと少しです。最後まで石動小学校のことを考えている6年生に感動しました。

笑顔でありがとうを伝えよう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日、卒業する6年生を招待して集会を行いました。
各教室では、6年生と一緒に、ゲームやクイズをして楽しい時間を過ごしました。
1〜5年生は、今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。在校生にとっても卒業生にとっても、最高の思い出をつくることができました。

あと13日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式まで、あと13日になりました。
校舎内に、卒業を祝うための掲示物が飾られました。
花を作ったり、絵を描いたりなど、在校生が心を込めて作った飾りです。
高学年の廊下には、6年生が入学した頃からの思い出の写真もあります。
その写真を見た6年生の子供たちは、「小さかったな」「こんなこともあったな」と、小学校生活を懐かしく振り返っていました。
卒業の日を気持ちよく迎えてほしいものです。

5・6年卒業式に向けて歌指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式に向けて、廣瀬先生に来ていただき、歌の練習を行いました。「心が姿勢になる、姿勢が心になる。」「声を育てよう。」「目に星を入れて。」「聞かせたい相手を決めて意識しよう。」と教えていただきました。
 先生に学んだことを、日頃から意識して本番を迎えるまで練習していきます。

5,6年合同歌指導

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は富山県芸術文化アドバイザーの廣瀬ふみ子先生をお招きし、5、6年合同で歌の練習をしました。5年生は6年生の姿を見ながら、たくさんのことを学びました。今日は、相手意識をもって歌うこと、歌詞の意味を大切にすることを教わりました。
卒業式まであと少し。頑張れ!6年生!5年生!

神通川清流環境賞受賞

画像1 画像1
4年1組と4年2組の子ども全員が、環境に関する作文を書いて応募したところ、清流環境奨励賞を受賞しました。

4年生は今年、総合的な学習の時間に、とやま環境チャレンジ10 に取り組みました。その成果が出たようです。

県書初め大会受賞式

画像1 画像1
2月11日に行われた県書初め大会において、推選に輝いた3名の受賞式を行いました。

3人は、これからも習字を続けると話していました。おめでとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小矢部市立石動小学校
〒932-8533
住所:富山県小矢部市後谷1151
TEL:0766-67-0249
FAX:0766-67-3530
無断転載を禁止します。