最新更新日:2024/05/01
本日:count up22
昨日:71
総数:136819
連休中も体調管理に十分ご留意ください。

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日修了式が行われました。子供たちは修了証を手にし、1年間の頑張りを確認しました。また、校長先生の話を聞き、1年間を振り返るとともに、次の学年への期待と決意を新たにしていました。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生67名が立派に卒業証書を受け取り、石動小学校を巣立っていきました。子供たちにとって思い出深い卒業式になったと思います。
今後の活躍を心より祈っています。

6年生への歌のプレゼントを準備しています。

いよいよ6年生の卒業まであと一週間を切りました。5年生では感謝の気持ちを込めて、6年生へ歌のプレゼントをしようと、朝の時間等も使い練習をしてきました。いよいよビデオ撮影をし、よいプレゼントができました。6年生に見てもらうのが楽しみです。
画像1 画像1

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は6年生を送る会がありました。どの教室も6年生に感謝の気持ちを伝えようと、楽しいプログラムを考えました。6年生はとてもうれしそうでした。卒業まであと少し。最後の日まで頑張ります。

お祝い掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月になり、いよいよ卒業式が近付いてきました。5日(金)には、6年生を送る会を予定しています。各学年の廊下は、卒業を祝う華やかな掲示になっています。

4年生 情報の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の先生に来ていただき、情報の学習をしました。
 先週は、プレゼンテーションソフトを使って将来の夢についてまとめ、みんなの前で発表しました。
 今日は、プログラミングソフトを使って画面上の生き物を動かす体験をしました。子供たちは話を真剣に聞き、自分で操作する楽しさを感じていました。

3年生 授業の様子

画像1 画像1
 算数科の学習では子供たちはいつもよく考え、手を挙げて発言したり、つぶやいたり、うなずいたりしています。友達の発言に温かく反応をすること。この1年間、3年生みんなで意識してきたことです。先日の学習参観の際にもそのような友達を認める姿がたくさんありました。これからも楽しみながらよく考え、よく分かる学習を3年生みんなでしていきたいと思います。

2年生 あしたへジャンプ集会

画像1 画像1
 2年生は、生活科の学習で「あしたへジャンプ集会」を行いました。2年生になってできるようになったことを発表しました。グループごとに、練習からどうしたらいい発表ができるかを考えました。本番では、大きな声で発表することができました。

1年生 なわとび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月5日(金)に1年生のなわとび集会が行われました。1年生は、初めてのなわとび集会で、朝からドキドキしている子供もいました。本番では、どの団も練習以上の成果を発揮しました。

なわとび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月4日(木)5日(金)になわとび集会が行われました。今年度はコロナ禍で密にならないよう、学年毎に色団対抗で、1・2年生は『みんなでジャンプ』、3〜6年生は『8の字跳び』で挑んだ回数を競い合いました。
 3学期に入り、体育の時間や休み時間に練習を重ね、本番では、少しでも記録を伸ばそうと、みんなで声をかけ合いながら色団が団結する姿が見られました。

なわとび集会に向けて

画像1 画像1
 2月4日と5日に、なわとび集会が行われます。なわとび集会に向けて、どの学年も体育の時間や休み時間を使って、練習を積み重ねてきました。
 なわとび集会を通して、一人一人が体力を高めるとともに、友達と力を合わせて跳ぶ楽しさや喜びを感じてほしいと願っています。

5・6年スキー教室

画像1 画像1
1月28日(木)にタカンボースキー場でスキー教室が行われました。
天候に恵まれ、冬のスポーツに慣れ親しむことができました。
昨年度は、雪不足のために中止だったため、6年生でもスキーの経験が少ない子供が多くいました。
しかし、講師の方の丁寧な指導のおかげで、ぐんぐんと上達し、ほとんどの子供がリフトにも乗れるまでになりました。
帰校後には「またスキーに行きたい」と言っている子供がたくさんいました。
来年度のスキー教室が今から楽しみです。

4年生 図画工作科「木版画」

画像1 画像1
 図画工作科では、木版画に取り組んでいます。3年生まではゴム版画でしたが、その時と違い、少し力を入れないと彫れないので時間をかけて行っています。一人ひとり集中して授業に取り組んでいます。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
 外国語活動では、形の名前や色の名前を学習しています。子供たちは、ALTが言った単語を聞き取り、ペアでどちらが早くカードを見つけるか勝負をしたり、カードを言われた順番に並べたりしました。
 子供たちは一生懸命聞き、楽しそうに取り組んでいました。
 漢字の書き順を確かめるときにも、英語で画数を言う子供もいます。これからも英語に親しんでいってほしいと思います。

2年生 九九検定

画像1 画像1
 2年生は九九検定に取り組んでいます。各教室での九九検定に合格した子供から校長先生の前で九九検定を受けます。今日は、3学期に入って最初の九九検定を行いました。校長先生の前で緊張しながらも、次々とカードの九九を唱えました。合格した子供は金メダルを受け取り、嬉しそうな表情でした。

1年生 さわやか健康タイム

画像1 画像1
 今日のさわやか健康タイムでは、感染症予防について考えました。養護教諭から感染症を予防するためには、「思いやり」の気持ちが大切であることや感染予防対策等について話を聞き、「思いやり」の気持ちがあると、予防につながることを学びました。
 1年生の子供は、「思いやりマスクをしないといけないね」「手洗いやうがいも思いやりになるんだ」と話していました。

14日(木)のスクールバスの時刻についてのお知らせ

スクールバス利用の保護者の皆様へ

明日14日(木)のスクールバスは、通常の時刻で運行します。
ただし、道路の状況によっては、遅れが生じる場合があります。
スクールバスに関する問い合わせがあれば、
学校給食センター(TEL68−1239)にしてください。
よろしくお願いします。

自主登校のお知らせ

 13日(水)は自主登校を実施します。自主登校を希望される保護者は、「自主登校の案内」と「自主登校申込書」をご確認ください。

R3.1.13自主登校の案内(市)

自主登校申込書(学校)

1月14日(木)のお知らせや持ち物、宿題について

 1月14日(木)のお知らせや持ち物、宿題について以下のお知らせをご確認してください。

1月14日(木)のお知らせや持ち物、宿題

1月12日(火)のお知らせや持ち物、宿題について

 1月12日(火)のお知らせや持ち物、宿題について以下のお知らせをご確認してください。

1月12日(火)のお知らせや持ち物、宿題
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

登校許可証明書

いじめ防止対策基本方針

緊急時の児童引き渡し

臨時休校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

つくし・たんぽぽ学級

2019年度3月学年だより

小矢部市立石動小学校
〒932-8533
住所:富山県小矢部市後谷1151
TEL:0766-67-0249
FAX:0766-67-3530
無断転載を禁止します。