最新更新日:2024/04/27
本日:count up4
昨日:46
総数:72988
聴き合おう、表現し合おう、思い合おう
TOP

色団縄跳び集会 2月19日

「縄跳び名人紹介」や「20秒跳び」、「大縄跳び」等を行いました。どの子供も目標をもって取り組み、練習の成果を発揮することができました。

画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作科 2月20日

 のこぎりを使って、木工作の学習を行っています。初めてのこぎりを使う子供もいましたが、こつをつかんで、次々と木を切ることができるようになりました。この後、やすりがけをして、接着していきます。完成が楽しみです。
画像1

5年家庭科 フルーツポンチと白玉だんご作り 2月18日

 「家族とほっとタイム」の学習で、フルーツポンチと白玉だんごを作りました。フルーツポンチ作りでは、りんごの皮むきに挑戦しました。白玉だんごは、ちょうどよい硬さになるように白玉粉に入れる水の量を加減し、丁寧に丸めました。出来上がった後、みんなでおいしくいただきました。
画像1
画像2

1年生 外国語活動 2月18日

 初めて外国語活動の授業をしました。
 子供たちは、外国語指導助手の言葉や言い回しを真似ながら自分の名前を順番に言ったり、英語の歌を聴いて色の言い方を知ったりして、元気いっぱい活動を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

3年 清潔に生活をしよう 2月13日

 保健の学習で、清潔に生活をするために心がけたいことについて考えました。日頃、どれだけ手が汚れているかを体感し、手洗いについて学んだ後、衣服の汚れについて養護教諭からお話を聞きました。見た目では分からなくても、知らないうちに服が汚れていることを知り、子供たちは驚いていました。
画像1
画像2

あいさつたすきリレー 2月12日

 運営・ボランティア委員会の子供たちの呼びかけで、学年ごとに玄関に立って「にっこりあいさつ」たすきリレーを行っています。明るいあいさつが、いつにもまして活発に交わされています。今後も「にっこりあいさつ」の輪を広めていきたいと思います。
画像1

学習参観・学校講演会 2月6日

今年度最後の学習参観でした。学年に応じて、学習のまとめや自分の成長、家族への感謝についての発表等をしました。学校講演会では、石動小学校 元校長の戸成博宣先生から、子供との関わり方についてたいへん参考になるお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

カルタ・百人一首大会 2月4日

いなばっ子タイムに、1・2年生は犬棒カルタ、3〜6年生は百人一首をしました。練習の成果を発揮して1枚でも多くの札を取ろうと、どの子供も真剣な表情で臨んでいました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
小矢部市立東部小学校
〒932-0035
住所:富山県小矢部市西中野320
TEL:0766-67-1302
FAX:0766-67-4124
無断転載を禁止します。