最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:46
総数:72984
聴き合おう、表現し合おう、思い合おう
TOP

学校保健委員会 12月12日

「あなたはだいじょうぶ? 〜 ネット・ゲーム依存にならないために 〜」をテーマに学校保健委員会を行いました。3〜6年生児童が参加し、保健運動委員会児童の発表やスクールカウンセラーの大浦先生のお話を聞きました。その後、ゲームをやめられなくなった男の子のケースをもとに、グループで問題点や原因を話し合いました。自分や身近な人がネット・ゲーム依存にならないように、学んだこと、考えたことを忘れず、ぜひ生かしてほしいと思います。
画像1
画像2

3年社会科 昔の道具とくらし 12月13日

 洗濯板とたらいを使って洗濯体験をしました。今回は小さいハンカチや靴下を洗いましたが、「昔の人が着物を洗うのは大きいから大変だ」「冬は水が冷たくてやりたくなかっただろうな」という感想をもつ子供がたくさんいました。
画像1
画像2

調理室ガスコンロ贈呈式 12月11日

とやまガス体エネルギー普及促進協議会より、ガスコンロを8台いただきました。6年生が代表して贈呈式に参加しました。新しいガスコンロになり、調理実習が楽しみです。
画像1

6年 租税教室 12月9日

市役所税務課の方に来ていただき、税金について学習しました。
どんな税金があるのか、どのように使われるのか、税金がなくなったらどうなるのかなどを学びました。税金の大切さを知ることができました。
画像1
画像2

6年 調理実習 11月28日

ジャガイモを使った料理に挑戦しました。包丁で皮をむくのに苦労しましたが、おいしい粉ふきいも、ジャーマンポテト、ポテトサラダが出来上がりました。
ジャガイモは学校の畑で育てたものです。
画像1
画像2

6年 清楽園訪問 11月20日

アルミ缶回収の収益金で購入した2台の車いすを届けました。
「よさこいソーラン」を披露した後、グループごとにお年寄りと交流をしました。音楽の発表をしたり、すごろくや絵合わせを一緒に楽しんだりしました。お年寄りの笑顔を見て、うれしい気持ちになりました。
画像1
画像2

1年 クリスマスわくわく集会 12月11日

 12月11日(水)、クリスマスわくわく集会をしました。司会の言葉を考えて練習した子、歌の伴奏を毎日練習した子、ゲームやインタビューの担当として皆を楽しませようとした子等、1年生なりに一生懸命に取り組みました。人気のプログラムは「クリスマスバスケット」と手作りプレゼントの交換でした。
画像1
画像2

6年理科 水溶液に溶けているものを調べよう 12月2日

 食塩水、石灰水、うすいアンモニア水、うすい塩酸、炭酸水の5つの水溶液に溶けているものを調べました。蒸発皿に数滴とり、蒸発させてみると、白い粉が残る水溶液と、何も残らない水溶液がありました。
画像1
画像2

3年 小矢部のすてきを見つけよう 11月21日

 3年生は、総合的な学習の時間に、校区内にある赤かぶ畑と加工場に行ってきました。赤かぶの収穫体験や加工の体験を楽しみました。質問タイムには、寒い時期ほどおいしい赤かぶを作ることができることを知り、大変そうだという感想をもつ子供がたくさんいました。地元でとれる赤かぶが大好きになったという子供もいて、地域への愛着心が育ってきたと感じました。
画像1
画像2

1年 国語の学習(11月20日)

 「じどう車くらべ」で、「じどう車のしごと」と「そのためのつくり」を学習しました。一人一人が選んだ自動車についても仕事とつくりを調べ、読み取ったことをまとめたワークシートに表紙をつけて、「じどう車ずかん」を作りました。
画像1

スポーツフェスティバル

11月11日(月)、14日(木)、15日(金)にスポーツフェスティバルを行いました。低、中、高学年に分かれて「缶ボーリング」「ストラックアウト」「ビーチフラッグ」の3種類の運動に取り組みました。どの子も友達と競い合って一生懸命に活動していました。
画像1
画像2
画像3

3年総合 小矢部のすてきを見つけよう 11/12

 小矢部のすてきを探しに松永うの花農園の見学に行ってきました。りんごの収穫体験や選別体験などを通して、小矢部市のおいしいりんごの魅力を見つけることができました。また、積極的に質問をして学びを深める姿もありました。
画像1
画像2

祖父母学習参観 11/8

 祖父母学習参観を行いました。
 たくさんの祖父母や保護者の皆様が来校され、子供たちのがんばっている姿を観ていただくことができました。
画像1
画像2

5年 ミシンに挑戦 から縫い 11/6

 5年生は、ミシンで布を縫う学習を始めました。まだスタートしたばかりです。緊張しながら、「から縫い」をしました。
画像1
画像2

収穫感謝会食・いなばっ子グループ活動11/5

 学童農園で収穫したサツマイモを給食の時間にみんなで食べました。
 収穫の喜びと、農園活動でお世話になった方々への感謝気持ちをこめて、色団ごとに会食しました。おいしく食べた後は、6年生を中心に色団ごとにグループ活動をしました。グラウンドで思いっきり遊びました。
 
画像1
画像2
画像3

秋の読書フェスタ 10/28〜11/22

 図書・掲示委員会主催で「秋の読書フェスタ」を行っています。
 「読書フェスタポイントカード」や図書委員による読み聞かせのほか、読んだ本の冊数の葉っぱを、学年ごとの台紙に貼る「みんなでつくろう『はっぱのおうち』」もあります。完成した学年には、回数券がプレゼントされます。もうすでに、たくさんの葉っぱが貼られゴール間近です。
画像1画像2

4年理科 へちまの種取り 11/5

 夏の間にぐんぐん育ったへちまが茶色くなり、中から種を取りました。
 枯れて軽くなったへちまの実の下から、たくさんの種が出てきて、大喜びでした。
画像1
画像2

1年 アサガオのリース作り

 10月30日(水)、1年生はアサガオのつるでリースを作りました。拾ってきたドングリやきれいな色のはっぱを付け、各自が用意したビーズやリボンで飾って、お気に入りのリースができました。
画像1
画像2
画像3

4年 理科「物の体積と温度」

 10月31日(木)、空気はあたためられたり冷やされたりすると、体積がどう変わるのか実験しました。お湯であたためたり、氷水で冷やしたりすると、空気が膨らんだり縮んだりすることが分かりました。
画像1
画像2

持久走記録会

10月30日(水)に持久走記録会を行いました。
どの子も練習の成果を発揮し、自分の目標に向かって一生懸命に取り組んでいました。
記録を伝えると、「目標を達成できた」「こんなに速くなってびっくりした」等と大変喜んでいる様子でした。これを機に、継続することの大切さを学んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小矢部市立東部小学校
〒932-0035
住所:富山県小矢部市西中野320
TEL:0766-67-1302
FAX:0766-67-4124
無断転載を禁止します。