最新更新日:2024/04/27
本日:count up38
昨日:63
総数:72976
聴き合おう、表現し合おう、思い合おう
TOP

離任式 3月28日

学校を異動される3名の先生方とお別れをしました。
子供たちは、先生方との思い出を語ったり、感謝の言葉を伝えたりしていました。
異動された先生方の今後のご活躍をお祈りしています。
画像1画像2画像3

修了式

3月24日に修了式を行いました。
全校で体育館に集まり、学年の代表児童が校長先生から終了証をいただきました。その後、各教室で担任が一人一人に修了書を手渡しました。1年間頑張った充実感と修了証をもらった喜びで子供たちからは晴れやかな笑顔が見られました。
保護者の皆様、地域の皆様、1年間ご支援ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

令和4年度卒業証書授与式

3月17日に令和4年度卒業証書授与式を行いました。
来賓の方々や保護者の皆様、在校生に見守られ、一人一人、校長先生から卒業証書をいただきました。卒業生の堂々とした態度が素晴らしかったです。また、「別れの言葉」で6年間の思い出を語ったり、感謝の気持ちを伝えたりしました。
18人で力を合わせて頑張ってきた子供たち。東部小学校で学んだことを中学校で発揮し、活躍されることを願っています。
画像1
画像2
画像3

3月7日 いなばっ子活動(グループ活動)

 3月7日の昼休みに、引継式後の初めてのいなばっ子活動を行いました。色団ごとに分かれ、それぞれの場所で色団遊びをしました。5年生は初めてリーダーとして、遊びを事前に考え、準備をしました。6年生と最後のいなばっ子活動を楽しく行うことができました。
画像1画像2画像3

卒業おめでとう集会 3月6日

 3月6日に卒業おめでとう集会を行いました。
 1〜5年生は、6年生に感謝とお祝いの気持ちを伝えるために、プレゼントを渡したり、出し物をしたりしました。
 6年生は、在校生へのメッセージや1年間頑張ってきたことをクイズにして発表しました。
 みんなが笑顔になる素敵な集会でした。
画像1画像2画像3

引継ぎ式 2月28日

 6年生がこの1年間取り組んできた様々な活動と、最高学年として取り組む時の姿勢や思いを5年生へ引き継ぎました。
 代表児童が、清掃、校外班・通学班、委員会、クラブ、いなばっ子活動、最高学年の引継ぎ証を渡しました。
画像1画像2

2年 外国語 3月3日

 英語専科講師の先生やALTの先生と一緒に外国語の学習をしました。
 英語での挨拶やじゃんけんをしたり、英語の歌を歌いながら踊ったりして英語に親しみました。子供たちはどの活動も元気よく行っていました。教室に戻ってからも外国語の時間に習ったことを友達と楽しむ様子が見られました。
画像1画像2

2年 算数科 分けた大きさのあらわし方をしらべよう

 算数科で分数の学習をしています。今日は長方形の紙を半分の半分に折った大きさを作り、四分の一を学習しました。子供たちは同じ大きさに4つに分けることを意識して、長方形の紙を折って切り、ノートに貼りました。いろいろな切り方があることに気付き、「まだ切り方がありそう。」とつぶやく子が何人もいました。4種類の形の四分の一を切ることができました。
画像1画像2

フィリピン・ネグロス島への靴を送る支援

画像1
 ネグロス島の子供たちに靴を送る支援活動へのご協力をお願いしたところ、たくさんの靴が集まりました。本当にありがとうございました。

学習参観 2月17日

 今年度最後の学習参観を行いました。
 今回も、たくさんの方にご来校いただき、ありがとうございました。
 保護者の方が見守る中、子供たちは、集中して学習に取り組んだり、1年間でできるようになったことを発表したり、感謝の気持ちを伝えたりしました。
 頑張っている姿を保護者の方に見ていただき、子供たちは嬉しそうな顔をしていました。
画像1画像2画像3

なわとび集会 2月14日

 全校でなわとび集会を行いました。
 目標回数を決め、できるようになった技を20秒で挑戦したり、8の字跳びをしたりしました。
 高学年の8の字跳びは、とても速く、歓声が上がりました。
 これからも、楽しくスポーツに親しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年 算数科 長い長さをはかってあらわそう 2月1日

 算数科で長さの学習をしています。両手を広げた長さを紙テープに写し取って測りました。昨日は30cmものさしを使って測りましたが、何回もものさしを継ぎ足して測る必要があり、大変そうでした。「もっと長いものさしがほしい。」とつぶやく子供がおり、今日は1mものさしで測ることにしました。子供たちは端を合わせて正確に長さを測っていました。
 授業の最後には、校長先生の両手を広げた長さを測ることにも挑戦しました。長い長さを測る楽しさを味わうことができました。
画像1
画像2

3年 雪遊び 1月31日

 体育科で雪遊びを行いました。
 グラウンドに多くの雪が積もり良い天気の中で活動できました。
 雪だるまを作ったり、そりをしたりするなど子供たちは冬の活動を楽しんでいました。
画像1
画像2

半日入学 1月31日

 1月31日(火)に半日入学を行いました。
 来年度入学予定の年長さんたちが東部小学校に来て、1年生と交流学習を行いました。
 1年生は、ひらがなや数字、縄跳び等、小学校で学習したたくさんのことを一生懸命に発表していました。年長さんたちは、それを真剣な様子で見て、拍手をしたりうなずいたりしていました。
 4月に元気いっぱいで入学してくるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年 石動中学校の先生との授業 1月30日

 3〜4限に石動中学校の先生との授業をしました。4〜5人のグループに分かれて「けん玉リレー」をしました。成功したら大いに盛り上がる言葉を、失敗したら励ましの言葉をかけ合うというルールでした。けん玉遊びに不慣れな子供もいましたが、このルールで活動すると、「一人でやるより楽しい」「励ましたり喜んだりしてくれるのがいい」と、仲間の大切さを実感したようです。
 石動中学校の先生と仲よくなり、中学校入学への期待がより膨らんだようです。
画像1
画像2

避難訓練 1月27日

 避難訓練を行いました。
 今回は、休み時間に地震が起こったという想定で行いました。
 休み時間だったため、それぞれ違う場所におり、近くに大人がいない場合もありましたが、自分で考えて行動することができました。
画像1
画像2

4・5・6年 スキー教室 1月26日

 1月26日にスキー教室を行いました。
 吹雪で悪天候の中でしたが、降ったばかりのふわふわの雪の上で気持ちよく滑ることができました。
 学校に帰ってくると、「楽しかった」、「上手に滑れるようになった」と言っている児童がたくさんおり、よい体験となったようです。
画像1
画像2

清楽園訪問 1月23日

 今日、運営・ボランティア委員会の6年生で清楽園を訪問しました。
 日々のアルミ缶回収で貯まったお金を使って車椅子を買い、清楽園に寄贈しました。清楽園の方々に大変喜んでいただき、子供たちも嬉しそうでした。
画像1
画像2

受賞伝達式 1月20日

 受賞伝達式を校長室で行いました。
 夏休みの作品や持久走記録会、思考大会等でのたくさんの活躍を表彰しました。
 受賞されたみなさんおめでとうございます。これからもみなさんの活躍を楽しみにしています。
画像1画像2

5年 金銭教育の出前講座(家庭科) 1月19日

画像1
 家庭科「生活を支えるお金と物」の学習の一環として、金銭教育の出前講座をしていただきました。「お金と交換できるものは何か」や、「もし、お金がバナナだったらどうなるか」などを考える中で、子供たちは食い入るように講師の先生の話を聞いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小矢部市立東部小学校
〒932-0035
住所:富山県小矢部市西中野320
TEL:0766-67-1302
FAX:0766-67-4124
無断転載を禁止します。