最新更新日:2024/05/09
本日:count up29
昨日:66
総数:73447
聴き合おう、表現し合おう、思い合おう
TOP

6年生 校外学習 〜金沢〜 10月26日

画像1
画像2
 石川県立歴史博物館と兼六園、金沢城公園に行ってきました。加賀藩の大名行列の様子や金沢城の建物・石垣等を見学してきました。兼六園では、グループに分かれウォークラリーの問題を解きながらその美しさや工夫を感じ取ってきました。天気に恵まれ、18人みんなで仲よく公園でお弁当を食べ、楽しい1日となりました。

4年生 サトイモ収穫体験 10月20日

画像1
画像2
画像3
 4年生は、宮島地区へサトイモ収穫体験に行きました。子供たちはサトイモを掘りながら、「すごい。たくさん土の中にあるんだね」「どうやって食べようかな」と楽しそうに活動していました。

4年 校外学習「四季防災館」「イタイイタイ病資料館」

画像1
画像2
 4年生は、社会科「自然災害にそなえるまちづくり」の学習として、四季防災館へ行きました。四季防災館では、地震の大きな揺れを体験をしました。
 午後からは、イタイイタイ病資料館で、公害について学んできました。

クラブ活動 ダイラタンシーの実験 10月24日

 10月24日にクラブ活動を行いました。
 実験・工作クラブではダイラタンシーの実験を行いました。
 力を加えることで液体の状態から固体へ変化する現象を水と片栗粉を混ぜ合わせたものを使って実験しました。
画像1

5年総合的な学習の時間 チャレンジ!おいしい米作り〜脱穀〜 10月21日

画像1
画像2
 5年生では、1学期から育ててきたバケツ稲を収穫し、いよいよ今日脱穀をしました。事前にどんなやり方で脱穀をするか調べ、牛乳パックで脱穀をすることにしました。1本ずつ丁寧に脱穀をしました。1本ずつやるため、一握りの稲を脱穀するのに結構時間がかかりました。昔の人は、機械がない中、作業をしていたのかなと考えながら行いました。途中、ALTのムクター先生も一緒に脱穀をしてくださいました。
 この後は、もみすりを行う予定です。どのような方法でもみすりをするのか調べて、またみんなでやってみたいと思います。

3年 理科「太陽とかげを調べよう」 10月20日

画像1
画像2
画像3
 よく晴れた天気の日に、太陽とかげの学習をしています。かげつなぎやかげふみ鬼を体験したり、太陽とかげの動きを記録したりしました。少しの時間でも、かげが動いていることに、子供たちはとても驚いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小矢部市立東部小学校
〒932-0035
住所:富山県小矢部市西中野320
TEL:0766-67-1302
FAX:0766-67-4124
無断転載を禁止します。