最新更新日:2024/05/08
本日:count up65
昨日:64
総数:73417
聴き合おう、表現し合おう、思い合おう
TOP

運動会2 5月13日

 団体競技の様子です。
 みんなで力を合わせて、頑張りました。
画像1画像2画像3

運動会 5月13日(土)

画像1画像2
運動会を行いました。
子供たちは、元気いっぱいがんばりました!

4年生 運動会がんばるぞ 5月12日

画像1画像2画像3
運動会への意気込みをカードに書きました。大きな紙にまとめました。やる気が伝わってきますね。

運動会に向けて(3・4年生) 5月11日

画像1画像2
運動会の本番に向けて、3・4年生で最後の練習をしました。連合団ごとに作戦をたて、練習をしました。

運動会予行 5月10日

 13日に行われる運動会の予行を行いました。
 全員が本番のように真剣に取り組んでいました。
 当日が楽しみですね。
画像1画像2画像3

台湾の獅子舞見学  5月1日

画像1画像2画像3
 5・6年生の子供たちが、台湾の獅子舞を見学する機会をいただきました。迫力ある大きな動き、愛嬌のあるかわいい動きの両方があり、子供たちは目を離すことなく、見入っていました。見学後、「すごかったね」「日本の獅子舞とはちがっていたね」「アクロバットみたい動きだった」と、子供たちは興奮した様子でした。

3年 まちたんけん(社会科) 4月27日

画像1画像2
 社会科「わたしたちのまちと市」の学習として、学校周辺の町探検に出かけました。道の駅やアウトレット、公民館等、様々な建物を見付けました。また、国道8号線の道幅の広さや交通量の多さ、安全に渡るための地下道等、交通の様子も見ることができました。たくさんの発見があり、あっという間の1時間でした。見つけた物や気付いたことを、学校に戻ってから、みんなで地図にまとめました。

入学おめでとう集会3 5年生の発表

 5年生は、子供たちで発表内容を話し合い、出し物を作り上げました。1年生が笑顔になってくれるように、ギャグを入れたり効果音を入れたりして楽しい発表にしました。
 これからも頑張るぞ!1,2,3,ダー!!
画像1画像2画像3

入学おめでとう集会2

 一年生の可愛い姿です。
画像1画像2画像3

入学おめでとう集会 4月26日

 入学おめでとう集会を行いました。
 2〜6年生は、プレゼントを渡したり、劇やクイズをしたりして、みんなで1年生の入学をお祝いしました。
 1年生は、お返しに、大きな声で校歌を歌いました。
 これからも88人仲よく過ごしてほしいと思います。
画像1画像2画像3

運動会結団式・応援練習 4月25日

 4月25日(火)の昼休みに、運動会の結団式・応援練習をしました。4つの色団に分かれ、応援合戦の目当てを確認したり、お互いの自己紹介をしたりしました。
 その後、初めての応援練習をしました。事前に5、6年生が色団ごとに応援合戦の内容を決めて、事前練習をしてきていました。5、6年生の動きや声に合わせて、1〜4年生も一生懸命練習しました。学校中に元気な声が響き渡っていました。
 本番で、個性あふれる応援合戦になるように、どの色団も練習の精度を高めていきたいと思います。
画像1画像2

5年生学習の様子

 国語科では、「なまえつけてよ」の学習で物語を読んだ感想をグループで伝え合いました。友達の発表に対して、「同じ事考えていた」や「なるほど」など、の意見が聞こえてきました。
 体育科では、5年生の色団を発表しました。運動会に向けて色団の力を高めてきます。
画像1画像2画像3

入学おめでとう集会の練習 4年生 4月25日

画像1画像2画像3
 4年生は、入学おめでとう集会の出し物を練習しました。子供たちで練習計画を立てて、活動しました。

はじめていっぱい1年生

画像1画像2
1年生は、入学から3週間近く経ち、どんどん学校生活に慣れていっています。最近は運動会にむけて、ラジオ体操を練習しています。
「腕をぴーと伸ばすよ」と言うと可愛らしい手足を懸命に伸ばしています。「足反対だよ」と、お友達に教えてあげる姿もみられます。
色団毎の応援練習では、応援歌に合わせて、上級生に身振り手振りを教わって楽しく練習しています。やさしいお兄さんお姉さんに囲まれて、初めての学校行事に向けて頑張ろうとはりきる子供たちでした。

3分間走スタート 4月20日

画像1画像2画像3
3分間走がスタートしました。全校一斉にそれぞれのペースでグラウンドを走ります。久しぶりだったので、少し苦しい表情をしている子供も見られましたが、教室に戻った子供たちからは、「先生に追いつこうと思って走ったよ。楽しかった」「ちょっと苦しかったけど、もっとたくさん走れるようになりたいな」と意欲的な声が聞こえてきました。

避難訓練 4月20日

 今年度初めての避難訓練を行いました。
 今回は、授業中に火災が起きたという想定で行いました。
 子供たちは、静かに放送を聞き、落ち着いて行動することができました。
画像1画像2

2年 体ほぐしのうんどう 4月18日

画像1画像2
 体育科の学習で「体ほぐしのうんどう」をしました。ペアになって、ストレッチをしたり、鏡になってまねをしたりしました。
 子供たちからは、「気持ちいーい!」「たのしーい!」という声が聞かれ、体を動かす楽しさや気持ちよさを味わったようでした。

学習参観 4月15日

 今年度初めての学習参観を行いました。
 たくさんの方にご来校いただき、ありがとうございました。
 1年生は、初めての学習参観で、少し緊張していましたが、先生の話をしっかりと聞き、落ち着いて学習に取り組むことができました。
 他の学年の子供たちも、保護者の皆様が見守る中、積極的に発表したり、自分の考えを深めたりと、集中して学習に取り組むことができました。
画像1画像2画像3

創校記念式 4月11日

東部小学校は、令和5年4月8日で64年目を迎えました。
創校記念式では、校長先生から、東部小学校開校当時の子供たちの作文が紹介されました。今と変わらず当時も、校舎や挨拶を大切にしていたという話を聞きました。
6年生は、東部小学校の歴史をクイズを交えて紹介しました。
2、4、6年生の代表児童は、学校のよいところをたくさん発表しました。
これからも、伝統ある東部小学校のよさを引き継いでいきたいと思います。
画像1画像2

3年自転車交通安全教室 4月11日

画像1画像2
 学校の駐車場にラインを引き、特設コースを作り、自転車の安全な乗り方について学習しました。
 横断歩道を渡るときは、自転車から降りて押して渡ること、信号を見るだけでなく自分の目で左右を確かめること等を教えていただきました。
 自転車は便利な物ですが、一つ間違えると大きな事故につながります。今後、自転車に乗るときは、今日学んだことを忘れず、安全に乗ってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小矢部市立東部小学校
〒932-0035
住所:富山県小矢部市西中野320
TEL:0766-67-1302
FAX:0766-67-4124
無断転載を禁止します。