最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:116
総数:182068
発熱等で体調が悪い場合は、登校を控えていただきますようお願いします。

自分で選ぶボランティア その2 6月25日(金)

 「自分で選ぶボランティア」の奉仕作業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分で選ぶボランティア その1 6月25日(金)

 地域の一員として主体的に奉仕作業に取り組むために、環境ボランティア委員会が企画した「自分で選ぶボランティア」を実施しました。
 子供たちは、大谷中学校、4つの老人福祉施設、4つの公民館、あけぼの作業所、小矢部市民図書館、大谷博物館の計12か所の公共施設等の中から、訪問先を自分で選んで奉仕作業に取り組みました。新型コロナウイルス感染症対策のため、4つの老人福祉施設は訪問できませんでしたが、代わりに施設に贈る雑巾を作りました。
 子供たちは黙々と作業に取り組み、訪問した施設の方々から、たくさんの感謝の言葉をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会 6月24日(木)

 学年の絆を深めるために、体育文化委員会が企画した球技大会が行われました。
 1、3年生はドッジボール、2年生はバスケットボールに汗を流し、講堂には子供たちの元気な歓声が響き渡っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子ソフトテニス個人戦優勝! 6月21日(月)

 雨天で順延となった砺波地区選手権大会ソフトテニス個人戦の準々決勝以降が行われました。
 山田・横山ペアは、準々決勝で城端中のペアに惜敗しました。
 横山・福田ペアは、奇しくも同じ城端中のペアとの決勝戦となりました。途中苦しい場面もありましたが、見事優勝を果たしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

砺波地区選手権大会 6月20日(日)

 昨日とは打って変わり、好天の中、砺波地区選手権大会の軟式野球及びソフトテニスが行われました。子供たちは、雨上がりのさわやかな太陽の下、懸命に白球を追っていました。結果は以下のとおりです。

 軟式野球     1回戦 対蟹谷中 5−1で勝利
          2回戦 対城端中 3−2で勝利(準決勝進出)
 女子ソフトテニス 団体戦 2位
          個人戦 横山・福田ペア(準々決勝進出)
              山田・横山ペア(準々決勝進出)

 なお、女子ソフトテニス個人戦の準々決勝、準決勝、決勝は明日、福光屋内グラウンドにて、軟式野球の準決勝、決勝は6月26日(土)に城南スタジアムにて行われる予定です。

画像1 画像1

砺波地区選手権大会、砺波地区写生会 6月19日(土)

 砺波地区選手権大会は悪天候のため、軟式野球とソフトテニスは順延となりましたが、その他の競技が行われました。結果は以下のとおりですが、子供たちはコロナ禍の状況下で試合ができたこと、これまで家族や指導者、そして仲間が支えてくれたことに感謝の気持ちをもって、今できる精一杯のプレーをしていたと思います。

 男子バスケットボール 1回戦惜敗
 サッカー       1回戦惜敗
 女子バレーボール   1回戦惜敗

 なお、砺波地区写生会は庄川水記念公園ふれあいプラザ内で行われました。美術部の子供たちは、窓越しに見える雨で洗われた緑が美しい庄川の景色を丁寧に写生していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会 6月14日(月)

 生徒総会が行われました。今年は5月に運動会があったため、大変短い時間の中で、生徒会執行部と各委員会の委員長が中心となって準備を進めてきました。感染対策のため、3年生だけが会場に入り、1、2年生は教室で校内テレビ中継を通しての参加となりました。
 今年度の生徒会の活動計画や予算案に対して、たくさんの質問や建設的な意見が出ました。自分たちの手でよりより大谷中学校にしたいという気持ちが伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

砺波地区中学校ホッケー選手権大会 6月12日(土)

 初夏の強い日差しの下、砺波地区中学校ホッケー選手権大会が小矢部ホッケー場で開催されました。男子は部員が3名なので、津沢中学校との合同チームで出場しました。子供たちは保護者やご家族の皆様の温かい応援を背に、はつらつとプレーしていました。結果は以下のとおりです。

<女子の部>
 1位 大谷中学校
 2位 蟹谷中学校
 3位 石動中学校

<男子の部>
 1位 石動中学校
 2位 津沢・大谷中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばれ!山下選手、村田選手 6月11日(金)

 東京五輪ホッケー男子日本代表に、本校出身の山下 学 選手と村田 和麻 選手の2人が選ばれました。大谷中学校同窓会の計らいにより、両選手の健闘を祈って、生徒玄関上に応援看板が設置されました。
 大谷中学校では、現ホッケー部員はもちろんのこと、全校生徒を挙げて両選手に熱いエールを送っています。
 なお、ホッケー男子日本代表は、来月24日から始まる予選ラウンドに参加し、強豪のオーストラリアやアルゼンチン等と対戦する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

砺波地区吹奏楽祭 6月6日(日)

 砺波地区の小学校、中学校、高等学校の吹奏楽部及び砺波地区の一般の吹奏楽団、計27グループが参加して、砺波地区吹奏楽祭が砺波市文化会館で開催されました。
 大谷中学校の吹奏楽部は、Queenの「We Will Rock You」と「吹奏楽のための木挽歌」という、とても対照的な2曲を演奏しました。部員数は少ないですが、迫力ある演奏に大きな拍手が送られていました。

画像1 画像1

砺波地区中学校陸上競技選手権大会 6月4日(金)、5日(土)

<主な成績>
 1位 2年女子100m 西守 由依莉さん
 1位 共通女子200m 西守 由依莉さん
 1位 共通男子3000m 高川 諒希さん
 2位 共通女子400mリレー 田屋 結菜さん、西守 由依莉さん
               横山 瑠夏さん、前田 明海さん
 2位 共通男子走高跳 山田 煌牙さん
 2位 共通男子砲丸投 篠原 智輝さん
 3位 共通男子800m 宮田 晟夷さん

 1日目は悪天候の中、2日目は好天の中、子供たちは大変がんばっていました。
 入賞者も多数いて、砺波地区16校中、総合順位は男子5位、女子5位、男女総合6位という好成績に大いに貢献してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会 6月2日(水)

 砺波地区選手権大会、砺波地区吹奏楽祭、砺波地区写生大会の壮行会が行われました。
 各部の部長による力強い挨拶、生徒会長の心温まる激励の言葉、そして応援団による迫力ある応援が繰り広げられました。感染症対策のため、他の生徒は残念ながら教室で校内テレビ中継を通しての参加となりましたが、心を一つにして各部の健闘を祈りました。

画像1 画像1 画像2 画像2

全国学力・学習状況調査 5月27日(木)

 中学校3年生を対象に、全国学力・学習状況調査が全国一斉に実施されました。
 3年生の子供たちは、中間考査に引き続き、これまでの学習の成果を発揮するために、真剣な表情で国語と数学の学力調査に挑みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

中間考査 5月25日(火)

 運動会が無事終了し、子供たちは気持ちを切り替えて、今日から中間考査に臨んでいます。
 1年生にとっては、入学して初めての定期考査です。これまでの学習の成果を発揮するために、時間一杯、真剣に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 その2 5月23日(日)

 生徒会種目(大縄跳び、綱引き、団対抗選抜リレー)の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その1 5月23日(日)

 昨日、天候不良が予想され延期となった運動会が、今日行われました。
 生徒は強風の中、それを跳ね返すかのような熱気で、「Don't Stop 〜駆け抜けろ大谷の風〜」の運動会テーマの通り、競技や係活動、演舞合戦に全力投球しました。

 結果は以下の通りです。
 ・競技の部 優勝 赤団 
 ・演舞の部 優勝 白団

 保護者及びご家族の皆様には、全力で取り組む子供たちに温かいご声援をいただき、誠にありがとうございました。運動会終了後の子供たちの達成感あふれる清々しい表情から、私たちもたくさんのエネルギーをもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 5月14日(金)

 5月22日(土)に行われる運動会に向けて、今日から全校生徒による本格的な練習や係活動が始まりました。
 昨年度と同様にコロナ禍での運動会ですが、3年生にとっては中学校最後の運動会なので、「3年生60人で1,2年生114人をリードしたい!」という思いを胸に、大変張り切って取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練 5月13日(木)

 小矢部消防署員の方を講師に招いて、火災を想定した避難訓練を実施しました。
 生徒は訓練の意義を十分に理解した上で、真剣に静かに、そしてスムーズに避難し、署員の方も大変感心しておられました。
 その後、体に無害な煙を使った煙体験の訓練を技術室で行いました。1、2年生にとっては初めての訓練で、「周りが全く見えなくて恐かった」「体に有害な煙だったらどうなっていたのか」などの感想が聞かれました。身をもって火災時の煙の恐ろしさを知る貴重な体験になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エンカウンター 5月7日(金)

 生徒が互いのよさや違いを受け入れ、失敗や誤り、意見の衝突を恐れず、自分の意見を発信・表現しようとする意欲を高めるために、毎週金曜日の朝の時間を利用して、エンカウンター的な取組を始めました。
 「エンカウンター」とは、本音を表現し合い、それを互いに認め合う体験のことです。
 本日のお題は、「〜空欄に何が入るかな?〜『下を向いていたら(   )を見つけられないよ』」でした。
 子供たちは、思い思いに素敵な言葉を当てはめていました。もちろん、正解はありません。短い時間でしたが、互いの考えを認め合う温かい一時になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

「GIGAスクール構想」の推進 4月28日(水)

画像1 画像1
 国の「GIGAスクール構想」の下、校内のWiFi環境が整えられ、生徒1人1台のタブレット端末や各学級に65インチの電子黒板が配置されました。
 まず、技術の授業でタブレットの基本操作について学習しています。実際にどんなことができるか教員もまだまだ手探りの状態で、今後も研修を重ねていく予定です。ゴールデンウイーク明けには、徐々に他の教科でも活用できればと考えています。
 授業の様子を見ていると、慣れた手つきでタブレットを操作する生徒が多いように思います。今年度は生徒も教員も「慣れる」ことを目標に、様々な場面で機器に触れ、親しめるようにしていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小矢部市立大谷中学校
〒932-0812
住所:富山県小矢部市金屋本江630
TEL:0766-67-1037
FAX:0766-67-1819
無断転載を禁止します。