最新更新日:2024/05/09
本日:count up57
昨日:129
総数:181717
発熱等で体調が悪い場合は、登校を控えていただきますようお願いします。

2年生 英語の授業 12/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の始めに、英語で相手に分かりやすく伝える力を付けるためのペア活動を行っています。一人が16の説明や指示を英語で伝え、ペアの生徒が解答用紙に答えていました。

1年生 数学の授業 12/20

画像1 画像1 画像2 画像2
角の二等分線や垂直二等分線など、作図について学習した内容を利用して、地図の中から宝箱が隠されている位置を見つけ出す「宝箱を見つけよう!」の課題に取り組みました。自分で地図の中に作図した後、作図の方法や見つけ出した宝の位置について、お互いの考えを分かりやすく伝え合いました。

砺波地区中学生美術展

 12月17日・18日の2日間、福野文化創造センター ヘリオスで、砺波地区中学生美術展が開催されました。
 会場には、砺波地区の中学生の平面及び立体の作品190作品が展示されました。感受性豊かな中学生の作品を鑑賞し、心をものすごく揺さぶられました。
 自分の思いを素直に表現した本校の生徒の作品を鑑賞し、とても清々しい思いになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小矢部市バレーボール協会長杯

 小矢部市バレーボール協会長杯が行われ、本校のバレーボール部が参加しました。市内の4校と市外招待チームの8校が参加しました。
 期末考査による部活動停止期間後、わずかな練習時間の成果を発揮しようと、生徒は一生懸命にボールを追いかけていました。
 今大会の経験と試合で見つけた課題を今後の練習に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寄せ植え作り

3年生の技術の授業で、クリスマス・お正月に飾る寄せ植えを作りました。夏に野菜を栽培した用土を再利用する際に気を付けなくてはいけないことを学習し、その用土と鉢を使って作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

砺波地区運動部活動リーダー研修会

 砺波地区の運動部のリーダーが集まり、研修会が行われました。
冬期中のトレーニング方法として、講師の先生から「リズムトレーニング」や「縄跳びを使ったトレーニング」等を教えていただきました。また、他校の生徒と交流することで今後の活動への意識を高めました。
 来年の春からの活動に向けて、充実した体づくりに励んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会 12月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、各学年で球技大会を行いました。各学年の体育文化委員が内容を考え、今日まで準備を進めてきました。
 1年生は王様ドッジボールを行いました。男子対女子の対決がとても盛り上がりました。
 2年生はバレーボールを行いました。6コートを作り、全員でボールを繋ぎました。
 3年生はバスケットボールを行いました。3年生は実力テストの後ということもあり、みんな思いっきり体を動かしていました。
 どの学年も仲良く交流を深めることができました。

吹奏楽部 小学校訪問  11/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、吹奏楽部が大谷小学校を訪問し、6年生の児童や先生方の前で日頃の練習の成果を披露しました。

授業参観 11月27日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観を行いました。今回は、担任の先生以外の授業を参観していただきました。
生徒は、初めは緊張した様子でしたが、積極的に友達と関わる姿が随所に見られました。
授業参観の後は、3年生を対象とした高校に関する進路説明会と1、2年生の保護者を対象としたPTA親学び講座を実施しました。
保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

避難訓練  11/24

画像1 画像1 画像2 画像2
地震を想定した避難訓練を行いました。
給食後の休み時間に緊急地震速報が流れ、生徒はその場で身を守る姿勢をとりました。その後、教師の指示を聞き、各自で講堂へ避難しました。事前連絡のない避難訓練だったので、戸惑う生徒も見られました。訓練後は教室に戻り、地震発生の仕組みと避難の仕方のDVDを視聴しました。

3年生 高校生に学ぶー高校・学科の特色と魅力

 17日(木)に、市内の3つの高校の高校生に来ていただき、各校の特色や高校生活について紹介をしてもらいました。生徒制作のビデオやスライド資料を用いて、工夫しながら説明してくれました。3年生の生徒も説明を興味深く聞き、質問も飛び交いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会

 本年度、令和のとやま型教育推進研究委託事業の指定を受け、4月から研修主題「互いに認め合い、表現力を高め合う生徒の育成 〜対話的な学びの充実を通して〜」を掲げて研修に取り組んできました。
 昨日は、1年A組で道徳の授業公開を行い、研修の成果を披露しました。生徒は、話合いを通して、自分の考えを相手に伝えるとともに互いの考えを聞くことで、自分の考えをさらに深めることができたのではないかと思います。
 授業後には、金沢学院大学の多田先生から本校の研修主題を解明するための講義をしていただき、たくさんのことを教えていただきました。
 教えていただいたことを、今後の授業に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清流杯(バレーボール部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月13日に、県西部体育センターで清流杯が行われ、女子バレー部が参加しました。久しぶりの公式大会でしたが、生徒は日頃の練習の成果を発揮しようと一生懸命プレーしていました。
 課題はまだたくさんありますが、今回の経験を今後の練習に生かしてほしいと思います。

強化練習会(野球部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月12日に小矢部市野球場で、大門中学校を招待して、市の強化練習試合が行われました。本校は、津沢中学校との合同チームで参加しました。これまでに何回か合同で練習に取り組み、交流を深めてきました。
 試合では、お互いに声を掛け合い、励まし合いながらプレーしていました。今回の経験を通して、生徒はお互いの良さを認めると共に、切磋琢磨することを学んだことと思います。

租税教室(3年生) 11/10(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、西村税理士事務所の西村貞人先生をお招きして、租税教室を開催しました。
税の歴史や種類、仕組み、はたらきについて、講義していただきました。
お話の中で、「今ある制度の背景を理解したならば、その制度がそれでよいかじっくりと考えてほしい。そして3年後、選挙権を得たら、主権者としての行動を起こしてほしい。」と話されました。

小矢部市芸術鑑賞教室 11月8日(火)

画像1 画像1
小矢部市芸術鑑賞教室が行われました。
劇団民話芸術座による「銀河鉄道の夜」を観劇しました。
劇が終わった後に「本当の幸せってなんだろう?」と話し合う生徒の姿が見られました。

公民館祭りへの参加4

若林公民館での演奏の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

公民館祭りへの参加3

松沢公民館での演奏の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

公民館祭りへの参加2

正得公民館での演奏の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

公民館祭りへの参加  11/6

本日、大谷校区の4公民館で「公民館祭り」が行われました。そのステージで本校吹奏楽部は3年ぶりに演奏を披露しました。生徒達は、日頃お世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを込めて演奏をしていました。どの公民館でも多くの方が演奏を聴いてくださり、たくさんの拍手をいただきました。
荒川公民館での演奏の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小矢部市立大谷中学校
〒932-0812
住所:富山県小矢部市金屋本江630
TEL:0766-67-1037
FAX:0766-67-1819
無断転載を禁止します。