最新更新日:2024/05/09
本日:count up120
昨日:129
総数:181780
発熱等で体調が悪い場合は、登校を控えていただきますようお願いします。

5月9日 PTA「朝のおはよう声かけ運動」2

 PTA役員の方と生活委員会の生徒が毎朝一緒に行っている「朝のおはよう声かけ運動」も3日目となりました。始めは恥ずかしそうだった生徒も、少しずつあいさつの声が大きくなってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日  生徒総会

 今日の1限目に生徒総会がありました。3年生が中心となって、令和6年度前期の活動について話合いが行われました。よりよい大谷中をめざして意欲的に活動を展開してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 3年生技術・家庭科 トマトの苗の植え付け

3年生技術・家庭科の「生物育成の技術」の学習で、ミニトマトの栽培を行います。福田生花店の福田さんから指導を受け、一人一人が鉢に苗を植えました。これから夏に向けて学習を進め、たくさんのトマトを収穫したいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 1年生技術・家庭科 本立て作り

1年生技術・家庭科の「材料と加工に関する技術」の学習で、工具や機械を使い、上手に加工できるようになることをねらいとして本立ての製作を始めました。今日はのこぎりで木材の切断を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 1年生運動会種目練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の学年種目は、「台風の目」です。
 練習を通して、作戦を立てて実行していくことや誰とでも協力することを学んでいます。

5月7日 運動会種目説明会

 運動会に向けて種目説明会がありました。この会は実行委員会、係長、団役員、種目責任者の4役で構成される会です。種目責任者が種目の説明をし、実行委員や係長、団役員が不明な点を質問します。生徒の力で種目が1つ1つ練り上げられていく様子に感心しました。
画像1 画像1

5月7日 PTA「朝のおはよう声かけ運動」

 今週はPTA生活委員と役員のみなさんが、毎朝「おはようございます」と生徒を迎えてくださいます。生徒会生活委員会の生徒も一緒に活動しています。
 ゴールデンウィーク明けで、気持ちの切り替えが必要なときに、うれしい笑顔のあいさつです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日 2年生 宿泊学習まとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊学習のまとめの新聞作りを行いました。2日間の学習を振り返り、班ごとに工夫して作成しました。

4月26日 2年生宿泊学習班別学習3コース

午後からは、能作で鋳造体験と館内見学をしました。
世界に誇る富山の産業を肌で感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 2年生宿泊学習(釣り体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
氷見で釣り体験を行いました。あまり魚が釣れない時期でしたが、大きな魚を釣ってた生徒もいました。

4月26日 2年生宿泊学習(氷見番屋街)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼に氷見番屋街で海の幸いっぱいの定食を食べました。頭から尾まであるエビフライ、カニの入った味噌汁など豪華なお昼をいただきました。

4月26日 2年生宿泊学習(海王丸パーク)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の宿泊学習で海王丸パークに行ってきました。ガイドの方から説明を受けました。海王丸には5つのマストがあります。ガイドの方に「覚えて帰ってね」と言われてたので、是非、お土産話として聞いてあげてください。

4月26日 3年生修学旅行 昼食

大混雑の清水坂を乗り越えて、清水寺のふもとのお店で昼食をいただきました。しっかり歩いたのでお腹ペコペコ。美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 3年生修学旅行

目的地の清水寺に、全員無事に帰ってきました。班長さん、お疲れ様でした。各班でいろいろなことがあったようですが、「つかれた〜」の中に「でも楽しかった!」が入っている表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 3年生修学旅行

伏見稲荷を参拝したあとは、それぞれで目的地の清水寺を目指します。清水寺はすごい人です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 2年生宿泊学習 班別学習3コース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は、美術館を楽しんだ後、富岩運河水上ラインに乗船しました。午後からも富山の魅力をみつけます。

4月26日 3年生修学旅行

伏見稲荷に着きました。
朱一色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 3年生 修学旅行

 最終日がスタートしました。京都の班別学習では、日本の文化や伝統に触れるとともに、臨機応変に対応して、学びを深めます。
画像1 画像1

4月25日 2年生宿泊学習(呉羽青少年自然の家 その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各係の反省会の様子です。1日目に自分の役割がうまくいかなかったところを振り返り、2日目にいかしていく予定です。

4月25日 2年生宿泊学習(呉羽青少年自然の家 その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の写真です。ご飯やお汁をおかわりする生徒がたくさんいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小矢部市立大谷中学校
〒932-0812
住所:富山県小矢部市金屋本江630
TEL:0766-67-1037
FAX:0766-67-1819
無断転載を禁止します。