最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:65
総数:181952
発熱等で体調が悪い場合は、登校を控えていただきますようお願いします。

退任式 3月28日(月)

 校庭の桜のつぼみもふくらみ始めた中、今年度をもって定年退職される先生方の退任式が行われました。
 1、2年生だけでなく、先日巣立っていった卒業生もかけつけてくれました。
 退職される先生方から生徒や大谷中学校への想いがあふれる温かいお言葉をいただきました。
 生徒代表がこれまでお世話になったことへの感謝の手紙を読み上げ、花束の贈呈を行いました。生徒たちはいつまでも名残の尽きない様子で別れを惜しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式 3月24日(木)

 本格的な春の訪れが感じられるこの佳き日に、1年間の学校生活の無事と生徒の成長を確かめながら修了式を迎えることができました。
 受賞報告、意見発表、修了証授与等が行われ、教職員一同、子供たちの努力の成果に感心するとともに、その成長に大きな喜びを感じました。
 明日からの春休みを経て、4月にはさらに成長した姿がきっと見られると思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第38回卒業証書授与式 3月15日(火)

 温かい陽の光と春の息吹を感じる今日の良き日に、第38回卒業証書授与式を行いました。
 卒業証書授与での卒業生の凜とした表情、卒業生代表の宮田暖乃さんと砂土居大惺さんによる思いのあふれた答辞、卒業生が心を一つに思いを込めて歌った式歌と校歌、何もかもが感動的でとても素敵な卒業式でした。
 卒業生は在校生に見送られながら、学校の象徴である天啓門を通って巣立っていきました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授賞伝達式、受賞報告式 3月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業生の授賞伝達式及び受賞報告式を行いました。
 緊張の中にも、どこか誇らしげな受賞者の表情がとても印象的でした。また、在校生は、割れんばかりの拍手で受賞者を祝福していました。

同窓会入会式、PTA記念品授与式 3月14日(月)

画像1 画像1
 次郎嶋同窓会長、伊掛PTA会長にご列席いただき、同窓会入会式及びPTA記念品授与式を行いました。
 同窓会入会式では、黒田雄大朗さんが入会の言葉を述べ、PTA記念品授与式では、宮田暖乃さんが記念品を受け取りました。2人とも晴々とした表情と堂々とした態度で、卒業生代表としての役目を果たしました。
 両会長からは、卒業生に対して心温まる祝辞をいただきました。

3学期始業式・書初大会・百人一首大会 1月11日(火)

 新型コロナウイルスの感染状況は心配ですが、冬休み中に大きな事故もなく、新しい年、そして3学期を迎えることができました。
 まず、全校生徒が一堂に会して始業式を行いました。各学年の代表生徒から、新年の抱負等について、力強い意見発表がありました。校長からは、「若いうちから政治や行政にも興味をもってほしい」という話がありました。
 次に、同じく全校生徒が一堂に会して書初大会を行いました。1年生は「雄大な志」(楷書)、2年生は「自由創造」(行書)、3年生は「真理探究」(行書)を揮毫しました。心静かに揮毫し、新年に対する新たな決意や希望をもつ機会となりました。
 最後に、学年ごとに百人一首大会を行いました。日本の文化に触れるとともに、子供たちの笑顔がはじける楽しい一時になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期末終業式 12月24日(金)

 長かった2学期が今日で終わります。新型コロナウイルス感染症の県の警戒レベルが、ステージ3という状況から2学期はスタートしましたが、10月以降は落ち着きを取り戻し、今日は久しぶりに全校生徒が一堂に会して終業式を行うことができました。
 まず、各学年の代表生徒から、それぞれの成長を実感できるすばらしい意見発表がありました。校長からは「いのちのバトン」について、生徒指導担当からは冬休みの生活についての話がありました。また、1月10日のアンサンブルコンテストに向けて、吹奏楽部が演奏を披露しました。
 最後に、ほぼ2年ぶりに全校生徒で校歌を歌いました。真剣に歌っている生徒の表情から大谷中生としての誇りが感じられ、とてもうれしく思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会 12月15日(水)

 学校医及びPTA役員の皆様にご出席いただき、学校保健委員会を開催しました。
 吉江養護教諭による「定期健康診断結果等からみた本校生徒の実態」についての説明の後、健康委員会の代表生徒5名が「家族で取り組むメディアコントロールチャレンジ」の実施状況について、プレゼンソフトを使って大変分かりやすく発表しました。
 出席者からは「大谷中学校は、心も体も健康に毎日を過ごしている生徒が多い」とお褒めの言葉をいただきました。


画像1 画像1

学習参観 他 11月28日(日)

 今年度2回目の学習参観を行いました。密にならないよう、生徒1名に付き保護者1名の参観として、さらに前半と後半に分けて実施しました。子供たちは緊張しながらも、張り切って授業に臨んでいたと思います。保護者やご家族の皆様にはコロナの影響で、今年も学校での子供たちの様子を十分に見ていただくことができず、大変残念に思います。
 学習参観後には、お集まりいただいた機会を利用して、3年生の保護者及び生徒を対象とした「進路説明会」と1、2年生の保護者を対象とした「PTA親学び講座」をそれぞれ実施しました。
 今年も残すところ、あと1か月となりましたが、新型コロナウイルス感染症の第6波がやって来ないことを祈るばかりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震避難訓練 11月25日(木)

 本日、地震の際の避難訓練を実施しました。今回は実際にあり得る以下の状況を想定しました。

1 生徒には事前に知らせない。
2 給食後の休み時間に実施する。
3 倒壊のため通行できない階段がある。
4 停電のため放送による避難指示ができない。

 子供たちは、それぞれの居場所での身を守る体勢、教員の肉声による指示に対する落ち着いた行動、安全確認後の素早い避難等、自分の身は自分で守るために、適切な判断や行動に努めていました。これからもたくさんのことを学んで、安全な毎日を心がけてほしものです。

画像1 画像1

2年宿泊学習 2日目 11月17日(水)

 子供たちは宿舎でのマナーを守って、仲間と楽しく寝食を共にしました。そして、2日目も以下のとおり3つのコースに分かれて学習しました。

1 ファミリーパーク見学、井波彫刻体験、井波八日町・瑞泉寺見学
2 富山市科学博物館見学、海王丸パーク、氷見漁港周辺釣体験
3 富山県水墨美術館見学、富岩水上ライン乗船、金屋町鋳物工房「利三郎」制作体験

 日頃の授業では学ぶことができないたくさんの貴重な体験を、学校の仲間と共に満喫したことは、子供たちにとってかけがえのない思い出になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年宿泊学習 1日目 11月16日(火)

 新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いてきたので、呉羽少年自然の家を宿舎として、1泊2日の2年生の宿泊学習を実施しました。
 感染対策のため観光バスは1台増便の3台で、3つのコースに分かれて富山県の自然、歴史、文化、観光について学習しました。
 1日目のコース別学習の内容は以下のとおりです。

1 宮崎海岸ヒスイ採取体験、富山県ガラス美術館見学、ガラス工房制作体験
2 魚津水族館・魚津埋没林博物館見学、くろべ牧場「牧場の風」ソーセージ作り体験、富山県美術館見学
3 吉田科学館見学、黒部峡谷鉄道トロッコ電車乗車(宇奈月〜欅平)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「高校生に学ぶ会」 11月11日(木)

 近隣の4つの県立高校の生徒をお招きして、各高校の学科の特色と魅力等について高校生から直接学びました。
 本校出身の高校生もいて、どの高校生も熱のこもった説明をしてくれました。
 3年生にとっては高校生から生の情報を得る機会となり、今後の進路決定に向けて大いに参考になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年校外学習 11月11日(木)

 コロナの影響で1年生の校外学習がようやく実施となりました。大変肌寒い日になりましたが、子供たちは企業見学、陶芸体験、自然体験等、3つのコースに分かれて元気に出発しました。
 子供たちにとって、日頃の授業では学ぶことができない貴重な体験になるとともに、学年の仲間と共に体験することで、さらにすばらしい学習の場になったと思います。

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 租税教室 11月9日(火)

 3年生の社会の授業で租税教室を行いました。市内在住の税理士の方を講師にお招きし、税のしくみや、税金がどのように使われているかなどを学びました。江戸時代の年貢と現代の税金を比較して考え、税についての理解を深めました。
 税理士の仕事に興味をもった生徒もいて、その仕事内容について質問していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

小矢部市中学校芸術鑑賞教室 11月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 小矢部市中学校芸術鑑賞教室がクロスランドおやべメインホールで、2年ぶりに開催されました。本来ならば市内4中学校が一堂に会する唯一の機会ですが、新型コロナウイルス感染予防のため、津沢中学校との2校で「かがやきブラス」の皆さんによる金管五重奏を鑑賞しました。
 一度は聞いたことがあるクラシックの名曲が中心でしたが、本来はオーケストラによる演奏曲を金管五重奏で演奏しているので、とても新鮮に聞こえました。
 子供たちにとっては、コロナ禍の中、大変貴重な体験となりました。
 

輝誠祭 その5 10月23日(土)

 生徒会イベントの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝誠祭 その4 10月23日(土)

 生徒会ステージの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝誠祭 その3 10月23日(土)

 作品展示の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝誠祭 その2 10月23日(土)

 吹奏楽部のステージ発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小矢部市立大谷中学校
〒932-0812
住所:富山県小矢部市金屋本江630
TEL:0766-67-1037
FAX:0766-67-1819
無断転載を禁止します。