最新更新日:2024/05/18
本日:count up3
昨日:127
総数:183090
発熱等で体調が悪い場合は、登校を控えていただきますようお願いします。

2年生 「上級学校調べ」発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上級学校調べの発表会を行いました。
これまで、進路のしおりやタブレットを使って、自分の興味・関心のある上級学校を調べ、レポートを作成してきました。
そのレポートを見せながら、発表会を行いました。
発表者が説明した後には、たくさんの質問が飛び交い、いろいろな上級学校について知るとともに、今後の学習に対する意欲を高め合いました。

2年生 学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学年委員会が企画した学年レクリエーション「文武両道カーニバル」を行いました。
今月から始まった新研究の提出状況とタイアップした形でビーチバレーを行ったことからこのようなユニークな名前が付けられました。
寒い講堂で行われましたが、迫力のあるサーブを打つ生徒や、フロアすれすれのボールに飛び込む生徒の姿から熱気が伝わってきました。
新研究を使った学習も引き続き頑張っていきます!

1学年 故事成語の紙芝居(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は国語の授業で故事成語の4枚の紙芝居を作成していました。今日は、その紙芝居を発表しました。役になりきってセリフを言ったり、実際に役を演じたりして発表をしていました。どの班のは発表もすばらしかったので、故事成語をしっかりと覚えられたと思います。

1年生平和学習「富山大空襲について」 12/13(水)

富山県語り部派遣事業として
「富山大空襲と当時の暮らし」と題して、平和学習を行いました。

富山大空襲を語り継ぐ会の佐藤進さんにお越しいただき、戦争の悲惨さ、平和の尊さをお話しいただきました。また、当時使用されていた防空ずきんや教科書などを手にとって、当時の生活について考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期を振り返って 1学年

2学期を振り返って、仲間の頑張りを認め合う活動をしました。
クラスの仲間に向けて、頑張りを言葉で表現したメッセージカードを贈りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

食に関する指導(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6限目に「受験期の食事について」と題して、学校給食センターの前川先生からお話をいただきました。受験必勝○×クイズでは、生徒同士で相談し合って答えを考えていました。
1.主食はごはんよりパンがよい。
2.脳のエネルギーはブドウ糖である。
3.風邪の予防にはみかんを食べるとよい。
4.魚より肉の方が記憶力がアップする。
5.夜食にはうどんよりラーメンがよい。
6.受験当日の朝はカツ丼を食べるとよい。
答えは3年生に聞いてみてください。

球技大会(3年生)

6限目に体育文化委員会主催の球技大会が行われました。事前にアンケートを行いバレーボールに決まりました。生徒は楽しくプレーし、講堂が歓声と笑い声で包まれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習参観、進路に関する説明会(3年生)

 学習参観では、各担任の授業を参観いただきました。進路説明会では、今後の入試までの日程や私立高等学校の出願方法、県立高等学校の推薦選抜等について説明しました。たくさんの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

学習参観(1年生)

 11月26日の学習参観日に、たくさんの保護者の皆様に来校いただき、ありがとうございました。
 A組は保健体育の授業を、B組は理科の授業を参観いただきました。生徒は、特に今日は元気で、お弁当を嬉しそうに食べ、いつもより、生き生きとした表情で、授業に一生懸命に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 歯と口の健康教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 歯科衛生士の方をお招きして、「歯と口の健康教室」を行いました。

 染め出しや歯肉の観察を行い、自分の生活習慣や歯磨きの仕方を振り返りました。また、自分の歯並びに合った磨き方や歯肉炎を予防する磨き方を学びました。

1年生 企業見学

 富山県機電工業会様が主催された「ものづくり企業見学」に参加しました。

 小矢部市を代表する企業に訪れ、普段目にすることができないものづくりの現場を見学し、その技術の精巧さを体感しました。
 また、現場を見学することによって、働く方々のプライドや会社理念を学びました。


1枚目
(株)ゴールドウイン本店
2枚目
(株)ミツヤ
3枚目
(株)北陸LIXIL
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 進路学習

画像1 画像1
 2年生が、進路学習を行いました。高等学校や学科の種類など、高校についての基本的な知識を生徒に説明しました。今回の進路学習が、自分の将来を考えるきっかけになればと思います。ご家庭でもぜひ、卒業後の進路について話をしていただけると幸いです。

1年生 ヤングヘルスセミナー 11月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生を対象に、ヤングヘルスセミナーが行われました。雨晴クリニック院長の坪田 聡先生を講師にお招きし、睡眠の大切さやメディアの利用が健康や日常生活に与える影響などについて、教えていただきました。
坪田先生から、「中学生に必要な睡眠時間は9時間」と教えていただき、驚く生徒がたくさんいました。また、しっかり睡眠をとることで、記憶力や運動能力がアップすると知り、日頃の生活を見直すよい機会になりました。睡眠の質を良くするアイデアも教えていただき、できそうなものを実践することになっています。家族に宣言すると実行や継続に効果的だというアドバイスもありました。ぜひ、お子さんのよりよい睡眠のための改善宣言を聞いてみてください。

自分で選ぶボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境ボランティア委員会が企画する「自分で選ぶボランティア」を実施しました。
市内13ヵ所の施設から、自分で活動場所を選んで参加することから、このような名前がついています。
福祉施設でお年寄りと関わった生徒は、「緊張したけど、聞いたことのない話を聞くことができて新鮮だった。」と話していました。
生徒の活動の様子を紹介します。

2年生 ヤングヘルスセミナー「いのちの教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生を対象に、ヤングヘルスセミナー「いのちの教室」を行いました。

はぐはぐ助産院の佐藤久子さんを講師にお招きしました。

佐藤先生からは、思春期の心と体の変化など性に関するお話や、助産師としての経験をもとに妊娠や出産に関するお話を聞きました。

お話を聞くだけでなく、実際に赤ちゃんの人形を抱っこしたり、妊婦体験をしたりすることで、命はかけがえのないものだと改めて考える時間になりました。

輝誠祭 10月22日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度輝誠祭を行いました。
今年度のテーマは " We can do it " 〜 一人一人が輝くステージを 〜 でした。
合唱やステージ発表、生徒会ステージでは、テーマにあるように、生徒一人一人が輝く姿が見られ、とても素晴らしい輝誠祭になりました。
準備期間から当日まで頑張った大谷中生全員に拍手を送りたいです。
ご来場いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

合唱コンクール 10月22日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクールを行いました。
今日まで、どのクラスも一生懸命練習に励んできました。
コンクールでは素敵な歌声が講堂に響き渡っていました。
最後は、昨日の40周年記念式典で歌った校歌の合唱を、保護者の皆様に披露しました。
写真は3年生の合唱の様子です。

創立40周年記念式典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大谷中学校創立40周年記念式典を、桜井市長をはじめ、多くの来賓の皆様に出席いただき、盛大に開催しました。
 式典では、創立40年を記念して、オペラ歌手の澤武紀行さんに、合唱バージョンに編曲していただいた校歌を披露しました。合唱バージョンを聴かれた卒業生の方からは、「とても素敵な校歌だった」と感想をいただきました。また式典終了後、澤武さんのミニコンサートが行われ、素敵な歌声を鑑賞しました。
 1年前から準備をしていただいた同窓会の皆様、素敵な校歌に編曲していただき、何度も指導いただいた澤武紀行様、そして、40年の長きにわたり、本校を支えていただいた保護者や地域の方に感謝申し上げます。
 今後も、誰からも愛される生徒の育成と地域の皆様からも愛される学校づくりに邁進いたします。

1年生 総合的な学習の時間「天啓」丸木舟体験 10/19(木)

1年生の総合的な学習の時間「天啓」では、それぞれのコースで活動しています。
 本日、縄文コースの生徒は、桜町石斧の会の皆様のご指導のもと、縄文丸木舟の乗船体験をさせていただきました。
 バランスをとるのが難しく、苦戦しながらも、楽しく活動しました。また、先人たちの苦労も肌で感じることができました。

 雅楽コース、万話コース、茶道コースの生徒も、今週末の輝誠祭披露に向けて、励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校校歌練習 10月13日(金)

画像1 画像1
40周年記念式典で全校で校歌を合唱します。
テノール歌手の澤武紀行さんを講師にお招きして練習を繰り返してきました。
澤武さんは、合唱はスポーツと同じでチームとして取り組む事が大事だと仰いました。
当日、チーム大谷中学校の素敵な合唱を聴くのがとても楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小矢部市立大谷中学校
〒932-0812
住所:富山県小矢部市金屋本江630
TEL:0766-67-1037
FAX:0766-67-1819
無断転載を禁止します。