最新更新日:2024/04/26
本日:count up122
昨日:163
総数:719187
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

「おれ」と「はね」の筆使いに、気をつけて

 3年生書写の授業。まずは「おれ」と「はね」を担任が板書します。
 担任がポイントを口にし、「はね」ながら筆を板から離していくと……なんと、数名の児童が自然と担任に拍手を送りました。その姿があまりにも自然で、感心しました。
 きっと、お互いを認め合う指導を日頃からていねいに行っているクラスなのでしょう。その後、児童たちは筆の動きに細心の注意を払いながら筆を走らせていました。
 この積み重ねが、体と心を成長させています。
画像1 画像1

小学校だけの集会

 画面上ではありますが、小学校だけの集会を行いました。

 最初に、大会で立派な成績をおさめたバスケット部の男女、そして、野球部の表彰を行い、せっかくなので代表者に部活動の様子や今の気持ちを発表してもらいました。3人とも自分の言葉で堂々と今の気持ちを発表してくれました。
 
 その後、校長先生から「休みの時間の過ごし方」について話がありました。にじの丘の子どもたちは、人の話をきちんと受け止められると思いますから、何度も繰り返されていた「廊下は歩いて移動するところ」という言葉をしっかりと心に焼き付け、行動してくれると信じています。
画像1 画像1 画像2 画像2

野球部の大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 チームメートや保護者、そして、応援に駆けつけてくれた9年生の力強い声援に応えるべく頑張りましたが、残念ながら決勝進出はできませんでした。しかし、ベスト4という成績は立派ですし、表彰式が終わった後の集合写真から、力を出し切った充実感が伝わってきます。
 「応援、ありがとうございました。」と、礼儀正しく挨拶ができる野球部をこれからもよろしくお願いします。

バスケット部の大会

 バスケットの大会が瀬戸市体育館で行われ、見事に男子、女子共に勝利することができました。途中ハラハラする場面もたくさんありましたが、苦労して得た勝利だからこそ、大きな喜びになりました。今後ともバスケット部の応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

回数を重ね、深まる絆

 5〜9年生の縦割りによる委員会活動も3回目となりました。年度当初はぎこちなかった、学年間のつながり。しかし、常時活動も含め、関わり合う回数を重ねることによって、絆は少しずつ深まってきました。「こうやるといいよ!」「これでいい?」「これ、一緒にやろう!」などという声が、小学生と中学生の間に生まれています。
 児童生徒の歓声につられ空に目をやると、素敵なグラデーションで彩られた虹が本校を包んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ものづくりマイスター来校!

 5年生の総合的な学習の時間に、ものづくりマイスターが児童の指導に来てくださいました。   
 児童たちは、仕上がっていく「自分の作品」を時折満足げに眺めながら、指示に従って作業に取り組んでいました。活動中、「僕、ものづくりが大好き」「かなづち、お父さんと一緒にいつも使うよ」という声が聞こえてきました。
 日本、そしてこの地「瀬戸」と切っても切れない「ものづくり」。未来を担う子どもたちが、このような活動を通して「ものづくり」にさらに興味をもってくれることを願っています。
画像1 画像1

地域の良さを改めて

 例年であれば「せともの祭り」で瀬戸市全体が盛り上がる時期ですが、コロナウィルスの関係で今年度は中止です。しかし、方法を変えて瀬戸の良さを伝えたいというイベントも企画されているようです。遠くへ行くことは気が引けるかもしれませんが、にじの丘学園の学区には、こんな素敵なところがあることを改めて感じてみてはいかがでしょうか。
 (写真は昇降口に展示してある陶芸作品です。)

 <2020 WEBせともの祭陶器市>
  https://setomono-webshop.jp/

 <せとひとめぐり 2020>
  https://www.setohitomeguri.com/?fbclid=IwAR0nve...

画像1 画像1

図画工作の授業 6年生

 6年生が図画工作の授業で、いろいろな技法を使ってきれいな模様を作っていました。偶然できあがる模様もあり「わぁー、きれい。」「すごーい。」と歓声をあげる様子も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

温かい雰囲気に包まれて

 昼の休み時間は、小学校も中学校も同じです。だから、じっくり小学生と中学生が関わる時間があります。じゃんけんで盛り上がるグループ、本を一緒に探すグループ、笑顔で校舎内を回るグループ…。形は様々ですが、どれも素敵な姿です。
画像1 画像1

緊急時に備えて!

画像1 画像1
 9月9日、9・9にちなんで、今日は救急の日です。災害、事故、急病など、いつ誰の身に起こるかわかりません。そんな場面に遭遇したら、まず、第一発見者がとっさに判断して、対処することが迫られます。「中学生が人助けをした」というニュースを見聞きすると、「素晴らしいな、頼もしいな」と思います。いさというときに適切に対応できるためには訓練が必要です。まずは、AEDに関心をもってほしいです。ほけんだよりを配付しました。にじの丘学園のAEDがどこにあるのか、覚えておきましょう!

ほけんだより(中)No.11

学びの質を高める体験活動

 「百聞は一見にしかず」誰もが一度は耳にする有名なことわざ。
 おなじように理科や生活科の活動は、体験あってこそ。3時間目に校舎を巡ると、あちこちで実験や観察をはじめとした、体験活動が行われていました。生き生きした顔がその活動の意義を語っていました。
 「千聞は一体験にしかず」と言うのは、言い過ぎでしょうか?
画像1 画像1

電流の働き 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が電池の働きを学ぶ授業で、モーターと電池を使った車を組み立て走らせていました。思い思いの色を塗って愛着の湧いた車を走らせながら、本当に楽しそうな表情が印象的です。

地名探し

 7年生の社会。先生が探してほしい地名を提示して、見つけた人から座るという、ちょっとドキドキの地名探し。「あったー!!」「えーーどこどこ?」と和やかな雰囲気の中、時間が流れていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

福祉実践教室 4年生

 福祉実践教室として4年生が点字を体験。いろんな立場で物事を考えるきっかけになればと思います。昨日、今日、明日と3日間にわたりご協力いただける方に感謝です。
画像1 画像1 画像2 画像2

雑誌に紹介されました。

 「School Amenity」という雑誌に本校が紹介されました。そして、表紙に載っている児童に来てもらい撮影。オープンスクールの際にはご覧いただけるよう準備できればと考えています。
画像1 画像1

折り紙が完成

 ロッカーの上で行っていた用務員さんによる折り紙教室がスペースを広くして開催。完成した作品を中学校の校長先生に「できた−−!」って見せに行く姿は、この学校ならではの光景です。
画像1 画像1 画像2 画像2

気持ちよくできた初めてづくしの集会活動

 初めて、中学校集会を体育館で行いました。  
 校長先生に全校で直接あいさつするのも初めて。校長先生の話を全校で直接聞くのも初めて。全校で入退場するのも初めて。初めてづくしの集会でした。にも関わらず、場に応じ、気持ちよく行動してくれる生徒の姿がうれしかったです。
 今後、情勢を気にかけながらも増やしていくであろう体育館での集会活動。生徒たちの姿勢や態度の良さに感心すると共に、今後の集会活動がさらに楽しみになりました。
画像1 画像1

折り紙教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 金曜日に「じゃあ来週、折り紙を教えてあげるね。」と約束したものの、週末をはさんだので忘れてしまったかなぁと心配していましたが、しっかりと午前中の休み時間に職員室を訪ねてくれました。午前は3人だった児童が、お昼休みには6人に。用務員さんによる折り紙教室は大人気です。

1年生が発見!

 台風から守ろうと金曜日の午後、外に並んでいたアサガオを廊下に移動しました。それを観察していた子が「あぁー虫がいる!」と発見。「どこどこ?」って他の子どもたちも虫探し。小さな発見でしたが、1年生にとっては大発見だったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

にじが出ていました!

 「親戚が九州に住んでいるので心配です。」って話しかけてくれた子がいます。愛知県は台風の進路から外れて大きな被害はないと思われますが、九州ではたくさんの方が避難をされています。自分たちさえ良ければではなく、人の痛みが分かる人、そして、広い視野を持った人でありたいと思います。

 被害を受けた方に、少しでも早く平和な日常が戻ってくることを祈っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

にじの丘学園紹介ページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/20 家庭の日

重要文書

ほけんだより

お知らせ

学年だより

にじの丘だより

進路だより

小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424