最新更新日:2024/05/01
本日:count up19
昨日:317
総数:719912
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

力を試す 力を確かめる

 中学生はテストを行っています。9年生は瀬戸市の中学3年生に一斉に行われるSテスト、78年生は音楽・美術・保健体育・技術家庭の4科定期テストです。
 自分の力を試すこと・確かめることをいやがる生徒がいます。不安になる生徒がいます。それは大人になっても同じかもしれません。しかし、自分の力を伸ばすためには、自分の力を試し、確かめ、そして、今の自分を認める必要があります。
 そんな機会の一つであるテスト。テスト終了後に一喜一憂する姿を横目で見つつ、一人一人のさらなる成長を願います。
画像1 画像1

お昼の放送

 給食の時間に放送委員会が音楽を流したり、お知らせを伝えたりしてくれます。みんなが少しでも心を落ち着けて食事ができるよう支えてくれています。ちなみに今日は6年生が担当してくれました。ありがとう!
画像1 画像1 画像2 画像2

清掃の様子

 縦割り清掃が始まり、徐々にコミュニケーションも取れるようになってきました。また、日頃はなかなか掃除が行き届かないところを一生懸命きれいにしてくれる人もいます。本当にありがとう!
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の様子

 本日の写真ではありませんが、毎朝の昇降口で子どもたちはいろんな姿を見せてくれます。これからは落ち葉を拾ってくる子どもたちが増えるのでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

心地よい空間は人を集める

 清掃活動の後は、昼の休み時間。ライブラリーに9年生2名と1年生数名がやってきました。そして自然に始まる読み聞かせ。
 先ほどの1年生の担任が言うとおり、うれしそうに本の読み聞かせをねだる1年生。次々に読んでほしい本を伝える1年生を、上手にあやしながら読み聞かせが始まりました。うれしそうに聞き入る1年生の目が、中庭から差し込む日差しを浴びてきらきら輝いていました。

 そんな様子を眺めていると心地よいBGMが聞こえてきます。そちらに目をやると、短髪の頭が本棚越しにリズミカルに揺れていました。
 音楽教員が見守る中、9年生が素敵な音色を奏でています。もう一カ所では8年生が友人に見守られながら、心に響く演奏をしていました。
 心地よい場に人は自然と集まってきます。ピアノの前には、いつの間にか何人もの児童生徒が集まっていました。
画像1 画像1

来てくれること、1年生が楽しみにしていますよ

 9年生が1年生の教室掃除のお手伝いをしています。どんな様子で活動しているのか気になったので、のぞいてみました。
 「えっ!同じ生徒?」と目を疑うほどの立派な姿勢で取り組む9年生。「清掃活動後も残って、声をかけてくれたり遊んでくれたりするので、お兄さんお姉さんが来てくれるのを1年生とっても楽しみにしています」と担任の先生からうれしい言葉をいただきました。
 「安定し満足している子ほど、内で甘え、外できちっと行動してくれるもの」
 そんな言葉が頭をよぎりました。教室にいるときよりも「きちっと」「しゃきっと」行動している9年生。その姿勢がうれしいです。
画像1 画像1

どういう時が危険か?

 5年生の保健体育の授業で、どういう場面でケガをしやすいか、ということをイメージすることでケガを防止したい。そんな願いもあり、状況をグループで想定し、タブレットで撮影。「○○さん、動いて。そうそう、それでいいよ。」って、まるで映画監督のように楽しそうに取り組む姿が印象的です。
画像1 画像1 画像2 画像2

プレゼンの練習 5年生

 5年2組が、校長先生や友だちに飼うなら「犬がいいか、それとも猫がいいか?」ということをテーマにプレゼンを行いました。
 「私は犬がいいと思います。その理由は2つあります。それは。」など、とてもしっかりと準備されていたので、どちらか一方を選ばなければいけない私(校長)はとても悩みました。

 発表者がみんな堂々と話す姿に頼もしさを感じました!
画像1 画像1 画像2 画像2

第3回PTA企画会を開催しました

9/26(土)の草刈りボランティアに応募いただいた方々、ありがとうございました。
当日の企画・運営等の準備のため企画会を行いました。
当日の役割分担や流れの案を次回役員会で提案する予定です。
9/26当日は、多くの方々にお世話になります。ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月分集金のお知らせ

9月の引き落とし日は、   9月10日(木)です。

1年生  2,855円    4年生  4,050円
2年生  1,790円    5年生  4,710円
3年生  3,590円    6年生  3,893円

7年生  3,500円
8年生  1,500円
9年生  1,500円

内訳については、各学年の学年通信をご覧ください。

いずれも手数料55円が必要です。
通帳の残高確認等、準備をお願いします。

研究授業を通して

 2年生で道徳の研究授業を行いました。

 「思いやりって何だろう?」って考える授業でしたが、子どもたちの自由な発想と質問に対して一生懸命考えている姿には感動すら覚えました。(真剣な表情を掲載できないことが残念です。)

 より良い授業を作り上げていくことで、子どもたちの知的好奇心を刺激し、学ぶこと、考えることの楽しさを体験してほしいと思います。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

「点」から「線」へ

 偶然にも昨日の朝、声をかけてもらった児童と中学生が同じタイミングで登校。児童を見つけた中学生は駆け寄って「一緒に行こう!」って声をかけていました。

 出会い一瞬ですから「点」です。でも、それが繋がれば「線」になります。

 優しい中学生に感謝すると共に、優しくされた児童が中学生になったとき、逆の立場で声をかける姿が、このにじの丘学園で見られると信じています。
画像1 画像1

始めました!縦割り清掃

 せっかく小中学校が併設されているんだから、このメリットを生かしたい!という思いを胸にスタートした4月。早くから縦割り清掃を教育活動に取り入れようと考えてきました。しかし、この情勢下。何時から活動を行っていくのか、タイミングを伺っていたら一学期が終わっていました。
 二学期、落ち着いた学校生活が再び始まりました。また、これを機に縦割り清掃を始めることにしました。
 今日は、その第一日目。各清掃場所に集まり、今後の流れを確認しました。明日からの縦割り清掃活動、楽しみです。
(なお、教室・ワークスペースなどは各クラスごとに清掃をするので、全てが縦割り清掃ではありません。)

画像1 画像1

朝の昇降口で

 朝、昇降口に立っていると「学校に来るとき、こんな物を見つけました。」「週末にこんなことをしました。」など、あいさつと共に話しかけてくれる人たちがいます。

 今朝は、なんとなく学校に気持ちが向かない児童がいたので通りがかった中学生に「良かったら3人で声をかけてくれないかなぁ?」って頼むと、何のためらいもなく「分かりました!」ってすぐに対応してくれました。その後は優しいお姉さんたちの声がけもあり、元気に教室で過ごしています。心が温まる光景でした!
画像1 画像1 画像2 画像2

野球部の大会

 先週に引き続き今日も大会が行われました。
 幸先よく先制をするも、相手チームの粘り強い攻撃から得点を重ねられました。しかし、最後は手堅い守備で逃げ切り、今日も勝利することができました。大会はまだまだ続きますので、体調万全で次戦を迎えてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

怒りを感じることは、大切なこと…でもコントロールは必要

 9年生では、養護教諭と担任の二人でCSST(クラス・ソーシャル・スキル・トレーニング)を行いました。
 今日のテーマは「怒りの感情をコントロールしよう」です。途中、教員二人と特別参加の生徒でロールプレイングも行われました。
 自分の怒りの感情のポイントや体の変化を確認しながら、その対応の方法を学びます。自分の思いを相手にわかりやすく伝えるために……。
画像1 画像1

カレーの作り方はタブレットで! 8年生

 8年生が飯ごうの班編制と食事作りについて相談していました。
 事前に引いていたクジを元に班のメンバーを発表したときには自然と拍手が起き、とっても温かい雰囲気に包まれました。また、カレーの作り方については、協働型課題解決能力を育てていきたいという、にじの丘学園の思いもあり、タブレットを使い自分たちで作り方、手順などを調べていきます。
 野外活動へ行くのは10月16日からですが、野外活動を通して学ぶということはすでに始まっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

おもちゃ作りの材料をいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が行うおもちゃ作りで利用する容器を、地元の業者さんから提供していただきました。
 担任の先生が「2年生みんなで分けて使おうね。」って語りかけると、「やった!」と多くの児童がガッツポーズ。本当にありがとうございます。

ありがたい連携

 今朝、昇降口に立っていると「今、歩いてくる子どもの中で調子の悪い子がいます。」って、通りがかった地域の方が教えてくださいました。そのとき、話をしていた保護者の方が「私、正門の方へ行きますので、様子を見てきます。」と言ってくださって正門の方へ。ありがとうございました。
 通学班の上級生は励ましの声をかけるだけでなく、「これ使って」とティッシュを渡してくれました。その後、校舎の涼しいところで横になって養護の先生に来ていただき、今はとっても元気に過ごしています。

 「体調が戻って良かったね。今度、体調の悪い子がいたらあなたが助けてあげてね。」と声をかけました。

 困ったときに助けてくれた人たちの温かさが、今度は困った人を助けるという逆の立場でつながっていくと信じています。(これを「恩送り」と言うそうです。)
画像1 画像1 画像2 画像2

そらぐみとA組の交流

 昨日のことになりますが、そらぐみの児童とA組の生徒の交流会が行われました。

 小学生は中学生にお願いしたり、中学生は小学生に教えてあげたりと、武道場にはたくさんの笑顔とたくさんの笑い声が響いていました。いろんな人との交流を通して、コミュニケーションの大切さや人と交流する楽しさを感じる有意義な時間になったと思います。今後も定期的にこのような場を設定していく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

にじの丘学園紹介ページへ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 9年中間テスト
3年校外学習(消防署)
10/15 進路説明会
8年生給食後下校
10/16 8年生野外活動
10/17 8年生野外活動
10/18 家庭の日
10/19 8年生代休
10/20 朝会(認証)

重要文書

ほけんだより

お知らせ

学年だより

進路だより

小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424