最新更新日:2024/04/26
本日:count up118
昨日:163
総数:719183
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

成長を感じる

 中学生は身体計測を行いました。成長期の生徒たち、以前に比べ身長や体重が伸びている生徒が多くいます。このような情勢の中でも、生徒たちがたくましく成長してくれることがありがたいです。
 身長や体重に一喜一憂する生徒も多くいます。あまり気にしすぎるのはいかがなものかと思いますが、自分の体を把握することは大切です。
画像1 画像1

ちょっと早めに2学期スタート!

 始業式では、校長先生より式辞がありました。そのお話を聞いた児童生徒は「2学期もあきらめずに自分のペースで頑張っていこう」という気持ちを抱いたようでした。
 式の後は、小学校の生徒指導の先生や特別支援学級の先生からのお話もありました。
 学期のはじめで集中力が切れるかと心配されましたが、最後まで上手に聞くことができました。2学期でのさらなる児童生徒たちの成長が楽しみです。
画像1 画像1

重要 8年生野外活動の延期について

 愛知県に発出された緊急事態宣言を受け、9月7日(月)から予定していた8年生の野外活動について検討しました。自粛期間は8月24日までとされていますが、その後の状況によっては実施の可否が難しいと判断し、今回は延期とさせていただきます。
 新たな期日及び目的地は現在検討中ですが、2学期当初にお伝えする予定ですのでお待ち願います。より安心して実施できるよう努めますので、ご理解いただくようお願いいたします。

個人懇談会にお越しいただき、ありがとうございました

 暑い中、さらにマスク姿での来校。保護者の皆様には、様々なご協力をいただいた上での開催となりました。このような情勢下、温かい雰囲気の中で個人懇談会を開催できたのも、日頃からの保護者の皆様のご理解ご協力あってこそだと感謝しております。
 写真は、今年の入学式の様子です。コロナウイルス対策に振り回され、ばたばたした1学期でした。
 2学期も変わらぬご支援ご協力をお願いします。
画像1 画像1

1年後の自分は……

画像1 画像1
画像2 画像2
 交流戦・引退試合のさわやかな感動を残しつつ迎えた月曜日、9年生を対象に、「上級学校について知ろう」が行われました。"切り替え"の節目になるようにと、学年が企画しました。9年生の学年の組織である「総務部」のメンバーを中心に、会場の準備や講師の先生のお出迎えなど、自分たちで行いました。
 講師としてお越しくださったのは、近隣の上級学校の先生方です。授業の内容や行事、部活動の様子など、実際に上級学校で毎日お勤めの先生方からのお話なので、それぞれの学校の空気が伝わってくるようでした。「1年後の自分はどこにいるんだろう……?」想いを巡らせながら耳を傾ける生徒の姿が印象的でした。
 足下の悪い中、お運びくださった講師の先生方、保護者の方々、ありがとうございました。

瀬戸交流試合バレーボールの部

 瀬戸市体育館にて、試合が行われました。1セット取られたもの、その後1セット取り返し、ファイナルへ……。どうなることかと思われましたが、最終ゲームを取り見事勝利しました。 
 9年生たちにとって、この勝利はなんと初勝利!今まで、悔しい思いを重ねてきたからこそ、この勝利を、この喜びを仲間と共に噛みしめていました。
 また、その気持ちは保護者も同じよう……。試合後の保護者(教員?)のテンションも高いものがありました。保護者同士が子どものために一緒に喜び合う姿、これもまた美しかったです。中には、涙する保護者の姿も……。
 試合の休憩中、ドリンクを運んだりモップをかけに走ったりしている生徒の姿もありました。常に生徒のことを気にかけ、声かけるコーチや顧問の姿がありました。
 この勝利は、関わった人たち全員で勝ち取ったもの。そんなことが伝わってくる空間が自然とそこに生まれていました。
 9年生の皆さん、お疲れ様でした。この空間を生み出したのはあなたたちの力です。ありがとう!
画像1 画像1

まかせて わたしたちだけで できるよ!

 1年生が学校探検を行いました。今回は、地図とタブレットを片手に、班ごとに探検します。途中には、クイズやスタンプが用意されています。場所によっては、先生の写真も撮影します。保健室では、一人一人名前を言って、上靴を脱いで立派に入室です。
 子どもたちが主体的に学ぶ姿、素敵です。
画像1 画像1

ない方がいい、でも、もし起こったら…避難訓練

 午後2時、予定通り訓練放送が鳴り響きました。緊急地震速報の後、火災発生。児童生徒は、担任とともに校庭へ。本来ならば避難場所はグラウンド。しかし、本日はグラウンドの状態を鑑み、ロータリーへの避難としました。
 ない方がいいに決まっている災害。しかし、起きるときには起きる。それがたとえできたばかりの校舎であっても。だからこそ、なるべく早く行いたかった第一回避難訓練。
 梅雨のまっただ中にぽっかり開いた今日の晴れ間。お天道様に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

施設のメリットを生かして

 校舎内に素敵な演奏が響いてきました。気になって大階段へ足を運ぶと、音楽部が階段に並び、互い違いの方向を向きながら演奏していました。
 音色に誘われ、聴きに来る小学校の先生や事務職員の姿も……。やっと、今週始まった部活動。新しい施設になって、生徒のやる気も倍増です。
画像1 画像1

大きくなってきたわたし

 4年生は保健の授業で「大きくなってきたわたし」の単元を学んでいました。1年生前の廊下から順に、4年生の教室まで歩いてくるとその成長の様子が自ずと感じられます。もちろん、体の大きさだけではありません。
 隣の4年生の教室をのぞくと、割り算の筆算や暗算について学んでいました。自分で問題を解く時間、友達や先生の話を聞く時間の切り替えもばっちりです。
 心と体の成長とともに学力も身につけてきていることを実感します。
画像1 画像1

学園全体で通学について考える時間

 この1週間で通学班の班長や副班長、高学年の頼りになる姿を何度も目にしました。1年生に優しく声をかける姿、下級生を車道の反対側にして歩く姿、忘れ物がないか確認する姿。休校期間の後ですが、リーダーとしてたくましく成長しています。
 3時間目に学園全体で通学班会を行いました。通常は個々で登下校する中学生。しかし、地域や登下校の途中、もしも小学生だけで対応できないことがあったら……そんな時に頼りになるのは中学生。今日は小中学生の顔合わせの意味もありました。
 さまざまな登下校方法がある本校。誰もが、自分で考え動けるようになることを願って。
 
画像1 画像1

せんせい、あたらしいともだちができたよ!

 小学生の教室に顔を出しました。学校探検、読書、漢字の学習に歌わない校歌の練習……。そこには、児童と教員で過ごす温かい空間がありました。
 下校中、「久しぶりの学校、すごく楽しかった」と伝えてくれた6年生や「せんせい、あたらしいともだちができたよ」と話しかけてくれた1年生がいました。
 明日、再びAグループが登校します。明日の子はどんなお話を聞かせてくれるのか、今から楽しみです。
 
画像1 画像1

今後に生かすための力試し

 中学生は、学力テストや知能検査に取り組みました。どの生徒も自分の力を発揮しようと集中して取り組む姿から、「学校モードへの切り替え」が順調に進んでいることがうかがえました。
 その後、7年生は学校探検。ライブラリーで集中して読書する姿がありました。
画像1 画像1

心も体も成長しています

 本来ならば、4月はじめに行う身体計測ですが、今年はこの時期に行うこととなりました。今日は、中学生の実施日。久しぶりの計測に生徒の心の声が漏れ聞こえてきます。
 久しぶりに集まった生徒たちですが、自然と「お願いします」「ありがとうございました」の挨拶ができていました。
 生徒たち、心も体も着実に成長させています。保護者の皆様、長い休校期間のご協力、ありがとうございます。
画像1 画像1

学校をスタートするに当たって

 登校後、校長先生と養護教諭から生徒へ向けて、話がありました。
 校長先生からは、このような状況を乗り越え集まった生徒たちに熱いエールが送られました。養護教諭からは、これから始まる学校生活について、手洗いなどのポイントを教えていただきました。
 今回は3密を避けるため、新しく導入されたタブレット端末を使った会議システムを利用しました。
画像1 画像1

中学校入学式 新入生誓いの言葉

画像1 画像1
 暖かな春の訪れとともに、私たちは、にじの丘学園に入学しました。今日は、このような入学式を行っていただき、ありがとうございます。
 この新しい校舎での学校生活がスタートし、にじの丘学園の第一期生となることに、身の引きしまる思いです。不安もありますが、どんな毎日が待っているのだろうという期待に胸がふくらみます。
 勉強、委員会、様々な行事など、楽しみにしていることはたくさんありますが、一番がんばりたいことは、部活動です。一つの目標に向かって、仲間と協力し、チームワークを高めていきたいです。また、先生方や先輩方に色々と教えていただきながら、一歩ずつ努力していきたいと思っています。
 自分から進んで行うと、気持ちの良い「あいさつ」、時計を見て行動する「時間」への意識、困っている友達がいたら声をかけてあげる「思いやり」。小学校生活で意識してきた、この三本柱を引き続き大切にし、下級生のお手本にもなりたいです。
 最後になりますが、先生方、私たちのことを温かく、そして時に厳しく、ご指導していただきますよう、よろしくお願いします。私たち新入生は、にじの丘学園の生徒としての誇りをもち、実りある学校生活を送りたいと思います。
                  令和二年四月七日 新入生代表

新たな気持ちを胸に

 7年生と保護者そして教職員だけの入学式。換気も考慮しての少し肌寒い体育館で行われた入学式。
 このような情勢の中でもきらきらと目を輝かせる生徒たち。
 ぴかぴかの制服に身を包んだ大人びた生徒の姿に、小学校時代の姿を思い浮かべ、優しくほほえみかける教員の姿も…。
 にじの丘学園の開校とともに入学してきた生徒たちの今後の活躍を期待します。
 保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。生徒たちの輝きがさらに増すよう、教職員一同努めて参ります。ご理解とご協力をお願いします。
画像1 画像1

にゅうがく おめでとう

 天候に恵まれた本日、入学式が行われました。はじめは緊張していた子どもたちでしたが、少しずつ表情がほぐれ、自然な笑顔が見られるようになりました。

 入学式では校長先生のお話や担任の先生、お世話になる先生方を紹介されました。しっかりと話を聞くことができ、とても立派な姿でした。

 最後は校舎探検です。大きな吹き抜けや図書スペースなど、これからの学校生活に胸を弾ませていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8、9年生の入学式準備中止について

 本日(4月6日)計画していた入学式準備を中止します。明日からの計画については、今後、このホームページにて連絡します。

にじの丘学園紹介ページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/1 7年:心電図
9/3 9年Sテスト
7,8年4科テスト

重要文書

ほけんだより

お知らせ

学年だより

進路だより

小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424