最新更新日:2024/04/26
本日:count up88
昨日:163
総数:719153
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

後期学園会役員選挙立会演説会及び投票

 本校にとって2回目となる学園会選挙がありました。1回目は年度当初であったため、選挙権は中学生のみでした。今回は学園会活動が軌道に乗り始めたこともあり、選挙権は5年生以上になりました。
 立候補者は、オンライン立会演説会場にまで聞こえてくる拍手に後押しされるように、自分が描く「にじの丘学園」の将来像を伝えてくれました。
画像1 画像1

6年生修学旅行説明会にお越しいただきありがとうございます

 足下の悪い中、足を運んでいただきありがとうございます。宿泊行事に向け、心配事もあるかと思いますが、児童の学びを深める学習活動にご理解ご協力をお願いします。
 なお、質問などありましたら担任・担当にお声かけください。
画像1 画像1

後期に向けて、学園が動き出します

 後期学園会役員選挙が今週の金曜日に行われます。昇降口には、数日前からポスターが貼られています。今日から、給食の時間に5〜9年生の教室を回っての選挙活動も始まりました。
 緊張した様子で入室する立候補者、それを温かいまなざしで迎え入れる児童生徒たち。誰もが前向きに取り組める学校作りを目指し、学園会執行部を中心に後期も力一杯活動することを願っています。
画像1 画像1

本日はオープンスクール2日目です

画像1 画像1
 さわやかな秋晴れのオープンスクール2日目です。お忙しい中お運びいただき、本当にありがとうございます。
 今日はそら組・1年生・4年生の体育的活動が行われました。運動や勉強に取り組む中で、いつも以上にはりきっている子、恥ずかしそうにしながらも後ろが気になってしまう子……子ども達にとって、「見て」もらうことがいかに励みになるかを感じます。

中学校スポーツフェスティバル開催!

 さわやかな秋空の下、中学校スポーツフェスティバルを開催しました。縮小版であるとはいえ、生徒たちの笑顔輝く半日となりました。
 来週は、学園全体のオープンスクールを実施します。保護者の皆様、ぜひ本校へ足をお運びください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は中学校スポーツフェスティバル!

 中学校は明日スポーツフェスティバルを行います。コロナ禍、グランド工事の中ではありますが、何とかこの行事を迎えることが出来そうです。制約の多い中、生徒たちは心を一つに練習に励んできました。
 6限の準備もスムーズに進み、明日の開会を待つばかりです。一人一人が輝くフェスティバル、生徒たちの活躍が楽しみです。
 「走れ!七色の英雄(ヒーロー)たちよ」
画像1 画像1

7年生、8年生、よろしくね!

画像1 画像1
 昨日の中学校集会に続き、今日は学年集会で教育実習生が自己紹介をしました。自分の専門教科や夢について話したあと、急きょ設けられた質問コーナーでは、たくさんの手が挙がりました。
「趣味は何ですか?」
「プラネタリウムで、すべての星座は見られますか?」
「好きなカレーは何ですか?」子どもたちは実習生の話に興味津々です。
 現職の教員である我々も、子どもたちから教わることがたくさんあります。この貴重な機会を生かして、実習生は教員としての力を伸ばし、子どもたちには夢に向かって努力する大人の姿を見てほしいと思います。

ものづくりマイスター来校!

 5年生の総合的な学習の時間に、ものづくりマイスターが児童の指導に来てくださいました。   
 児童たちは、仕上がっていく「自分の作品」を時折満足げに眺めながら、指示に従って作業に取り組んでいました。活動中、「僕、ものづくりが大好き」「かなづち、お父さんと一緒にいつも使うよ」という声が聞こえてきました。
 日本、そしてこの地「瀬戸」と切っても切れない「ものづくり」。未来を担う子どもたちが、このような活動を通して「ものづくり」にさらに興味をもってくれることを願っています。
画像1 画像1

成長を感じる

 中学生は身体計測を行いました。成長期の生徒たち、以前に比べ身長や体重が伸びている生徒が多くいます。このような情勢の中でも、生徒たちがたくましく成長してくれることがありがたいです。
 身長や体重に一喜一憂する生徒も多くいます。あまり気にしすぎるのはいかがなものかと思いますが、自分の体を把握することは大切です。
画像1 画像1

ちょっと早めに2学期スタート!

 始業式では、校長先生より式辞がありました。そのお話を聞いた児童生徒は「2学期もあきらめずに自分のペースで頑張っていこう」という気持ちを抱いたようでした。
 式の後は、小学校の生徒指導の先生や特別支援学級の先生からのお話もありました。
 学期のはじめで集中力が切れるかと心配されましたが、最後まで上手に聞くことができました。2学期でのさらなる児童生徒たちの成長が楽しみです。
画像1 画像1

重要 8年生野外活動の延期について

 愛知県に発出された緊急事態宣言を受け、9月7日(月)から予定していた8年生の野外活動について検討しました。自粛期間は8月24日までとされていますが、その後の状況によっては実施の可否が難しいと判断し、今回は延期とさせていただきます。
 新たな期日及び目的地は現在検討中ですが、2学期当初にお伝えする予定ですのでお待ち願います。より安心して実施できるよう努めますので、ご理解いただくようお願いいたします。

個人懇談会にお越しいただき、ありがとうございました

 暑い中、さらにマスク姿での来校。保護者の皆様には、様々なご協力をいただいた上での開催となりました。このような情勢下、温かい雰囲気の中で個人懇談会を開催できたのも、日頃からの保護者の皆様のご理解ご協力あってこそだと感謝しております。
 写真は、今年の入学式の様子です。コロナウイルス対策に振り回され、ばたばたした1学期でした。
 2学期も変わらぬご支援ご協力をお願いします。
画像1 画像1

1年後の自分は……

画像1 画像1
画像2 画像2
 交流戦・引退試合のさわやかな感動を残しつつ迎えた月曜日、9年生を対象に、「上級学校について知ろう」が行われました。"切り替え"の節目になるようにと、学年が企画しました。9年生の学年の組織である「総務部」のメンバーを中心に、会場の準備や講師の先生のお出迎えなど、自分たちで行いました。
 講師としてお越しくださったのは、近隣の上級学校の先生方です。授業の内容や行事、部活動の様子など、実際に上級学校で毎日お勤めの先生方からのお話なので、それぞれの学校の空気が伝わってくるようでした。「1年後の自分はどこにいるんだろう……?」想いを巡らせながら耳を傾ける生徒の姿が印象的でした。
 足下の悪い中、お運びくださった講師の先生方、保護者の方々、ありがとうございました。

瀬戸交流試合バレーボールの部

 瀬戸市体育館にて、試合が行われました。1セット取られたもの、その後1セット取り返し、ファイナルへ……。どうなることかと思われましたが、最終ゲームを取り見事勝利しました。 
 9年生たちにとって、この勝利はなんと初勝利!今まで、悔しい思いを重ねてきたからこそ、この勝利を、この喜びを仲間と共に噛みしめていました。
 また、その気持ちは保護者も同じよう……。試合後の保護者(教員?)のテンションも高いものがありました。保護者同士が子どものために一緒に喜び合う姿、これもまた美しかったです。中には、涙する保護者の姿も……。
 試合の休憩中、ドリンクを運んだりモップをかけに走ったりしている生徒の姿もありました。常に生徒のことを気にかけ、声かけるコーチや顧問の姿がありました。
 この勝利は、関わった人たち全員で勝ち取ったもの。そんなことが伝わってくる空間が自然とそこに生まれていました。
 9年生の皆さん、お疲れ様でした。この空間を生み出したのはあなたたちの力です。ありがとう!
画像1 画像1

まかせて わたしたちだけで できるよ!

 1年生が学校探検を行いました。今回は、地図とタブレットを片手に、班ごとに探検します。途中には、クイズやスタンプが用意されています。場所によっては、先生の写真も撮影します。保健室では、一人一人名前を言って、上靴を脱いで立派に入室です。
 子どもたちが主体的に学ぶ姿、素敵です。
画像1 画像1

ない方がいい、でも、もし起こったら…避難訓練

 午後2時、予定通り訓練放送が鳴り響きました。緊急地震速報の後、火災発生。児童生徒は、担任とともに校庭へ。本来ならば避難場所はグラウンド。しかし、本日はグラウンドの状態を鑑み、ロータリーへの避難としました。
 ない方がいいに決まっている災害。しかし、起きるときには起きる。それがたとえできたばかりの校舎であっても。だからこそ、なるべく早く行いたかった第一回避難訓練。
 梅雨のまっただ中にぽっかり開いた今日の晴れ間。お天道様に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

施設のメリットを生かして

 校舎内に素敵な演奏が響いてきました。気になって大階段へ足を運ぶと、音楽部が階段に並び、互い違いの方向を向きながら演奏していました。
 音色に誘われ、聴きに来る小学校の先生や事務職員の姿も……。やっと、今週始まった部活動。新しい施設になって、生徒のやる気も倍増です。
画像1 画像1

大きくなってきたわたし

 4年生は保健の授業で「大きくなってきたわたし」の単元を学んでいました。1年生前の廊下から順に、4年生の教室まで歩いてくるとその成長の様子が自ずと感じられます。もちろん、体の大きさだけではありません。
 隣の4年生の教室をのぞくと、割り算の筆算や暗算について学んでいました。自分で問題を解く時間、友達や先生の話を聞く時間の切り替えもばっちりです。
 心と体の成長とともに学力も身につけてきていることを実感します。
画像1 画像1

学園全体で通学について考える時間

 この1週間で通学班の班長や副班長、高学年の頼りになる姿を何度も目にしました。1年生に優しく声をかける姿、下級生を車道の反対側にして歩く姿、忘れ物がないか確認する姿。休校期間の後ですが、リーダーとしてたくましく成長しています。
 3時間目に学園全体で通学班会を行いました。通常は個々で登下校する中学生。しかし、地域や登下校の途中、もしも小学生だけで対応できないことがあったら……そんな時に頼りになるのは中学生。今日は小中学生の顔合わせの意味もありました。
 さまざまな登下校方法がある本校。誰もが、自分で考え動けるようになることを願って。
 
画像1 画像1

せんせい、あたらしいともだちができたよ!

 小学生の教室に顔を出しました。学校探検、読書、漢字の学習に歌わない校歌の練習……。そこには、児童と教員で過ごす温かい空間がありました。
 下校中、「久しぶりの学校、すごく楽しかった」と伝えてくれた6年生や「せんせい、あたらしいともだちができたよ」と話しかけてくれた1年生がいました。
 明日、再びAグループが登校します。明日の子はどんなお話を聞かせてくれるのか、今から楽しみです。
 
画像1 画像1

にじの丘学園紹介ページへ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 789年 中間テスト給食なし
10/13 789年中間テスト 9年給食なし
10/14 9年中間テスト
3年校外学習(消防署)
10/15 進路説明会
8年生給食後下校
10/16 8年生野外活動

重要文書

ほけんだより

お知らせ

学年だより

進路だより

小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424