最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:202
総数:718949
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

教室に響く歌声

 文化祭「合唱コンクール」に向けた昼休みの中学生合唱練習。思い思いの練習方法で各クラスが合唱に取り組んでいます。一週間後となった文化祭、クラスで団結して頑張っています。
画像1 画像1

1・2年生交通安全教室

10/21(水)に瀬戸警察、(株)大橋運輸の方をお迎えし交通安全について1・2年生が学びました。前半は、実際のトラックの周りでドライバーさんの視界を実感する体験と、警察官の方からお話しを聞いて交通安全について学習しました。後半は、クラウン(プロの大道芸)の方々から交通安全について、パフォーマンスを織り交ぜて楽しく学ぶことができました。ぜひ、1・2年の保護者の方は、『交通安全の「は・ひ・ふ・へ・ほ」って何?』と聞いてみてください。子ども達の復習になると同時に、交通安全の意識の向上につながると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どう生きるのか…進路説明会

 全てが正答でありながら、全てが誤答であるのかもしれないこれからの社会。そんな社会へ踏み出す生徒たち。最初の大切な一歩は、義務教育を終えると同時に踏み出されます。
 本日、進路説明会が行われました。あと100日を切っている中学校での生活。いよいよ、次のステップに向けての準備を始めます。自分は、どう生きていくのか…。子どもにどう生きてもらいたいか……。

 進路説明会後、9年生修学旅行説明会も行われました。
画像1 画像1

明日から、豊田への旅

 8年生は、明日から1泊2日で豊田市にある旭高原へ野外活動に出かけます。コロナウイルス拡散防止への対応により二転三転した野外活動。県内、さらには宿泊数を少なくしての実施です。
 そんな中でも、前向きに今日まで準備してきました。「こんな状況の中で、友達と一緒に行けるだけで幸せです」と話してくれた生徒がいました。
 このような思いに応えるためにも、健康安全を第一に考えながらも、充実した活動をしてきます。
画像1 画像1

3年生校外学習

 農家や消防署で働く人たちの工夫や思いを学習するため、瀬戸市消防本部と矢正農園に校外学習へ出かけました。
 瀬戸市消防本部では、私たちの命を助けるための工夫を学びました。防火衣へ着替える早さや高い所からロープを使って降りてくる様子などを見せていただきました。最後は、各クラス代表者2名によるはしご車体験でした。30mを超える高さまで友達が上がっていく時には、自然と「がんばれー」という声が聞こえてきました。
 矢正農園では、お米や野菜を育てる際の工夫や苦労について学びました。大きな音をたてて稲を刈り取っていくコンバインはとても迫力があり、子どもたちの目は釘付けでした。また、とても大きな里芋の葉やなすの実の大きさに驚き、どうしてこんなに大きくなるのか疑問がわいていました。最後はなすのトンネルもくぐらせてもらいました。
 実物を目にすることで、子どもたちの理解や興味を深められ、とてもよい学習になったと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2

さわやかな秋空の下で……中学生中間テスト

 中学生は中間テストに取り組んでいます。ただ例年と異なり、9年生は9科のテストを3日間で受けます。
 変則的な対応が求められる今年。そのような中で、生徒たちは自分の力を伸ばそうと取り組んでいます。
画像1 画像1

後期学園会役員選挙立会演説会及び投票

 本校にとって2回目となる学園会選挙がありました。1回目は年度当初であったため、選挙権は中学生のみでした。今回は学園会活動が軌道に乗り始めたこともあり、選挙権は5年生以上になりました。
 立候補者は、オンライン立会演説会場にまで聞こえてくる拍手に後押しされるように、自分が描く「にじの丘学園」の将来像を伝えてくれました。
画像1 画像1

6年生修学旅行説明会にお越しいただきありがとうございます

 足下の悪い中、足を運んでいただきありがとうございます。宿泊行事に向け、心配事もあるかと思いますが、児童の学びを深める学習活動にご理解ご協力をお願いします。
 なお、質問などありましたら担任・担当にお声かけください。
画像1 画像1

後期に向けて、学園が動き出します

 後期学園会役員選挙が今週の金曜日に行われます。昇降口には、数日前からポスターが貼られています。今日から、給食の時間に5〜9年生の教室を回っての選挙活動も始まりました。
 緊張した様子で入室する立候補者、それを温かいまなざしで迎え入れる児童生徒たち。誰もが前向きに取り組める学校作りを目指し、学園会執行部を中心に後期も力一杯活動することを願っています。
画像1 画像1

本日はオープンスクール2日目です

画像1 画像1
 さわやかな秋晴れのオープンスクール2日目です。お忙しい中お運びいただき、本当にありがとうございます。
 今日はそら組・1年生・4年生の体育的活動が行われました。運動や勉強に取り組む中で、いつも以上にはりきっている子、恥ずかしそうにしながらも後ろが気になってしまう子……子ども達にとって、「見て」もらうことがいかに励みになるかを感じます。

中学校スポーツフェスティバル開催!

 さわやかな秋空の下、中学校スポーツフェスティバルを開催しました。縮小版であるとはいえ、生徒たちの笑顔輝く半日となりました。
 来週は、学園全体のオープンスクールを実施します。保護者の皆様、ぜひ本校へ足をお運びください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は中学校スポーツフェスティバル!

 中学校は明日スポーツフェスティバルを行います。コロナ禍、グランド工事の中ではありますが、何とかこの行事を迎えることが出来そうです。制約の多い中、生徒たちは心を一つに練習に励んできました。
 6限の準備もスムーズに進み、明日の開会を待つばかりです。一人一人が輝くフェスティバル、生徒たちの活躍が楽しみです。
 「走れ!七色の英雄(ヒーロー)たちよ」
画像1 画像1

7年生、8年生、よろしくね!

画像1 画像1
 昨日の中学校集会に続き、今日は学年集会で教育実習生が自己紹介をしました。自分の専門教科や夢について話したあと、急きょ設けられた質問コーナーでは、たくさんの手が挙がりました。
「趣味は何ですか?」
「プラネタリウムで、すべての星座は見られますか?」
「好きなカレーは何ですか?」子どもたちは実習生の話に興味津々です。
 現職の教員である我々も、子どもたちから教わることがたくさんあります。この貴重な機会を生かして、実習生は教員としての力を伸ばし、子どもたちには夢に向かって努力する大人の姿を見てほしいと思います。

ものづくりマイスター来校!

 5年生の総合的な学習の時間に、ものづくりマイスターが児童の指導に来てくださいました。   
 児童たちは、仕上がっていく「自分の作品」を時折満足げに眺めながら、指示に従って作業に取り組んでいました。活動中、「僕、ものづくりが大好き」「かなづち、お父さんと一緒にいつも使うよ」という声が聞こえてきました。
 日本、そしてこの地「瀬戸」と切っても切れない「ものづくり」。未来を担う子どもたちが、このような活動を通して「ものづくり」にさらに興味をもってくれることを願っています。
画像1 画像1

成長を感じる

 中学生は身体計測を行いました。成長期の生徒たち、以前に比べ身長や体重が伸びている生徒が多くいます。このような情勢の中でも、生徒たちがたくましく成長してくれることがありがたいです。
 身長や体重に一喜一憂する生徒も多くいます。あまり気にしすぎるのはいかがなものかと思いますが、自分の体を把握することは大切です。
画像1 画像1

ちょっと早めに2学期スタート!

 始業式では、校長先生より式辞がありました。そのお話を聞いた児童生徒は「2学期もあきらめずに自分のペースで頑張っていこう」という気持ちを抱いたようでした。
 式の後は、小学校の生徒指導の先生や特別支援学級の先生からのお話もありました。
 学期のはじめで集中力が切れるかと心配されましたが、最後まで上手に聞くことができました。2学期でのさらなる児童生徒たちの成長が楽しみです。
画像1 画像1

重要 8年生野外活動の延期について

 愛知県に発出された緊急事態宣言を受け、9月7日(月)から予定していた8年生の野外活動について検討しました。自粛期間は8月24日までとされていますが、その後の状況によっては実施の可否が難しいと判断し、今回は延期とさせていただきます。
 新たな期日及び目的地は現在検討中ですが、2学期当初にお伝えする予定ですのでお待ち願います。より安心して実施できるよう努めますので、ご理解いただくようお願いいたします。

個人懇談会にお越しいただき、ありがとうございました

 暑い中、さらにマスク姿での来校。保護者の皆様には、様々なご協力をいただいた上での開催となりました。このような情勢下、温かい雰囲気の中で個人懇談会を開催できたのも、日頃からの保護者の皆様のご理解ご協力あってこそだと感謝しております。
 写真は、今年の入学式の様子です。コロナウイルス対策に振り回され、ばたばたした1学期でした。
 2学期も変わらぬご支援ご協力をお願いします。
画像1 画像1

1年後の自分は……

画像1 画像1
画像2 画像2
 交流戦・引退試合のさわやかな感動を残しつつ迎えた月曜日、9年生を対象に、「上級学校について知ろう」が行われました。"切り替え"の節目になるようにと、学年が企画しました。9年生の学年の組織である「総務部」のメンバーを中心に、会場の準備や講師の先生のお出迎えなど、自分たちで行いました。
 講師としてお越しくださったのは、近隣の上級学校の先生方です。授業の内容や行事、部活動の様子など、実際に上級学校で毎日お勤めの先生方からのお話なので、それぞれの学校の空気が伝わってくるようでした。「1年後の自分はどこにいるんだろう……?」想いを巡らせながら耳を傾ける生徒の姿が印象的でした。
 足下の悪い中、お運びくださった講師の先生方、保護者の方々、ありがとうございました。

瀬戸交流試合バレーボールの部

 瀬戸市体育館にて、試合が行われました。1セット取られたもの、その後1セット取り返し、ファイナルへ……。どうなることかと思われましたが、最終ゲームを取り見事勝利しました。 
 9年生たちにとって、この勝利はなんと初勝利!今まで、悔しい思いを重ねてきたからこそ、この勝利を、この喜びを仲間と共に噛みしめていました。
 また、その気持ちは保護者も同じよう……。試合後の保護者(教員?)のテンションも高いものがありました。保護者同士が子どものために一緒に喜び合う姿、これもまた美しかったです。中には、涙する保護者の姿も……。
 試合の休憩中、ドリンクを運んだりモップをかけに走ったりしている生徒の姿もありました。常に生徒のことを気にかけ、声かけるコーチや顧問の姿がありました。
 この勝利は、関わった人たち全員で勝ち取ったもの。そんなことが伝わってくる空間が自然とそこに生まれていました。
 9年生の皆さん、お疲れ様でした。この空間を生み出したのはあなたたちの力です。ありがとう!
画像1 画像1

にじの丘学園紹介ページへ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/27 4年生校外学習(木曽三川)
9年懇談
10/28 9年懇談
10/29 文化祭リハ
10/30 5〜9年 文化祭
11/2 5・7年福祉実践教室
朝会

重要文書

ほけんだより

お知らせ

学年だより

にじの丘だより

食育だより

進路だより

小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424