最新更新日:2024/05/02
本日:count up9
昨日:283
総数:352392
令和6年度の春木中学校もどうぞよろしくお願いいたします! 

校外学習

画像1画像2画像3
 5月2日、新ますかに三学級が、日進市の商業施設プライムツリーへ、公共交通機関を使って、校外学習に出かけました。
 バスの停留所で時間を確かめ、バスで目的地に向かいます。
 買い物では班別行動です。買い物の時間や場所、その後の集合時間などを確認し、商品を計算しながら決めました。迷いますよね。休憩もして、写真をパチリ。
 帰りもバスで、無事春木中に戻りました。ルールやマナーも守れました。皆さんお疲れさま!

ハードル走 3年生体育

画像1画像2画像3
 5月2日、よい天気で、運動すると暑いくらいでした。運動場北側のツツジが満開で美しいです。
 3年生がハードル走を行いました。ハードル間をうまく3歩で跳んだり、フォームを意識したりと、練習を頑張っています。
 皆さんの動きが速く、私の写真の腕が未熟で、なかなかうまく撮れませんが、実際「陸上部?」と聞くくらい上手なフォームの子もいました。
 終了の掛け声で、素早くハードルを持って片付けているのにも感心しました。いい雰囲気です。

放送委員会と給食委員会

画像1画像2画像3
 各委員会が常時活動をしています。5月2日の活動の様子です。
 昼の放送は、毎日生徒の楽しみでもあります。放送委員の担当の人が、自分の給食を持って、放送の合間に食べながら放送してくれています。
 生徒の好きな音楽や、楽しいクイズも流してくれます。
 給食委員会は、配膳室に集まってくるものを片付けて、ワゴンを運べるように準備してくれます。皆さんのおかげで、毎日の生活がスムーズです。皆さんのおかげで、毎日の生活が楽しく、スムーズです。どうもありがとう!

部活動

画像1画像2
 家庭科部は本館3階の被服室で活動していました。
 壮行会に向け美術部が作成した横断幕を、掛けられるように裁縫しています。
 どの学年も、多くの生徒が思い思いの手芸用品を持ってきて活動しています。男子も多く、とても賑やかです。いいですね。

部活動

画像1画像2
 昨日から1年生の本入部が始まりました。5月10日までに、入部先を決めます。
 写真は5月1日の卓球部女子の活動の様子です。
 武道場の半分を、男子と女子で交代で使用するため、使用できないときは、金工室の机を使って練習します。
 2・3年生だけでも34人いるので、密集した中で上手に広がって打ち合います。
 近くを通った人に「こんにちはー!」とても大きな声で一斉に挨拶を。活気があります。

「〜を〜と名付けた」 2年生英語

画像1画像2画像3
 5月1日、2年生が英語SVOCの文体について学習しました。
 例えば「〜を〜と名付けた」です。タブレットのスライドを見ながら、いろいろな言い方に挑戦していきます。声に出して発音するときに、間違えずに言えていますね。ぜひ現代っ子の皆さんには、英語を話せるようになってほしいと思っています。
 練習問題にも取り組み、頑張って答えを書きました。

指言葉の意味は? 3年生国語

画像1画像2画像3
 4月30日、3年生が国語で、井上ひさし作「握手」を学習しています。登場人物のルロイ修道士の指で表す言葉の意味を答えていました。偶然隣同士のクラスで同じ国語の時間でした。
 グループにして相談をしながら確かめています。また、列ごとに黒板に順に書きに来て、競い合って答えています。楽しい雰囲気です。
 
 

メッセージを伝える 3年生美術

画像1画像2画像3
 5月1日、3年生が美術「メッセージを伝える」でポスター制作をしています。まだ完成ではないですが、タブレットで参考になるものを探し、構成を考えて色付けも細やかに頑張っています。
 上手だなあと思ったら、この作品の中で、皆が投票して選ばれたものが、卒業記念のDVDケースの図案になるそうです。これはすごいですね。昨年度のものもよい図案でした。思い出に残る素敵なものを期待しています!

授業の様子 1年生社会

画像1画像2画像3
 4月30日、1年生が社会科で「地球上の位置を表そう」について学んでいました。
 東経、北緯、西経・・・。細かな分かりやすくまとめられたプリントを見ながら、表し方を考えます。周囲と相談しながら、答えを丁寧に書き込んでいっていました。

授業の様子 3年生体育

画像1画像2画像3
 4月30日、早いもので4月最終日です。連休の合間ですが、生徒は元気よく体育の授業でバドミントンをしていました。3年生です。
 ネットを挟んでシャトルを打ち合います。「10回続けよう!」集中していました。
 

新入生歓迎会

画像1画像2
 最後は新入生の代表2人と、2・3年生代表の言葉がありました。
 新入生からは、とてもしっかりとした決意の言葉を聞けました。立派です。また、2・3年生の代表からは、「分からないことがあったら聞いてください」ほか、温かく優しい言葉を聞けました。
 お互いどうぞよろしくお願いします。とてもよい会になりました。

新入生歓迎会

画像1画像2
 部活動紹介:全部でいくつ部活動があるか・・・先輩が見事に当てました。16だそうです。
 各部の先輩たちがそれぞれを紹介しているビデオを見ました。先輩たちの性格や練習の様子もわかります。どの部活動にするか迷いますね。ビデオ制作ご苦労様でした。
 校歌を全員で歌います。1年生も大きな声で。いい歌声でした。

新入生歓迎会

画像1画像2画像3
春中クイズ:春中での生活について全員が考えて指で答えます。もちろん全員全問正解・・?楽しんでいます。
 スライドも生徒会の生徒が作りました。写真を入れ、分かりやすいです!

新入生歓迎会

画像1画像2画像3
 4月26日1限に、生徒会主催の「新入生歓迎会」をおこないました。春中クイズ、部活動紹介、校歌、代表の言葉と、生徒会の皆さんが趣向を凝らして楽しい会を企画運営してくれました。ありがとう!
新入生入場:少々緊張気味です。外でも静かに待っていました。
生徒会長挨拶・スライド:楽しい司会で盛り上がります。

授業の様子 2年生国語

画像1画像2
 4月25日、2年生の国語では、ご存じ清少納言の枕草子「春はあけぼの」を学習していました。きっと冒頭を暗唱した思い出のある方も多いと思います。今回もさわりの部分の暗唱を行います。
 その後は、自分にとって四季で感じることを文章にしました。まずはワークシートに「春は〜がよい 夏は・・・」などのように書き出しています。参考にバランスよく用紙に書き込んでいきます。相談をしながら、考えていました。オリジナルの「春は〇〇」。出来上がりが楽しみですね。

ペットボトルキャップのとりまとめ

画像1画像2画像3
 ペットボトルキャップを福祉委員会が回収しています。それをベルマークに送ると、ワクチン代になり、800個で子ども一人を救えるそうです。
 4月25日、新ますかに三学級で、ペットボトルキャップを送るために整えていました。分担して、きれいなものとそうでないものに分け、汚れているものは洗い、最後は数を数えてきちんと整えます。根気のいる作業ですね。皆さんどうもありがとう。
 また、回収にご協力いただき、ありがとうございます。きれいに洗ってあると助かります。よろしくお願いします。

授業の様子 2年生英語

画像1画像2画像3
 4月25日、2年生が英語で「I'going to]を使った文について学習していました。「週末に何をしますか?」という英語の問いに、次々と英語で答えていました。いいですね。
 すると、ハプニングが・・・。何とツバメが教室内に迷い込んで来たのです。ツバメもパニックを起こして、ぐるぐる飛び回ります。窓を協力して開けて、何とか外に出たツバメでした。しかし、しっかりと落とし物をして・・・。大変なことになってしまいました。
 あまりのバタバタに、写真を撮ることを忘れてしまいました。今日の私の失敗でした。
 でも、皆さんは笑顔でチーズ。いい笑顔です。

美しく開花

画像1画像2画像3
 春木中は敷地が広く、様々な木が植えてあります。4月25日、正門入ってすぐのコデマリが満開でした。
 体育館前のツツジも花がこぼれそうに咲いています。美しい。心が豊かになります。
 校地周りのツツジももうすぐ咲きそうです。きっと美しいでしょう。楽しみです。ご覧いただけるとうれしいです。

新入生歓迎会リハーサル

画像1画像2画像3
 4月24日、授業後に新入生歓迎会のリハーサルを行っていました。昨年度後期・今年度前期の生徒会執行部が行っているようです。
 何やら面白そうな・・・内容は秘密ですね。生徒会の皆さん、準備ご苦労様!楽しみにしています。

部活動

画像1画像2画像3
 4月24日、1年生の部活動体験が始まっています。あいにくの雨天で、できない部活動もありましたが、またこれから体験してくださいね。
 今日は所狭しと、屋根のあるところ、校舎内、体育館内、体育館の周りほか、あちらこちらで大勢が活動を行っていました。狭いところでも工夫しています。活気がありますね。
 1年生に上級生が優しく教える場面も見られました。いい光景です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
東郷町立春木中学校
〒470-0162
住所:愛知県愛知郡東郷町大字春木字新池1番地
TEL:0561-38-4856
FAX:0561-38-4936